twitter新潟久紀の始まり
新潟県燕市役所に2年間出向して、住民に身近な課題全般に関わる企画財政統括職という仕事...
人口減少を踏まえた地域活性化のための仕組み
※2018年8月10日から2018年8月18日にかけて以下を「つぶやき連載」としてツイートしました。一括してお読みいただけるようまとめて掲載します。【告知】つぶやき連載はじめます。...
2018年8月のつぶやき
2018年8月5日 新潟県は、山あり川あり平野あり。海あり島あり。夏は夕日の美しさひとしお。冬は積もる雪が清らかで豊かな恵みをもたらしてくれます。2018年8月5日...
2018年9月のつぶやき
2018年9月3日 新潟市秋葉区 #小須戸 の #町屋 カフェでランチ。市の芸術イベントに合わせた現代アートの展示も見て歩き。地域固有の掘り出し物やレトロ感ある作品展示の方が...
2018年10月のつぶやき
2018年10月1日 #新潟 に何が必要かとのお題で、昔、#お役所 の凄く偉い方と若者達がカレーライスを食べながら懇談する場に参加。皆は「生活の利便性を高めるもの、東京に負け...
![2018年11月のつぶやき](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/e9/08359d31bf75fe953d51f100bd545ec4.jpg)
2018年11月のつぶやき
2018年11月1日 #下町ロケット ロケ地の #燕市 では、単体で #インターン 受入が難しい中小企業達が、合同での学生説明会や連携しての工場視察受入などばかりでなく、来訪...
![2018年12月のつぶやき](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/97/21c89e5f43e5ef70c4d652938fe7d6c5.jpg)
2018年12月のつぶやき
2018年12月3日#潟コン 盛上げてくれた #秋葉区 出身シンガーソングライターの #小林楓 さんの #FM新津 番組(木20:00、日18:00再)をネットラジオで聴いてみた。...
![2019年1月のつぶやき](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/20/64a9cc68b16427f69420162039033e25.jpg)
2019年1月のつぶやき
2019年1月1日#あけましておめでとうございます。#新潟 は沿岸部で #積雪 ほぼゼロ。新潟への #移住相談 では雪の大変さが話題になりがちですが、ここ10年間くらいの降雪積雪状...
![2019年2月のつぶやき](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/b6/c64a8eb815ac9f63d829fe33c1053e53.jpg)
2019年2月のつぶやき
2019年2月1日#新潟 は海・山・川・島と食も何でもあって絞り込めないことが移住誘い込みの吸引力を拡散し、#人口減少対策 も #総花的 でぼやけ気味。#選択と集中 で大胆な一点突...
![2019年3月のつぶやき](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/75/8d8ebf5f600e2c5dbb85f4e28e9bb632.jpg)
2019年3月のつぶやき
2019年3月1日#若手農業者 と談話。#組合 は不安定な農業経営を支える基盤として重要だけど、尖がった高価少量品のブランド化など若手のチャレンジ案には中々前向きになってもらえない...