Neon Fish マスターの記録@大井町(新)

気が向いた時に、たまーに書いています。暇つぶしにどうぞ!

白骨温泉 白船荘新宅旅館

2018-08-18 13:39:00 | ノンジャンル

乗鞍岳から降りてきて、今回も白骨温泉へ。

白船荘新宅旅館さんにお世話になることに。
大きな旅館で、気持ちの良い所です。

お料理も丁寧でいい感じ~















最後のごはんまでしっかりいただいて、はるぞうも母親もニコニコでした。

静岡へ送る途中の道の駅で、スイカ休憩タイム。
前半のゴルフは雨にやられましたが、後半の乗鞍岳はほんといい天気で、素晴らしい旅になりました。(母親が晴れ女かな?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍岳剣ヶ峰

2018-08-18 08:32:00 | ノンジャンル

朝食後は、メインイベントの剣ヶ峰へのハイキング



テクテクと歩いていくと、絶景の雲海が!

風が強いですが、気持ちいい!



















































少し山小屋で休憩してから、剣ヶ峰へGO!







途中結構混んでましたが、ゆっくり上がって、途中の尾根までたどり着いてパチリ。









そして、母親・はるぞうと3000mまで登ってきました!
気持ちの良い天気の最高の空でした!





頂上はこんな感じで狭いので、大混雑♪





そして、下山開始



結構岩も大きいので、母親もゆっくりと。



途中、コーヒータイムしながら、残っていたパックの白ワインで乾杯(^^)/

午後になって、少しずつガスってきました。

まだまだ、登ってくる方が沢山いらっしゃりますが、前泊して朝いちばんで登ってよかったー。

雪渓では、夏スキーをする方が結構いらっしゃいました。

最後は、雷鳥?かな??が、お見送り。
ほんとにいい天気に登る山はいいなー。
母親もはるぞうも満足の1日でした!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍畳平&銀嶺荘

2018-08-17 16:24:00 | ノンジャンル

乗鞍高原から、バスに乗って上がってきました。
そして、今晩お泊まりの銀嶺荘さんにIN.

部屋個室で、3名には結構広い部屋。

荷物おいて、ちょいと、暗くなる前に少しだけ散策。

畳平のお花畑へ。









雄大で、ほんと空の色が違う!



















そして、すぐに登れる銀嶺荘近くの魔王岳へ。























翌日登っていく予定の乗鞍岳方面もくっきり~



夕方短時間でなかなか良いハイキングでした。

夜は、早めの夕食。山のご飯にしては、いい感じ(^^)/

夕食後は楽しみにしていた満天の星空を見ることに。
写真にはうまく映りませんでしたが、ほんと素晴らしい星空でした!




良く寝て、朝ご飯はこんな感じ。

この味噌が美味しかったな~

食堂には、こんな看板も。次回は、自転車定食食べてみようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍高原ハイキング

2018-08-17 13:21:00 | ノンジャンル

松本を朝早くでて、乗鞍高原へ到着。道中は、前に来た上高地と同じ道だったので、少し懐かしかったです。いい天気!

高原の中にハイキングルートがあり、母親・はるぞうと一緒に歩くことに。

途中綺麗な池で少し休憩。

3人で涼しい高原をのんびり~。





牛留池でちょっと休憩。乗鞍岳が雲がなければ、水面に映るらしいですが、この日はNGでした。

途中ネジネジの木を見ながら。

そして善五郎の滝に。

かなり迫力ある滝で、見ごたえありました!



遠くからみるとこんな感じ。
沢山歩いてきた後の眺めは最高でした(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科高原ゴルフ&温泉♪

2018-08-15 14:11:00 | ノンジャンル

お盆休みの前半は、高原ゴルフへ蓼科高原へ。

先日行ったゴルフで、熱中症気味になったはるぞうが、次回は涼しいところで・・・ってことで帰り道に予約。

天気は、曇りでしたが、涼しい~。

ロビーも素敵なところでした♪

宿がゴルフ場から1分のところなので、車を置いて、少しだけ蓼科湖を散策。

まさに、静かな湖畔って感じ~。

そして、夜も来ることになったおしゃれなカフェで、一休み。

美味しいクラフトビールをいただきながら、山と湖を見ながらゆっくり。いい時間だなー。

お宿に戻り、温泉タイムの後は、ご飯タイム。
今回お世話になったのが、”蓼の花”さん。















美味しく沢山いただき、はるぞうも大満足の夕食でした!

そして、夜中は再びHYTTERさんに。
元々、古い湖畔のホテルだったそうで、これをおしゃれに改装して、周辺にロッジなども作られて、今年から営業されているそうです。

夜はカンターで、飲んだことがないジンをいただきながら。

白ワインも~。

おつまみは、落花生とクルミ。

最近、ちょっとこの殻を割るのになれてきたなー。

夜遅くまで、飲ませていただいて、ホテルにいい感じで、戻り爆睡(^^)/

朝もゆっくりごはんをいただき、2日目のゴルフへ。

前日同じ蓼科湖の横のゴルフ場へ。ここは、。3つコースあるので、次回も楽しめそう

コースも綺麗でいい感じ

しかし、結構雲行きが怪しくなってきた。。

お昼までは、大丈夫で、お昼頂き、午後のラウンドへ。
途中から、かなりのどしゃぶりになり・・・。後半ちょっと厳しい状況でしたが、初めての高原ゴルフ楽しませていただきました♪


その後、車で松本駅近くに移動。こちらは、雨も降ってなくて、快適。
自分の母親と合流して、夕ご飯を食べに駅周辺へ。結構郷土料理のお店が、混んでいて、まさかの浜焼きやさんに入ることに。
この牡蠣の上の網が面白いよね~。

エビも焼き焼き~

お魚やキノコも食べながら、翌日の乗鞍岳の作戦会議を3人で。

中々楽しい松本の夜でした♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする