![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9c/5047defecb425849f84b27c12c513ca4.jpg)
▼7月に入りはいりました。
今年も、もう半年は過ぎました、蒸し暑い日が続いています。
これからの6か月間、新しい気持ちで何かに挑戦したいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fe/98f52f303ea7fff48a457f0bfea7a3eb.jpg)
▼にこパパ・ママの挑戦▼
◆その30:【最後の子供孝行】◆
==お母さんありがとう==
▼6月の下旬、それは突然に現れた。
いつもの通り孫たちの「おやすみなさい」に元気答えた母、様態が急変し「息を引き取とりました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/69/1ba649b1d231efa3ddbdfee42a3dc7f7.jpg)
▼家族で見守ること選択した在宅医療です。
▼先生と病気の進行状況確認や相談をして「会わせたい方には連絡をした方いい」と話されました。
看護婦さんからの、優しい言葉と身の回りのお世話に元気をもらい、家内のよき相談相手になっていただき、看護が続けられました。
▼家内は、看護をさせていただいているといい、母と会話をしながらお世話をしていました。
▼母の兄弟(姉妹)にも、少しですが会話ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f8/9552d7e4677d9af26fb09720456c0021.jpg)
▼癌の進行は恐ろしく早く、腎臓を壊し、骨に移り、母の体力を削ぎ、食欲を奪い、水分を拒み、言葉を無くし、息を止めてしまいました。
寝たきりでしたが、痛いともいわず、清流のごとく、家族に見守れ静かに大きく息をして目を閉じました。
▼父は施設から救急搬送され入院し、病院から連絡があったときは、父らしい安らかな結果となって悲しみを分け合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e4/0407dfae6970f5ee70ab4fd02c764f12.jpg)
◆お母さんらしい「最後の子供孝行」です。◆
頼る人がいなくなりました。
そう、これからは、私たちの「子供孝行」の時代となります。
==お母さんありがとう==
【おまけ】
TVアニメ『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4f/c9f7ca760b94dfa982f7697d434cf49b.jpg)
新しいムービーお知らせです。
ワクワク
(写真はHP『SPY×FAMILY』より引用しました)