![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e1/95db1c9b77ab2bd6296f71aeb1561d5c.jpg)
朝、6時20分くらいに、まずは、今回予約を取っていただいた”河口湖漁協”に、受付にうかがいました。もうすでに、新艇のドーム船は、満席になってしまって、自分たちは旧船のドーム船へのアサインになりました(新旧の違いが分かりませんが(笑))
ここで、餌を2つ頼んで、他のお金を支払い。コロナの健康チェック表も記入・提出。
自分の車で、5分ほど河口湖大橋の下まで、移動して、車を駐車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cb/6eda411699e931bcfcfee620e8f9efb1.jpg)
ここで、小さな小舟に乗って、ドーム船に移動~。
途中、セブンイレブンとファミマがあるので、お弁当買えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/18/96df1d7103cffb3ecbaf5e12b288de49.jpg)
場所は、ほんと泳いでも行けそうなめちゃ近い所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/54/07ba18e694ea46140572604e67056513.jpg)
他の浅間丸などの他のドーム船も、かなり近くで、停泊中~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1a/2496e9f60ac0f9dcc3684d0919315f71.jpg)
トイレも、喫煙場所もしっかり完備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fd/f075a44db1599158e8cb6a9cea50c069.jpg)
中は3列になっていて、知らないお客さんの間には、仕切り版をコロナ対策でしてくれています。天井も広くて、楽です。特に、はるぞうは壁側が気に入ってました。
釣り穴は、1人2つまで使える感じで、2本釣りの方は、便利です。(自分たちはもちろん1本です)
バケツ・ザル・餌箱・簡易な椅子など、お借りできます。
紅サシは、漁協で支払った明細を見せると、このドームについてから、おじさんからもらえます。おじさんは、釣り終了の時間まで、ずっといらっしゃるので、何か困ったら気軽に聞けるのもよかったです(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f0/005532dba480669e0dc74915881c5bab.jpg)
最初、はるぞうは、仕鰍ッのセットアップで手間取っていましたが、4匹かけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c3/384e49f549e8add1b0ce66c0f5264407.jpg)
はるぞうは、自分より意外と大きなサイズを釣る感じだったなー。
(ピン合わず。。(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a1/ee9863872a093dcede10a10fb961707c.jpg)
自分も、トリプル!
この日は、
穂先:胴調子(先調子も後半楽しもうとおもったのですが、釣果優先になり活躍せず)
仕鰍ッ:1号(前半:金針の7本針。後半:6本針)
重り:10時過ぎまで7gの下針無。あたりが少なったので11時くらいから4gで下針付きに変更。
餌:紅サシのみ(寄せっこ無)
水深:8≠Xm(水底から10≠Q0㎝で棚とり)、ソナー使う暇なかったので、どのあたりにワカサギいたのか?見れませんでした(使う暇があまりなかった)
- 7時~10時くらいまでは、結構忙しい。活性が良かった。
- ちょっと、あたりが止まっても、餌変えて、落とせば、落とした瞬間にあたりあり。
- 群れが来てそうな餌替え時間もったいので、そのまま落としても、餌が付いていない針にも、ひっかかるので、びっくりした~。
- 10時台が、かなり、あたりが激減。。。
- 11時台から、ぽつぽつあたりが復活
- 12時台に、群れがきたようで、周辺のオジサンたちも、大忙しタイム有。これうれしかった~。
- 13時~14時半まで、ぽつぽつコンスタントに釣れる。ただし、あたりで引き上げても、うまく乗せられず、3≠T回に1回の成功率。でも、苦労して乗せた時にはうれしい(^^)/
- タバコ休憩中は、”名人誘いモード”をONに。4≠T匹は、つれたかな~(笑)
- 揺れもすくなかったので、アタリもわかりやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/00/02c88f662bf443e07a54d8a0ee7f80b4.jpg)
結構、こんな感じで、1本竿だと広めに使えて、足も自由に伸ばせるので、快適でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/37/302cf1e3b4d53e70c3835072b1065414.jpg)
途中、観光船やモーターボートが通るので、ドーム船ちょっと気持ち悪い感じになるけど、風もなかったので、快適~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fd/76210cce3abb276ff063717e89da2f60.jpg)
そして、あっという間に、14時半のタイムアップ。
結果は、はるぞう81匹、自分102匹、と初めてはるぞうに勝利!!
はるぞうも自分も、爆釣まではいきませんでしたが、1日中それなりに釣れて、大満足♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dc/dce8e4d04d047d4eb303e4bacc5112d2.jpg)
めちゃ楽しい1日となりました。K家の皆さん是非近日中にリベンジを!(ご予約ありがとうございました!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/37/d1abc67638a90d373b53185ffd40d193.jpg)
釣れたら、後泊しようと思っていて、はるぞうに検索してもらって、”
露天風呂の宿 開運の湯 ロイヤルホテル河口湖”さんに、素泊まりさせてもらう事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/21/83408de1a81870a92e79531f8888f30d.jpg)
お風呂も広くて、なかなか良さそう~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ae/7fef8a15cce09c77161789e9f3146dac.jpg)
お部屋は、昭和の感じでですが、広くて、6≠V千円で素泊まり温泉付きはGOOD.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/391272b9b87dd26688a978a0661171bb.jpg)
そして、夕食は、ルートイン横の”こなみ”さん。
こちらは、100g500円で、ワカサギを持ち込み料理をしてくれるので、チョイス!
17時半に予約して、今日はタクシーでうかがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/50/63aeef785c59e9c47cd7843372e0c2f5.jpg)
キムチと、馬のもつ煮をいただきながら、乾杯タイム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f5/598bed93b5391def7175937c64fa452f.jpg)
そして、300gを、てんぷらと、唐揚げにしていただきました(^^)
自分で釣ったワカサギは、ほんと美味しい!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c6/dcb3571085fb60197b61cbfb339d8bf9.jpg)
最後は、ワカサギでお腹いっぱいでしたが、2人で1つおうどんいただき〆。
こなみさんも、帰るときにはWaitingがでるほどに、にぎわっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/41/a1be2ec5e6da4d53527c981ba68929e5.jpg)
帰りは、タクシー呼ばずに、30分弱湖畔を散歩しながら、ホテルへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/03/18d793e0e78120398353750faac3e6a2.jpg)
ちょうどホテルに着くと、ホテルの前の道が通行止めして、沢山の人が。
目の前で、コロナで時期がずれて開催となった、冬花火が上がり始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/16/106fb8bec8c27b25270fc26a90e92ecd.jpg)
自分たちの頭上で20時から30分くらいあがって、ほんと久しぶりの花火は、期待していなかったので、感動しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/10/fa2d506bcb627f61378b4197d5fc79ea.jpg)
そして、ホテルから5≠U分くらい歩いた所のBARを検索して、行ってみるとことに。
しかし、まったく看板がでていなくて、分からず。
建物は間違っていないけどみつけられず、はるぞうが電話して、2階のまさか・・・このドアとは思いませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/24/7087c6b8c31c93a47668ec0401709d24.jpg)
外ドアを開けると、こんな素敵な入り口が。。めちゃびっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f9/3312a42707530e05e0d06fd08d278c99.jpg)
中は、めちゃ素敵・・・。
BAR Oscuroさん。
BAR Oscuro (バー オスクーロ) - 河口湖/バー [食べログ] (tabelog.com) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c9/9cbcc7b120fec60922b357745b581f35.jpg)
めちゃ、お酒もマニアックで、且つグラスも素敵~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ab/64880b3043a78a985e77d30be89730ab.jpg)
はるぞうは、ブルームーン。
マスターともお話させていただき、ほんと素晴らしいお店でした!
また、うかがいます~。
色々な事が世の中でも周辺でも起こりますが、ほんとうに、良い1日になり、感謝の一言です(^^)/