
ちょっとお天気心配だったのですが、観光ランは大丈夫そうなので、ホテルでて駅の反対側の楽天スタジアムまでRUN。

結構仙台は、道が整備されていて、まっすぐで、高低差が少なくて、歩道も広くてランニングにはいいです。

ゆっくり走って、昔仙台にお仕事で半年近くいたことがあって、当時お世話になっていたホリデーインまで行ってみると、今はANAの系列になっているんですね~。

ドーミーインに戻り、朝風呂を気持ちよく浴びて、リラックス~。

秋保温泉に向かうのも、ちょっと早すぎるので、お約束の青葉城へ。

下の駐車場に止めて、徒歩で登ることに。前は、確かタクシーで上まで行った気がするので初めてかも。これが、結構な勾配ですご!

石垣もかなり立派

がんばって登ると伊達政宗の像

眼下は、仙台一望。当時もいい景色だったんだろうなー

天守閣の跡も展示されていて、前は無かった気がする。

それと、これ解説読んで分かったんだけど、この鷹のオブジェアが実は上に元々は設置されていて、震災の時に落下してしまったとの事。すごい。でも、そのおかげで、近くで見れたかも。

ここまで来たので、神社もお参りに

このひょうたんのおみくじは、いいアイデア!

実は、駐車場上にもあったみたいですが、まあ、良い運動にもなったし、城壁をゆっくり眺められたので、良かったかな~。

仙台から秋保温泉って、近くていいですね。今回、Webで予約できた”佐勘”さんに車を置いて、近くを散歩。過去にG7でも使われた所で、全然予約取れないらしく、なんかラッキーです。

昨晩のBARでもご紹介いただいたラーメン”嘉一”さんで昼食することに。

外に並んでいる人そんなにいないと思ったら、みんな名前を伝えて近くを散策されている方も多いようなので、1時間ちょっとは、並んで待ったかなーと思います。

自分は、鳥チャーシュー麺。スープと、麺が自分の好みで旨かった~。

はるぞうは、三陸わかめラーメン。こちらも少し食べさせてもらったけど、いいです!

待っていてお腹空いちゃったので、アサリご飯もいただきました。いいお店だなー。

少し歩いていくと、秋保ワイナリーって書いてあるので、ちょい寄り。

少し通りから登ると、新し目の建物が。

周辺には、ぶどうの樹が沢山。

せっかくなので、白ワインで辛めのをグラスで。かなーりスッキリしたお味。

ギリギリ雨降るか?降らないか?雲行きですが、こちらもホテル目の前に流れている川の渓谷”磊々峡”を散歩~。

下調べしないで、来ましたが、立派な渓谷です!


所々に、滝もあったりと、今が季節の藤の花を見ながらの散策。


1時間くらい散策して、雨もぽつぽつしてきたので、対岸に渡って、ホテル方面に戻りました。なかなか良い所でした♪

佐勘さんは、大きな観光旅館で、夕方になると沢山の方が、チェックインされてきていました。どうも、仙台駅前からホテルの送迎バスも出ていて、それに乗られて秋保温泉にこられる方も多数いらしているようでした。

ロビーはかなり広くて、開放的

室内に鯉なども泳いでいる池があったり~

チェックインすると、ロビーのお茶所で、ウェルカムドリンク。冷製の甘酒があったので、飲んでみる事に。

お部屋は急遽取ったので眺望は良くなかったですが、広くて気持ちの良いお部屋でした~。

お風呂は、3か所あって、川沿いの露天風呂は、入れ替え制。この日は、女性だったので、はるぞうの写真。

ここは、洗い場のない感じの露天温泉。自分は、翌日朝に入りましたが、川の音を聴きながらの温泉は、ほんと良かったです。
他の2か所の温泉大浴場も、快適で開放的で、自分はお風呂かなり気に入りました(^^)/

そして、大広間での夕食。はるぞうが大好きな温泉懐石が沢山♪






上品でどれも美味しかった・・・。お腹いっぱいだけど、ごはん食べちゃった(笑)

夕食後に、ワインバーがホテル内にあったので、寄ってみることに。

ワイン飲む気満々だったのですが、入ってみると、オーセンティックBARで、ウィスキーが沢山。

仙台に来たので、宮城峡のハイボールを自分はいただき。

はるぞうは、山崎12年が飲めるという事で、テンションMAX。ストレートで堪能。

こちらのBARの成り立ちなどもお聴きして、ご機嫌でパチリ♪

帰り際に、BARの奥にある”蔵”を見せていただきました。珍しいですよね。

中は、昭和の時代の家具がそのままあり、要人の方々がここでいろんなお話をされていたんだろうなーと、妄想した夜でした♪

朝は、雨模様ですが、綺麗な藤と滝の景色がよかったです。

朝ご飯会場に。

すごく大きなビッフェになtっていて、かなりのお料理充実ぶり。と言いながら、カレーの匂いに負けて朝カレーを。スパイシーでおすすめです。

お料理の素敵ですが、朝からアルコールも飲み放題で、ビール、ワイン、スパークリングと素晴らしいです!(運転予定なので、ぐっと我慢(笑))
こんな快適な佐勘さんの温泉休日を最後は楽しませていただき、雨の高速道路を東京に向けて、発進。

途中、大好きな佐野ラーメンでお昼休憩。

最後は、餃子で締めくくった2023年GWの東北ぐるっとツアーでした。ほとんど事前に宿を予約せずに、周ったのですが、車中泊覚悟で持って行った寝袋も使わず、いろんなビジホや旅館に泊まれました。加えて、一番びっくりしたのですが、今回高速道路の渋滞にも合わず、一般道でも快適にほぼまわれたことです(だいたい全部で1600Kmぐらいの走行距離でした)。
そして、東北北部をゆっくりまわってみて、それぞれの街の魅力を肌で感じつつ、震災遺構を見ながらすごさと恐ろしさを感じながら手を合わせられたのは、良い経験でした。
日本一周をまずははるぞうとして、どこかで、2周目をして再訪したい所が沢山できた旅でした♪