goo blog サービス終了のお知らせ 

Neon Fish マスターの記録@大井町(新)

気が向いた時に、たまーに書いています。暇つぶしにどうぞ!

2025年の小野川湖はあたりが少なかったけど、まったりタイム(^^)

2025-02-14 15:44:55 | 日記

転職して半年間は有休休暇が使えないので、欠勤しての金曜日。品川ハローワークで、キャリコンの追加受給の申請をやってから、はるぞうと福島檜原湖にGO!

平日って事もあって、渋滞なく現着。先週だったら、大雪でたうへんだったろうけど、今週で良かったー。夕方の檜原湖には、ワカサギ釣りの小屋が今年も沢山あるけど、釣れてっかな?

そして、お宿は定宿化している、小さなホテル四季の森さんに、今年も友達と娘さんとお世話になることに。天の上のいる人も、一緒に乾杯をしながらの楽しい前夜祭。

この日は、初めてのタラの鍋で、美味しかった~。

沢山いただいて、どれも、これも、ほっとする。美味しいお料理に、今年も感激。

5時20分に宿をでて、小野川湖の庄助キャンプ場へ。なんと、どんぴしゃで予約順の1番スノーモービルで、釣り小屋へ~。

この日は、大部屋でなく個室にご案内していただきました。

なんか、去年の1日目でつれなかった部屋だった気がして、ちと不安が・・(^^);

そして、うーん、ソナーも静かな感じで、見える斜めの線は自分たちの誘っている影のみ・・・。しずか~

外は、めちゃいい天気で、先週までの大雪とは全く違う世界なんだろうなー

自分達は、右奥の部屋。他のお客さんとも話をしたのですが、なかなか渋い・・・雰囲気。

自分のバケツも寂しい感じ。カウンター無しで数えられる(笑)

という事で、12時半まで粘って、Yさん15匹、自分8匹、はるぞう7匹と、苦戦した1日でした。

渋かったけど、その分、ゆーーーくっりいろんな話をしながら、のんびりできたワカサギ釣りの1日でした(^^)/

帰りのスノーモービルも、なかなかワイルドな感じ。

しっかりつかまっていないと落ちる~(笑)

上がってからは、檜原湖に戻って、湖沿いをドライブー

雪壁がすんごくて、ちょっと芸術的

そして、目的地について、ダッシュでスープがあるか?心配で見に行ってもらった~

スープ残っていた!13時半まわっていたのでやばいかな?って思っていたけど、ラッキー

そして、なんと自分たちが最後の1組だった。これもラッキー。

そして、待ってました!!大好きな山塩ラーメン!!やっぱり塩が一番うまいよなー。このすんだスープと、自分好みの麺が最高です。

全国版のTV番組でもココ紹介されていたので、やばいかなーっておもったけど、今年も入れてよかった(^^)

四季の森帰ってからは、少し裏山の散歩

”ゆき”

スノーシューで山を歩いて、雪だるまつくって、そりで滑って、めちゃ楽しい午後。やっぱり四季の森好きだなー

近くの温泉に夕方いくと、ほんとは週末は日帰り温泉客は入れないのですが、なぜかラッキーなことに入れることに。なんか、この旅ラッキーだらけ(笑)

釣ってきたワカサギで大宴会とはならなかったものの、おつまみになるくらいの量がとれてよかったー。やっぱり旨いなー

ほんとにおいしい・たのしい夜を過ごせて、幸せでした♪

翌日は、少しだけ雪降る朝。

このわっぱめしが食べたかったー。大満足~

今年は、1人少なくなってしまった四季の森・檜原湖・小野川湖でしたが、天の上の人も自分たちが楽しい週末を送っているのを喜んでくれていると思いました。

そして、心配していた大雪も大丈夫でしたし、安全運転でYさんも自分もワカサギの旅を楽しめてよかったです。

来年はつれるかな?楽しみ~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『霞台カントリークラブ』さんに初めて(スピード違反の後)

2025-02-11 11:48:47 | 日記

アクアラインを避けて、東関道方面のゴルフ場に行ってみよう~って事で、霞台カントリークラブさんに。

この日、10時前後のスタートだったので、全然急ぐ必要はなかったのですが、東関道で80Km制限の区間で、ぼーっと追い越し車線を走っていたら、覆面パトカークラウンにつかまってしまった。25000円の罰金と3点マイナス。点数が痛いなーと思いながら、制限速度を意識して、ゴルフ場へ。スムースで都心から近いよなー。

コースもなんか見晴らし良さそうでいい感じ~

ということで、お約束の記念写真~。

はるぞうは、今日も調子が良さそうー。レディスティーもかなり配慮されていて、はるぞうでも2オン・3オンする所があって、なかなかご機嫌~。風もそんなになかったので、快適になってきた。

お昼ご飯もいい感じで、はるぞうの煮込みハンバーグ美味しそうだったな(^^)

午後も、気持ちよくプレイ。ゴミゴミした感じもなく、この日はスムースにできたので、写真が少ないっす。

スコアも良かったし、楽しめるし、進行も良かったので、また来たいなー。

その時には、高速でつかまらないように、気を付けながら走らなきゃ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ミッションヒルズカントリークラブ』さんに初めて~

2025-01-13 16:10:06 | 日記

今年初めての連休~。楽天GORAで宿泊付きのプランをはるぞうが探していると、秩父のミッションヒルズカントリーさんがでてきました。はるぞうは、秩父は遠いなーって思っていて、今まで安価なのに行ったことがありませんでしたが、今回チャレンジ!

前泊予約をして、午後でてみると、関越道も空いていて、花園ICから秩父まで結構バイパスができているので、2時間かからず到着。意外と秩父近い!!

クラブハウスの中は、なかなかいい感じ~

そして、廊下もバブル感いっぱい。この絨毯がふわふわ~

お部屋も広くて、快適 (^^)

標高が高いので、秩父の街並みの夜景がきれい♪

そして、ご飯タイム。安価で前泊できるけど、有償オプションで他のメニューもあると、リゾート感が増していいんだけどなー

自分もはるぞうも、一緒にこの日は日本酒で乾杯~。

朝は、和定食。2時間半後には、昼食になるので、朝は豪華じゃない方がいいよね。

そして、スタート待ち。思ったより、風も無くて良かった~。

口コミなどをみていて、フェアウェイ狭いと書いてあったけど、ほんとだ(笑)

天気もどんどん良くなってきて、ゴルフ日和に~。

コースは、かなりトリッキーで、どこにキックするか?分からない感じで、ボールがどんどん無くなった(^^)

 

その後も、ボールが順調に無くしながら(笑)、お昼タイム。結構、美味しい♪

午後も、面白いコース満載。ここは、奥のフェアウェイに行ってから、左に90度曲がるコース。

18ホールまわっての感想ですが、また、再度挑戦したいなーと思う面白いコースでした。

帰りは、さすがに関越道で渋滞。次回は、日帰りで来ようかなー。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ロックヒルゴルフクラブ』さん2年連続義弟たちと元旦ゴルフ

2024-12-31 17:54:56 | 日記

いわき駅で吉田さんを送って、茨城のロックヒルゴルフさんに

昨年の大晦日もお世話になっていて、安心感いっぱいです。

夕飯は、和食御膳にしてもらいました。

お献立は、こんな感じ~。

はるぞうと、一年を振り返って、お互いをねぎらいながらのお食事(^^)

恒例となりつつあるゴルフ場での紅白をみながらの夜。のんびり、ハイボールを飲みながらの31日結構好きです。

元旦の朝は、予報どおり、いい天気!

朝食は、今年もおせちがあって、嬉しい♪

お雑煮も毎年気に入っています!今年も美味しかった~

そして、今年も白ティーの前の門松で、パチリ~

はるぞうの弟も2年連続来てくれて嬉しい!

なんと、弟の会社の友人も昨年同様に参戦!

はるぞうも、楽しそうだった~。

なかなか、ここ数年、年末年始でサイパンいけないけど、かなり元旦ゴルフも気にっている我が家です。今年は、どんな1年になるかな~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわきで飲む~

2024-12-30 17:34:30 | 日記

前日、はるぞうの退職祝いで飲み過ぎて、ちとしんどい午前中でしたが、この日は常磐道を走って、福島県いわき市へ。

吉田さんと合流して、いきつけの居酒屋さんに、久しぶりに一緒に飲む感じ。きっと、7‐8年ぶりかも。

ご案内いただいたこちらのお店、すんごく美味しくて良かったです♪ 目光の唐揚げも、ふわふわでほんと気に入りました。

ご主人は、東京で働いていて有名なレストランにいらっしゃったとの事で、和食だけでなく、洋食もほんと美味しかった~。

酔っぱらってきたので、みんなでパチリ。お互い近況を話しながら、ほんと楽しい夜。

2軒目は偶然入ったBARですが、こちらも、なかなか面白いお店でした。いわきは、お魚美味しくて、ほんと気に入りました。

翌日は、同じホテルに泊まった吉田さんと一緒に、塩屋崎灯台へ。

結構、坂を登ると綺麗な灯台が見えてきます。

せっかくなので、階段を登って、頂上まで~

めちゃいい天気で、海も綺麗~。

降りてきた駐車場近くには、美空ひばりさんの記念碑があって、石碑などもみさせていただきました。自分はなじみがないけど、すごい人だっただなー。

で、このメンバーで行くとは思わなかったのですが、”アクアマリン福島”っていう水族館に行ってみる事に(笑)

大水槽の前には、寿司店があって、お魚見ながら食べるという、なんともシュールな仕掛けも(笑)

3人で、楽しく巡った年末の一日でした。次回は、川内村のマラソン大会に行ってみたいです♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする