今日は一転、夏日、朝から山道を歩くと汗ばむ。途中、ススメバチの群れに遭遇したが危うく難を逃れる。続いて丸々太ったタヌキと遭遇、カメラを向けるまもなく何処かへ行ってしまった。
続いて、登山口の東屋で高齢者たちが大声で昨日の立てこもり事件で盛り上がっていた。
で、成果はジョウビタキだけ。
で、今日の出来事とは全く関係ない、昨日撮ったオシドリと、池の風景を投稿します。
近くの池に、アオコ(藍藻)の模様を撮りに行ったら、なんと遙か彼方に何かいる。
望遠(約900mm弱)で見ると、なんとオシドリ。ノートリでこんな感じです。
少しトリミングした。なにせ暗いところにいる。ISO10000を軽く超えた。で、画質は悪いし光が当ってないので本来の美しい毛並は分からないのでご容赦。
こっちには気づいているようだが、まだ余裕で暗いところを泳ぐ。
前の茂みに被ったので、前ボケで撮影。
木に停まっているのが、オシドリの特徴とのこと。オシドリ夫婦とかよく言われるけど、毎年相手を変えるとのこと。
ちょっと明るいところにもいた。少なくとも三羽はいる。葉っぱも明るいので瞳AFも効かない。
MFで撮った。
私が立ち上がると、急に慌てだした。やはり気づかれていた。この後皆で姿を消した。
本当はこれを撮りに来たのだ。モスグリーン?サップグリーン?
アオコは水質が悪い証拠だが、見方を変えると綺麗に見える(のは自分だけですかね?)
オシドリを見つけたんですね、羨ましいです~~。
ちょっと明るい所は良く撮れてますね。
スズメバチの群れや太ったタヌキに高齢者
色々遭遇して苦労したんですね。
アオコはゆっくり撮れたんでしょうか、きになりますね~。
オシドリは初めてでしたが、私は元々暗めの写真が好みですので、これでも十分です。
ただ、反省点は池の侵入防止柵にカメラを固定すれば、もう少しSSを遅くできたと思ってます。まだまだ修行が足りません。
ススメバチは本当に怖かったですよ。
東屋の高齢者さん達(私も正真正銘の高齢者)の声が大きくなるのは詮無いことですね。でもとても楽しそうでしたよ。
アオコは模様がイマイチでしたので、再挑戦するつもりです。
おはようございます^^
オシドリ、暗くても良く分かります。
人間の世界では、仲の良い夫婦の事を言いますが、本当のオシドリは毎年相手を変えるんですね~!
アオコは、水の流れで模様も変わるのではないかと想像するのですが、きっとご自分の納得する模様が撮れると思います。頑張ってください。
そうですね。なんでもかんでもレンズを向けようとする癖があります。アオコにレンズを向けるなんて、あまりいないと思います。
良いのが撮れたらアップします。