今日は晴天、普段ならカメラ担いでどこかへ行くところ、なにを間違えたか水族館に行ってきました。水族館写真は難しいですね。ボケ連発でした。
さて、今回は1月7日に雪が降るとの予報だったので、山間部に行ってきましたが雪ではなくアラレばかりで、しかも降ったばっかりであまり良いできではない画像ですが、ご覧ください。
また、途中で撮ったカシラダカとススキの写真も加えています。すこしでもよく見せようと、ススキとアラレは時間をかけて高画質処理をしましたので枚数も少ないですし、同じ印象の写真ばかりですが、ご笑覧ください。
行きがけに撮ったカシラダカ(遠くから撮って超トリミング)
なんて頭、七福神にこんなんいたような。
これも行きがけ、強い風の中ススキに陽が射していた。
風のせい(お陰)でいろんな表情をしていた。
上2枚の黒バックが多少ザラついてますがご容赦のほど。
アラレなので溶けかけた部分を探すのに一苦労でした。
今回は以上です。同じような写真が他にも沢山撮っています。続いて投稿するかどうか迷っていますが・・・
早く、雪の結晶(モドキ)を出せ、という声が聞こえてきそうですね。
カシラダカの頭は立派ですね、七福神の中の福禄寿ですか~、年明け早々福の神と出会て今年はいいことがありそうですね。
ススキとアラレは目から鱗が落ちる、素晴らしい作品ばかりです。
私には撮れないものばかりで、続編も期待しています。
ススキが出ていたので、PCに切り替えました。カシラダカの頭は、風まかさんが言われるように福禄寿のようですね!(検索・・)
ススキが素敵です!!
ススキのふわふわ感が良く出ています。
ススキの風景も好きですね♪
雪の結晶もまだ撮ったことがありません。
撮ってみたいのですが、千葉は暖かいので
氷や雪は撮れません😢
今週末が雪の確立が高いのでは・・
是非、雪の結晶を見せてください!
> 森うずさん、こんばんは!... への返信
こんばんは、福禄寿っていうんですね。
なんであんなに頭が高いのでしょうね、ほとんど毛ですかね。
あんなに立つ毛があるとは羨ましい限りです。
アラレの写真はまだあったと思います。もう一度見直して、出せそうな物があれば出してみますね。
>おはようございます^^... への返信
こんばんは。遅くなりました。
ススキは冬になってもまだ残っていますよね。この日も風が強かったのですが、しっかり残ってました。
千葉は霜はほとんど降りないって、前に聞いた気がします。
こちらは九州といっても、日本海側とほぼ変わりません。2月の頭に寒波が来るようですから今から再チャレンジが楽しみです。
1月最後の日にめでたい七福神の福禄寿(カシラダカ)を拝めて 今年は良い年になりそうです。
ススキもアラレも高画質処理をしたからでしょうか。
透明感とスッキリ感があるように感じました。
ススキは細部までハッキリ見えて輝いているのに柔らかいふんわり感
アラレは融けそうで融けてない透明さが出ているように感じました。
私が知りようもない未知の処理をしたことと森うずさんの腕前の良さなればこその作品と思いました。
>こんにちは。... への返信
おはようございます。
いやぁ、いつも褒めて頂いてありがとうございます。
ほんとは、ミヤマホオジロを撮りたいのですが、最近、とんと出会いがありません。フィルム時代では撮れなかった写真がドンドン撮れる時代になっちゃったのはカメラの性能と編集ソフトの進化のお陰だといって過言ありません。
アラレも氷も融け始めが綺麗だと思います。超拡大すると透明感と曲線美が引き立つと思います。