丼季報亭「8万時間の休息」

旅の記録や季節の便りそれに日々の思いを軽いトーンで綴ってみました。

147. 去り行く夏へ 

2008-09-10 09:57:59 | 季節の便り
鈴虫の 夏への想い うら悲し  去り行く時に 別れつげつつ 蝉もまた 夕焼け空に 別れつげ そんなこんなで 夏も終っていきましたねえ。和歌は雅よ 俳句は味よわけて都々逸 心意気これも 都々逸です。今朝は 都々逸から 朝顔2題です。 朝顔が 頼りし竹にも ふり落とされてうつむきゃ涙の 露ぞ散る朝顔は 馬鹿な花だよ根も無い竹に命までもと からみつく今年もベランダの朝顔には 毎朝 . . . 本文を読む
コメント (2)

146. 日増しに 秋の気配

2008-09-09 09:49:46 | 季節の便り
草の戸や 日暮れてくれし 菊の酒                               &nb . . . 本文を読む
コメント (2)

145.花のお江戸の夕涼み

2008-09-06 09:45:00 | 芸能・映画・音楽
145.九州旅行の「落ち」は 花のお江戸の浅草橋で.. 九州への旅は羽田-福岡間をJALで往復しました。フライトは1時間余。 楽しみのひとつに「JAL名人会」があります。Ch.7には寄席番組、この日は 林家正蔵の古典「お菊の皿」をトリに たけ平「紀州」 市 馬「片棒」 それに三味線 柳家紫文師の「長谷川平蔵」などが収録されていました。 柳家紫文師の「長谷川平蔵」を聴いていると必ず機内放送が割り込み . . . 本文を読む
コメント (4)

144. 映画「落語娘」を見て

2008-09-05 12:18:22 | 芸能・映画・音楽
       144. 映画「落語娘」を見て 「落語娘」は新鋭作家・永田俊也の同名小説を原作に、呪われた噺(はなし)に挑むことになった異端の師匠と、その弟子である女前座の奮闘をユーモラスに描いた人間ドラマです。『櫻の園』の中原俊が監督を務め、落語に己の思いをかける人間たちの愛と情熱を映し出します。 ヒロインの女前座には『着信アリ2』のミム . . . 本文を読む
コメント

143. オランダだけが何故交易が許されたのか?

2008-09-04 00:03:45 | 旅の記録
        143. オランダだけが何故交易が許されたのか?  ★ ぶらり長崎 史跡 出島探訪 長崎訪問は2度目です。 長崎は異国情緒漂う歴史的な町であり、史跡・景勝地はたくさんあります。 しかしこの日は市電を乗り継ぎ一路出島を目指しました。 出島は 市電・大浦天守堂下から電車ですぐの所にありました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

142.島原郷土料理「具雑煮」

2008-09-03 11:00:15 | 旅の記録
            142.島原郷土料理「具雑煮」   二日目の夜の宿は 雲仙温泉にある老舗「雲仙湯元ホテル」でした。 創業元禄八年・三百有余年の歴史を持つ老舗旅館です。 泉質は酸性 硫黄泉 硫酸塩泉 効能:温熱効果 疲労回復 リウマチ・神経病だそうです。 なお雲仙は私は初めての訪問地です。★雲仙湯元ホテルの 「具雑煮」  雲仙湯元ホテルは 雲仙の湯治はこの館から始まったという歴史ある . . . 本文を読む
コメント

141. 空のペットボトルが200円?

2008-09-02 12:14:51 | 旅の記録
       141. 白川水源では空のペットボトルが200円? 「火の国・肥後」は 三度目の訪問。 白川水源は初めて訪れました。  ★阿蘇米塚 米塚は草千里下の草原にある可愛い小山で、小さな火口丘の跡です。標高954mありますが山下から頂上までは約100m程度しかありません。 頂上には直径約100m、深さ20m程度の火口跡が「くぼみ」として残っています。しかし、登山は禁止になっていま . . . 本文を読む
コメント (2)

140. 豆腐まで アイスクリームに

2008-09-01 07:05:58 | 旅の記録
          140. 豆腐まで アイスクリームに 豊後竹田の 岡城址 売店にあった豆腐のアイスクリームです。豆乳ではなく豆腐のアイスです。そりゃあヘルシーこの上なしでしょね。   ★豊後竹田 岡城址 岡城は義経を迎えるために築城されたと言われています。 周囲を流れる川がお堀の役目を果たし 難攻不落の自然の要塞型と言えます。 九州征圧のため出兵してきた秀吉を この城はさんざんてこずら . . . 本文を読む
コメント (2)