森にうずくまる

写真を通して主に変形菌、花、昆虫などの生き物や自然風景を投稿します。
(ヤマトシジミとフジバカマ)

春が来た

2024-03-30 22:48:52 | 風景、昆虫、植物

 昨日は気温もグングン上がり、暖かい日となりました。知人から教えてもらった許可を得られた竹林にタケノコ探しに行きましたが、イノシシ君に先手を打たれたようで、なかなか見つかりません。それでも今からドンドン出てくるだろうということで、再挑戦を考えています。

 さて数日前にいつもの公園で昆虫と野草の写真などを撮ってきましたので投稿します。

 

 スイバ(すかんぽ)の花、普段は見向きもしない小さな花です。今からまだまだ咲くようですから再挑戦してみます。

 

 カラスノエンドウに付いていたソラマメヒゲナガアブラムシ。幹母から発生した無羽胎生雌虫が春に出現します。エンドウヒゲナガかと思いましたが、ソラマメでした。

 

 睡蓮池で見かけた若葉、まだ濃い茶色ですが、若葉のうちは紫外線から守るために新芽は茶や赤い色をしていると、植物に詳しい人に教わった記憶があります。

 

 アブやヒメバチなどが沢山出てきました。いよいよ昆虫たちも動きが活発になってきました。

 

 ヘリグロホソハマキモドキという蛾のようです。初めて見ましたが、綺麗な黄金色ですね。

 

 ヒメバチの一種だと思います。狩人です。

 

 度々の登場、ビロードツリアブです。今陽の当る場所では沢山飛んでます。

 

 

 

 最後はルリシジミの雌のようです。綺麗なブルーですよね。

 野原はいよいよ春です、でも年々昆虫達の姿が少なくなっている気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanahana  )
2024-03-30 23:38:55
こんばんは。
桜も咲いて いよいよ筍シーズン突入ですね。
イノシシさんに先を越されてしまいましたか!
次回リベンジの折にはイノシシさんに遭遇しませんように!

小さな虫さんたち バッチリ撮られていますね。
アブやヒメバチの眼すごいですね。
何百個の複眼?が付いているんでしょう!

若葉が 新芽が赤いのはそういうことだったんですね。

虫たちが綺麗な草むらの楽園で春を謳歌しているような感じに見えます。
返信する
Unknown (yoko)
2024-03-31 06:39:20
おはようございます^^
タイトル通り、いよいよ春本番ですね!

すかんぽの言葉は、お花の名前だったんですね!さだまさしの歌の「風の篝火」の中に、
すかんぽという言葉が出てきたのを、思い出しました。
森の中の小さな生き物たちも、森うずさんのカメラで、生き生きと写しだされる季節でもありますね!
春爛漫のこの季節を楽しみましょう~
返信する
Unknown (森うず)
2024-03-31 14:26:08
hanahanaさん、こんにちは♪
はい、イノシシの鼻は凄いですね。まだ芽吹いてない筍を嗅ぎ分けて掘ってしまいます。
前に猟友会の人にイノシシに遭遇したらどうやって逃げたら良いかって聞いたら、スペインの闘牛のように逃げたら良いと笑ってました。まぁ、冗談でしょう。
野原は春爛漫です。行く度に所見の生き物を発見します。
返信する
Unknown (森うず)
2024-03-31 14:33:33
yokoさん、こんにちは♪
さだまさしの「風の篝火」、「水彩画の蜉蝣のような・・」私も好きな曲です。男女の別れをいろんな語彙を使って、表現した名曲ですね。
ただし、今回の写真はほんとにすかんぽ(スイバ)なのかな?って疑問が出てきました。もうちょっと詳しく調べてみます。
返信する
春が来た (風まかせ 運頼み)
2024-03-31 21:47:43
森うずさん、こんばんは!
この数日で気温が上がり、やっと春らしくなって来ましたね。
これから森うずさんが野原にうずくまる姿が目に浮かぶようです。
それでもマダニ等に気を付けてうずくまって下さい。(イノシシにも)
気温が上がり、ソメイヨシノも花開きやっと花見にも行けそうです。
4月からお互いに忙しくなりそうですが、お体に気を付けて頑張ってください。
返信する
Unknown (森うず)
2024-03-31 22:15:32
風まかさん、こんばんは♪
ソメイヨシノは慌ただしく咲いていますね。
その一方で、ヤマザクラは慌ただしく散ってます。
野原も慌ただしく虫たちがうごめいています。ジッと構えていると、何やら首筋がモゾモゾして、慌てて払いました。やはりマダニやスズメバチは怖いです。今までブユに2回、マダニに3回やられました。幸い怖い病原体を持っていなかったようですが、西日本は危ないですので、気をつけます。
返信する
Unknown (カナヲ)
2024-04-01 00:16:47
前回の追コメにお返事いただき、ありがとうございます。狭い空間に視線を向けているのが、過去を連想させるいうのは初めて知りました。難しいことはわかりませんが、きっと好みは人それぞれで、感じる気持ちに正直でありたいと思います。
今回のヘリグロホソハマキモドキ、きれいな金色ですね。蛾ですよね?翅の先の1本1本まですごいっ!
暖かくなって、大好きな虫が動き出しました。わくわくソワソワです!
ちなみに、今回の虫たちの写真は、どういうカメラ設定でしょう?私はカメラを使いこなせていません。絞り優先モードであとはカメラお任せで撮ることが多いのですが・・・
返信する
Unknown (森うず)
2024-04-01 17:18:06
カナヲさん、こんにちは。
カメラの設定ですかぁ😔
今回の昆虫については、ほぼ露出優先モードですね。ツリアブやヒメバチはプロキャプチャーというのを使ってます。後は普通に連写します。どれかピンが合えば良いかって感じですね。
カメラの機能、その日の天気、昆虫の動きの早さ、明るさ、などなど条件によってSS優先にしたり、場合によってはマニュアルにしたりしてますから、一言では言い表せません。あとはAFのターゲットの範囲を小さくしたり、大きくしたり、追従機能を使ったり、などなど、ただ気をつけているのはISO感度を上げすぎないこと、WBをどうするか、SSは適正かなどなど・・・
今回の昆虫撮影から論点が外れたかもしれませんが、その時その時でいろいろ考えますので、撮影の基本と、知識の引き出しを多く備えることが必要です。
私もまだまだ、と思ってますよ。
返信する
Unknown (カナヲ)
2024-04-01 22:21:32
森うずさん回答ありがとうございます。プロキャプチャーというのは、すごい機能ですね。いいなぁ・・・
変な質問をしてすみません。設定は、色々ですよね。私はよくわからないので、WBとSSは、ほぼほぼオートで撮っています。勉強しないとだめですね。どうも覚えが悪くて・・・(〃▽〃)
飛んでいる瞬間をバッチリ切り取った虫と、きれいな緑色のバックのボケ、大好きです。
返信する

コメントを投稿