今日は朝から曇っていて、時折小雨がぱらり、ぱらりと降ってました。お陰で少し猛暑も和らいで、いつもの森へ行ってきました。そこではお馴染みホソエノヌカホコリなどが見つかり、久しぶりに変形菌観察ができました。
さて、今回は7月上旬に発見した変形菌数種とおまけのカミキリムシ、さらにオオキンカメの動画を付けています。
少し、熟度が進んだキサカズキホコリの子嚢が倒卵形のもの。
深度合成。
枯れ葉の柄上のマルサカズキホコリ。
ウツボホコリとアヤトビムシ科の一種。
別の子実体。
ブロアーで胞子を吹き飛ばし、逆光で撮ってみた。モジャモジャがよく分る。
順光にすると、なんと綺麗な事でしょう!!
シロウツボホコリの未熟子実体。名古屋のウイロウみたい。
照明の角度を変えたけどあまり変わり映えしないかも。
成熟したのもあった。
アブラギリ上のキボシカミキリムシ。なんと立派な触角。
というわけで、人気のない変形菌を紹介しました。難しい解説は端折ってます。
で、さらに特別大サービスでオオキンカメムシの動画を前回の他に撮っていましたので貼り付けておきます。今回は時間が短いことと、最後が面白いと自分では思っていますので、どうぞお楽しみください。
動画面白かったです。
最後のシーンでは大笑いしてしまいました。
処で前回のブログ読み逃したようです。
こちらにも今から訪問しなければです。
何でも完璧にこなす森うずさん・・・・
動画も完璧に出来ていて 音楽もオオキンカメムシの動きにバッチリ合っていて素晴らしい出来上がりです。
稲妻も入れて見応えありました。
あまりにも動画が素晴らしすぎて変形菌の存在を忘れるところでした。
ウツボホコリのなんてきれいなこと!
スンゴイ小さい変形菌なのでしょうが
ブロワーで胞子を飛ばしたり 照明の当て方を変えたりやはり写真の撮り方も念入りなんですね。
美味しそうな外郎と思ったら熟すと アズキ入り棒アイスになってこちらも美味しそうです。
>こんにちは。... への返信
こんばんは。
最後のオチ、面白かったでしょ?
3♂並んで、呆然としている姿は実際摂っていて、おもわず大声で笑ってしまいました。
自分の声を編集で消してますが、そういった方法もいろいろ調べて編集しました。
ウツボホコリ、綺麗だと思います。わずか3mm足らずの大きさですが、この辺では良く見つかります。変形菌は今後も少しずつ出していきたいと思っています。
今回のブログを見逃して損をするところでした~。
キサカズキホコリの深度合成、手品のようで見事ですね。
ウツボホコリもスポンジの様に見えたり、順光では綿菓子の様に見えたりでやはり手品の様です。
キボシカミキリムシは珍しいと思いますが、よく珍しい昆虫を見つけますねさすがですね~。
動画は大変面白かったです、最初の稲妻で笑い、メスの争奪戦もドタバタ喜劇のようで最後はやっぱりメスに捨てられてしまいました。
オスが3匹揃った所も、マヌケで可笑しいですね、稲妻に止めを刺されて可笑しい様な、可哀そうでもあり面白かったです。
深度合成や動画等、新しいものを次々と取り入れて羨ましい限りです。
>森うずさん、こんばんは!... への返信
こんばんは♪
動画、楽しんでいただいて良かったです。編集も結構面倒ですし、一端youtubeに上げてからブログに貼り付けるのも最初はドギマギしましたが、そのうち慣れるでしょう。
変形菌は生態も面白いですが、やはり未熟子実体の艶やかな姿、形が面白いと思います。まだまだ見つけていない種類が多いのですが、焦らず無理せず探していきたいと思っています。
いやぁ~、うけたうけた!なんなんですかね、あの間抜けな3匹のオスたち!綺麗に並んで取り残されちゃって!
もしもマンガだったら、最高にあほ面のオオキンカメムシだったでしょうね。想像してしまいました。
「ざんねんないきもの辞典」という漫画をご存じですか?あれはNHKのEテレでアニメ化されましたが、ぜひそれに登場させたいです!
動画は、小技を入れ込んでとても面白く作られていますね。すごい上達ぶりです!次回作が、楽しみです!
変形菌は、もじゃもじゃありヌルヌルあり、不思議な生き物ですね。色も綺麗。でも、不思議ちゃんですね。
どうぞ、他言無用に・・・<m(__)m>
>森うずさん、への返信
こんばんは♪
動画、楽しんでもらえたようで良かったです。動画はまだ2作目ですが、たまたまオオキンカメムシの行動が面白かったので撮ってみました。この時のオオキンカメムシの♂たちに言いたい! 「静まれ!静まれ!」と。
今後も面白そうな被写体があれば撮りたいと思いますが、良い出会いがあればいいなぁ~と思っています。
「ざんねんないきもの辞典」は知りませんでした。後で調べてみます。
変形菌も今後少しづつ出していきます。
>カナヲのひとりごと... への返信
了解です。