▼節分です。
鬼は福は内!!
季節は冬から春に向かいますが。
今週は寒さが戻ります。
◆シニア前期パパ☆ママの挑戦◆
▼・・60代前期シニアむけて・・
▼MISSION116:
にわかフアン!!チョコレートの祭典に行ってみた2
==気になったら行ってみよう。食べてみよう。==
▼チョコレートにわかフアンになってから1年が過ぎました。
▼年に1度のチョコレートの祭典!!▼
↓行ってみよう。行ってきまた↓
▲「サロン・デュ・ショコラ2025」 IN 仙台三越
▼もう楽しみで「トキメキ情報!!」事前にネット検索です。
▼昨年の11月に仙台サロン・デュ・ショコラの「出店予定ブランド」が公開されたときから、トキメキ情報のワクワク検索の開始です。
開催は1月29日(水)会員の招待日を皮切りに2月16日(日)最終日を確認、何を買おうか空想の日々です。
▼もう、17日にWEBカタログが公表されたときは、商品閲覧しながら予算と検討が続きます。
23日は【直輸入ブランド】展開商品詳細を公開されました。
ブランドのショコラティエの商品が勢ぞろいです。
前年は「アルバン・ギルメ」の出店日でサブレを購入しタブレットチョコはボナをチョイスです。
▼今年は何を買おうか!!▼
まだまだ、にわかフアン・・数少ない名前を知っているショコラティエを検索しながら買いたい商品イメージ(食べたいもの)を見つけます。
【フランク・ケストナー】
▼マカロン
▼タブレットモンブラン
一口サイズのボンボンショコラ、タブレットチョコ、サブレ、ケーキも見るだけ最高!!値段も最高!!
【クリオロ】
▼サブレ
▼サブレも様々、ナッツ、アーモンド、ミルクやキャラメルコーテイングされたもの、見るだけで幸福感が高まります。
▼フランスではカカオ豆から作られるすべての製品をショコラと称するようです。
【おまけ】
▲マカロンはモーニングで!!
コーヒーと共に楽しみましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます