![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f2/601148b79ce1811f70f923ce9db318c6.jpg)
高松の朝も観光ランニングをするために、はるぞうより早く起きて、ドーミーイン高松をスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/df8ee08abe1df2373d7e96b913ba5ed8.jpg)
湿度があるけど、朝早いので、日差しが少ないので、マシな感じ。体は重いけど、音楽聞きながら高松港方面へ。高松市内も歩道が整備されていて広くてジョギングしやすいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/10/b4aac3542b79d9940e9d114f51b893de.jpg)
琴電の駅の近くに来ると、お堀が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7a/34bd797db8fe17d22419ddbeb4bd0740.jpg)
高松は出張で数回来ているのですが、この城跡の公園は全く認識できていなかったので、発見した気分で得した気分♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c6/8ec321794efe0e0e2986df920ad107e1.jpg)
その後、後で来るであろうフェリーターミナル付近をRUNしながら予習。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/15/250777a1320fc1b5c06cb1edaf8e383f.jpg)
港をそのまま走っていくと、こんな細長い防波堤の遊歩道がでてきました。周辺では、早朝からヨガをやられてたり、のんびり釣りをしている人がちらほらいらして、みながらジョギング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2c/d0bdcf29ee94168656e5b82c604009d8.jpg)
先端までくると、ここにガラスでできた灯台を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e0/65aa10f5f981aee3da1dea45d26ec703.jpg)
遠方に島々が朝日の中にみえて、ほんと綺麗だったなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0a/1c9062ab4385ebf30e4a7d2afaf31837.jpg)
ホテルに帰る途中に、再度城跡に。ここの解説みると、この前、ぶらタモリでもやっていた、堀と海を繋いで、船を直接つけられる珍しい櫓だ。偶然、色々とみれて良かった観光ランでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/00/169b105b618ad9895afb50f26d5e0ac2.jpg)
ドーミーインに戻って、朝風呂で、流行っている?”冷えシャンプー”を使って、かなり爽快になって、チェックアウト。今日の朝ご飯は、讃岐うどんと決めていたので、7時半過ぎにホテルでて、車で15分くらい走って、”ヨコクラうどん”さんに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c7/72e6c3c5c6b5887a5521380253df4a35.jpg)
札幌の出張の時に、昼間の仕事のチームのみんながお世話になっていたWさんにFacebookでコンタクトさせていただき、数件ご紹介いただいた中の1つ。Wさん単身赴任で高松にいらして、かなりのうどん屋さんを巡られていて、自分いつも楽しみにみさせていただいていました。実際は、お客様の方なので、甘えてお聴きするのはどうか?と思うのですが、思い切って聞いてみると、すごい情報量で教えていただきました。(Wさんありがとうございました!!!)
場所は完全に住宅街の中で、飲食店があるようには思えない所(笑)早朝から開店されており、お客さんも自分たち以外にも平日にも関わらず、いらしてすごい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f2/3bde37ba124c9ceba5ebce7716511e5e.jpg)
2棟に建物分かれており、注文方法慣れていないので、前の方のマネをして、はるぞうはなめこうどん(冷)。ちょっと食べさせてもらったけど美味しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5e/e368b13b23f743aa09cbbea3f2dfd413.jpg)
自分は、シンプルな物食べたかったので、冷かけを。麺も美味しいのですが、出汁がほんとに美味しい!!Wさんに、大感謝の朝でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c7/f9c25c999f591a2ac310ccf251eb2570.jpg)
その後、一般道で、琴平を目指して、GO。途中、ほんと讃岐は、このオニギリみたいな山が多いんだけど、なんでだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/af/2e7c601412a152ee15a12595c4dca2be.jpg)
そして、来ました”金毘羅さん”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/d8d59f62e356d06cba97022308732c21.jpg)
午前中で、多少曇っているとはいえ、酷暑の中で785段を登るのはきついですが、敢えてチャレンジ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/82/5563282d3935ceac449925e8f05a514e.jpg)
途中水分とりながらですが、かなり消耗。。ほぼ、トレーニングっすね、修行って(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/77/0d86e34df89c7f8edfc712d3d08253f6.jpg)
こういった平地がほんと嬉しい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/86/c0d15ed78a2080c6a60afd7a883bd87d.jpg)
結構、途中途中で動物をまつった所が、こんぴらさん多くて、ここには、白馬が! 昔、昼間の仕事で社員旅行来た時にも、登っているはずですが、全く記憶がなく、新鮮!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b9/d2de261c67f2ac36cb63645e353081a0.jpg)
寄贈されためちゃ大きなスクリュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0c/a64ea5cc73c579bb17683ba587946f85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b6/ef11a215ca69108c04205a5f93f8bf4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f6/2742c9853d433107bdf8cd2f3157b90c.jpg)
そして、御本宮までたどり着き、一望の景色!なんか達成感あるよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8c/55e067545f14bb7e247498ca8ef8f75b.jpg)
帰りは、めちゃ早く降りりれて、おしゃれカフェで、アイスフロートコーヒーとカヌレ。生きかえるね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/bca81028cf38fcb3725e21366aba7fe5.jpg)
そして、お昼ご飯は、金毘羅さんから高松に戻る途中で、こちらもWさんのおすすめの”あやうた製麺”さんに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/87/13873d61abaa4b09ecee05deedc424f7.jpg)
こちらは、田畑のエリアの中にあるところで、知らないと、偶然みつけるのは難しそう。
お昼時なので、結構、車もいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/41/fdaa28eb30ee6ec66e4e2b8eae230573.jpg)
入り口でオーダーして、奥の建物で自由に食べる感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/10/7e97eb0abd7340b3de7a717aab290c4f.jpg)
この田園風景を見ながら食べるのがほんとのんびりいいよねー。ちなみに、はるぞうは、オリーブ牛の肉そば。自分はバター釜玉うどん。
麺がこっちの方が好きかな~。出汁はこっちも美味しい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/d87ac4a626b9aaf59ebf6de8828b6a98.jpg)
ちょっとのんびりしながら、もう1杯食べたいなーと思いながらのお昼でした(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/41/46cb823ec5131528f87760c0a9bf0ffa.jpg)
高松に戻り朝ランニングした高松港から、小豆島フェリーに。はるぞう初めてのフェリーに自分で運転してIN(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f1/e4f0da86059a26c1d9749f2a33936ec1.jpg)
無事駐車できました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/16/9e05372cc7da739365cab32baac82096.jpg)
高松港から小豆島へ出発~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b6/58c0df7853c9fbe2c0735a02b5057b9a.jpg)
1時間くらい小豆島の巡り方をはるぞうと船室で話してたら、小豆島の土庄港が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5c/3391cc272f4954a6812462dc73b17569.jpg)
いよいよ、小豆島上陸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/90/c3b331e2a7b00f7a6500554a0bb19621.jpg)
明日から天気が怪しくなる予報だったので、今日のうちに、島内で気になっていたところに行くことに。
最初は、”エンジェルロード”。干潮時には、奥の島と陸地がつながるようですが、調べずに行ったら、つながっていない時間でした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/30/a5692ba3e5fc9915f7bda7048f3a94d9.jpg)
次のポイントは、山道を抜けて、”中山千枚田”へ。棚田が名所になっているようで、立ち寄り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cc/c97a04e2c7fd1de5ffdbe510980a0941.jpg)
棚田を下っていくと、瀬戸内で開催しているアート作品が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/92/9ef8a88e08a7ff05fc55cf879750c179.jpg)
こんな感じで、かなり大きい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3c/0e48a3cccd9993254b7b46dd6ef2ba6f.jpg)
中も入れるようになっていて、全部竹でできているみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9b/85dc04ca0ffce6771b4562afaccd625a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/df/0851fb0cfe99a87ac847c35380a06493.jpg)
こんな感じで、小豆島周辺の島でアート作品が、あちこちに。きっと、好きな人は、いろんなところを巡っているんだろうな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/d1dcf896e44894eb9e772e5d67699a5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/65/6d34d9882b6c7a4d1e9faa295fffb060.jpg)
最後は、オリーブ公園にちょいより。ここは、そんなに自分的には盛り上がらなかった(笑)でも、なんか日帰り温泉もあるみたいなので、海で遊んだ後なんかはよさそうっすよねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/b8777259941ed916ad89b4a28fdaf36b.jpg)
そして、この日の宿泊は”ベイリゾートホテル小豆島”さんに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/5b77bfb1b2b9151579b5416bf05a1dbc.jpg)
すごく開放的なロビーで広い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e5/299fee574982f570434184c6ed13e9d6.jpg)
お部屋も広くて、ハイシーズンのせいか、トリプルベット~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/87/8428bf91e4982b575d3dede85f544e46.jpg)
窓からは湾内が一望できる感じで、気持ちよい♪
写真はありませんが、最上階に大浴場があって、泉質も景色も良いので、こちらもすごく気に入りました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/32/76ff8abfc28e5258db22ca83f6736547.jpg)
そして、お楽しみのビッフェ夕食タイム~。宿泊プランに、最初からアルコール飲み放題がついていてウレシイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/33/113012ac342e41e8f961eb43731763a6.jpg)
ビッフェもかなり種類があって、写真撮り忘れましたが、魚中心に色々少しずついただきながら、居酒屋モード。
はるぞうは、バイキング料理はあんまり好きではないのですが、自分はカロリーコントロールしている時には、少しずつ美味しそうな物を、自分で選べて、意外といいんではないか?なんて思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/76/c6da8a540eaeb784bf4fc8707706344f.jpg)
はるぞうは、最後はデザートタイム。醤油プリンも美味しかったなー(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/27/4bc6bd2de40a9f946bc0d7feb398e001.jpg)
ロビーに戻ると、ちょうど小豆島のシンガーソングライターの方(勝詩さん)がミニライブしていただいて、気に入ったのでCD購入させてもらって、最後はパチリ!
色々な所巡った1日でしたが、良い一日でした♪