![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5f/e25ba761dc5418de54fbccb1a6a1b3ea.jpg)
サンガ仕様のラッピングを施されたボートが展示されていた。カッコイイ!!
数的不利を跳ね返し快勝、鳥栖に引導渡す
残留確定ボーダーの勝ち点40を前にして、札幌、神戸に連敗で足踏み。リーグ戦も残り6試合となった今日、ホームに迎えるのは最下位に沈むサガン鳥栖。今日は絶対に勝たないと!ここで負けたらまた残留争いに逆戻りだよ。
試合当日は朝から雨が強く降ったり止んだりで、この時期にしては湿度・気温とも高く蒸し蒸しする。雨が止んだタイミングを見計らってスタジアムへ。うまく傘を差さずにスタジアム入り出来ました。大旗をセットしてからサンガクルーのポイント交換。貴重なハファの名刺カードもゲット出来たし、ここまでは想定通り。あとは試合に勝てば言う事なしなのだけれど…どうかな?
【サンガのスタメン】
GK: ク ソンユン
DF: 福田、宮本、鈴木義、佐藤
MF: 川﨑、福岡、平戸
FW: トゥーリオ、エリアス、豊川
SUB: 太田、アピアタウィア、鈴木冬、松田天、金子、平賀、ムリロ
スタメンに大智がいない…って言うか、ベンチにもいない!?どうしたの?トークショーでコロナにでも感染しちゃったのか?その代わりに、と言っては何だが、鳥栖戦には滅法強いトヨが先発。トヨのゴールに期待する!
【試合感想】
ところが前半10分、いきなり想定外のアクシデントが起こった。鳥栖のカウンターから前線のマルセロヒアンにボールが渡り、サンガDFの対応が遅れたところに飛び出したソンユンがペナ外でヒアンを倒してDOGSOレッドで退場処分に。サンガ試合序盤で数的不利を余儀なくされる事態に…。あそこまで止めに行く必要があったかどうか…微妙ではあるが、行かなきゃ確実にソンユンとヒアンの1対1になってただろうしなぁ…う~ん。それはさておき、岳志を投入する為に鳥栖キラーのトヨを下げるしかなくなった訳で…ヤベエな。そういえば鳥栖戦ってホームでもアウェイでも荒れる試合が多かったよなぁ。
けれど数的不利なサンガの方が押し気味に試合は展開する。鳥栖の枠内シュートは前半0本。対するサンガの方が前線から中盤のプレスが機能して惜しいシュートを何本も放っていて数的不利を感じさせない。前半はどちらが数的有利なのか判らないままスコアレスで終わる。後半人数の少ないサンガのスタミナが尽きないかが心配だが…
後半になると鳥栖が前線から圧力をかけ始めたせいもあって、サンガ陣内に押し込まれる時間が増えてくる。たのむ~、がんばってくれ~!!祈るような気持ちでピッチを見つめ懸命に応援を続けるサンガサポ。その祈りが通じたのか、後半20分、サンガのカウンターが発動!岳志が前線に蹴ったロングボールを受けたマルコが巧みなドリブルで相手DFを躱して先制ゴールを流し込む!
♪マルコ!トゥーリオ、オオオオ! マルコ!トゥーリオ、オオオオ!♪
劣勢の中で得た先制ゴール!沸き立つゴール裏のサンガサポーター!さぁリードしたからにはこのまま守り切るしかねぇぞ!分かってるよな、キジェさん!ゴールが決まって直後の飲水タイムのタイミングでアンカーの慎平を金子に交代。この交代はナイスな判断だったと思う。慎平は良かったんだけど、イエロー1枚貰ってるので安全を期しての交代だよね。2人目の退場者は出したくはないし、金子がんばれ!
試合はその後も必死にゴールに迫ろうとする鳥栖に圧され気味に進むものの、岳志のナイスセーブ、宮本クンの体を張った守備で鳥栖にゴールを割らせない。時間を巧く進めてウノゼロ勝利が見え始めた後半35分、一気に3枚替え。ハファ・平戸・響に代えて天馬・大空・アピ投入。交代メンバーもこの試合の勝利の重要さを十二分に理解しているはず。最後の最後まで集中力を切らすな、解ってるよな!?
全員守備の意識統一されている中、まもなくアディショナルタイム突入かと思われた後半44分。鳥栖の左サイドでボールを奪い取った心之助がそのまま持ち上がってDFを躱し、GKの股を抜いてシュート!これが決まって僅かに残った鳥栖の希望を打ち砕く追加点となった。アディショナルタイムでヒアンがボールの無い所で報復を行い退場となり帳尻合わせみたいな形にはなったが、これが試合に影響する事はなかった。
【試合後】
終わってみれば数的不利を跳ね返す完封勝利。勝ち点を41まで伸ばし順位も3つ上げて14位。残り試合は5。残留への手応えを感じる勝利となった。一方でこの敗戦で鳥栖のJ2降格が決まった。遠路京都まで遠征してきた鳥栖サポはさぞや辛く悔しい気持ちだと思う。だけどこれもプロスポーツの非情さである。僕らも何度も同じ想いをしてきた。気持ちは解るが同情はしない。それがサポーターとしての礼儀だと思うから。俺たちもまだJ1残留を決めた訳ではない。天皇杯もある。
残る試合全て勝つつもりで戦っていこう!
【試合結果】 京都2-0鳥栖
【観客数】 12,861人(雨天の割には入った方かな?)
【得点者】
京都 : トゥーリオ65、福田89
【サンガ選手の個人的評価】(10段階評価で5が平均)
GK: ク ソンユン5(10分退場)
DF: 福田7、宮本6.5、鈴木義5、佐藤5.5(80分 アピアタウィア5.5)
MF: 川﨑7、福岡6.5(70分 金子6)、平戸5.5(80分 平賀6)
FW: トゥーリオ7、エリアス5.5(80分 松田天6)、豊川-(14分 太田6.5)
【現在のサンガ成績】 11勝8分14敗 勝ち点41 14位↑
【今日の私的MOM】
川﨑 颯太 : ゴールした2人以上に要所で数的不利を攻守でカバーした颯太を評価!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2d/bf20eb4e36272c72414cf1ea0b3d9f41.jpg)
数的不利を跳ね返し快勝、鳥栖に引導渡す
残留確定ボーダーの勝ち点40を前にして、札幌、神戸に連敗で足踏み。リーグ戦も残り6試合となった今日、ホームに迎えるのは最下位に沈むサガン鳥栖。今日は絶対に勝たないと!ここで負けたらまた残留争いに逆戻りだよ。
試合当日は朝から雨が強く降ったり止んだりで、この時期にしては湿度・気温とも高く蒸し蒸しする。雨が止んだタイミングを見計らってスタジアムへ。うまく傘を差さずにスタジアム入り出来ました。大旗をセットしてからサンガクルーのポイント交換。貴重なハファの名刺カードもゲット出来たし、ここまでは想定通り。あとは試合に勝てば言う事なしなのだけれど…どうかな?
【サンガのスタメン】
GK: ク ソンユン
DF: 福田、宮本、鈴木義、佐藤
MF: 川﨑、福岡、平戸
FW: トゥーリオ、エリアス、豊川
SUB: 太田、アピアタウィア、鈴木冬、松田天、金子、平賀、ムリロ
スタメンに大智がいない…って言うか、ベンチにもいない!?どうしたの?トークショーでコロナにでも感染しちゃったのか?その代わりに、と言っては何だが、鳥栖戦には滅法強いトヨが先発。トヨのゴールに期待する!
【試合感想】
ところが前半10分、いきなり想定外のアクシデントが起こった。鳥栖のカウンターから前線のマルセロヒアンにボールが渡り、サンガDFの対応が遅れたところに飛び出したソンユンがペナ外でヒアンを倒してDOGSOレッドで退場処分に。サンガ試合序盤で数的不利を余儀なくされる事態に…。あそこまで止めに行く必要があったかどうか…微妙ではあるが、行かなきゃ確実にソンユンとヒアンの1対1になってただろうしなぁ…う~ん。それはさておき、岳志を投入する為に鳥栖キラーのトヨを下げるしかなくなった訳で…ヤベエな。そういえば鳥栖戦ってホームでもアウェイでも荒れる試合が多かったよなぁ。
けれど数的不利なサンガの方が押し気味に試合は展開する。鳥栖の枠内シュートは前半0本。対するサンガの方が前線から中盤のプレスが機能して惜しいシュートを何本も放っていて数的不利を感じさせない。前半はどちらが数的有利なのか判らないままスコアレスで終わる。後半人数の少ないサンガのスタミナが尽きないかが心配だが…
後半になると鳥栖が前線から圧力をかけ始めたせいもあって、サンガ陣内に押し込まれる時間が増えてくる。たのむ~、がんばってくれ~!!祈るような気持ちでピッチを見つめ懸命に応援を続けるサンガサポ。その祈りが通じたのか、後半20分、サンガのカウンターが発動!岳志が前線に蹴ったロングボールを受けたマルコが巧みなドリブルで相手DFを躱して先制ゴールを流し込む!
♪マルコ!トゥーリオ、オオオオ! マルコ!トゥーリオ、オオオオ!♪
劣勢の中で得た先制ゴール!沸き立つゴール裏のサンガサポーター!さぁリードしたからにはこのまま守り切るしかねぇぞ!分かってるよな、キジェさん!ゴールが決まって直後の飲水タイムのタイミングでアンカーの慎平を金子に交代。この交代はナイスな判断だったと思う。慎平は良かったんだけど、イエロー1枚貰ってるので安全を期しての交代だよね。2人目の退場者は出したくはないし、金子がんばれ!
試合はその後も必死にゴールに迫ろうとする鳥栖に圧され気味に進むものの、岳志のナイスセーブ、宮本クンの体を張った守備で鳥栖にゴールを割らせない。時間を巧く進めてウノゼロ勝利が見え始めた後半35分、一気に3枚替え。ハファ・平戸・響に代えて天馬・大空・アピ投入。交代メンバーもこの試合の勝利の重要さを十二分に理解しているはず。最後の最後まで集中力を切らすな、解ってるよな!?
全員守備の意識統一されている中、まもなくアディショナルタイム突入かと思われた後半44分。鳥栖の左サイドでボールを奪い取った心之助がそのまま持ち上がってDFを躱し、GKの股を抜いてシュート!これが決まって僅かに残った鳥栖の希望を打ち砕く追加点となった。アディショナルタイムでヒアンがボールの無い所で報復を行い退場となり帳尻合わせみたいな形にはなったが、これが試合に影響する事はなかった。
【試合後】
終わってみれば数的不利を跳ね返す完封勝利。勝ち点を41まで伸ばし順位も3つ上げて14位。残り試合は5。残留への手応えを感じる勝利となった。一方でこの敗戦で鳥栖のJ2降格が決まった。遠路京都まで遠征してきた鳥栖サポはさぞや辛く悔しい気持ちだと思う。だけどこれもプロスポーツの非情さである。僕らも何度も同じ想いをしてきた。気持ちは解るが同情はしない。それがサポーターとしての礼儀だと思うから。俺たちもまだJ1残留を決めた訳ではない。天皇杯もある。
残る試合全て勝つつもりで戦っていこう!
【試合結果】 京都2-0鳥栖
【観客数】 12,861人(雨天の割には入った方かな?)
【得点者】
京都 : トゥーリオ65、福田89
【サンガ選手の個人的評価】(10段階評価で5が平均)
GK: ク ソンユン5(10分退場)
DF: 福田7、宮本6.5、鈴木義5、佐藤5.5(80分 アピアタウィア5.5)
MF: 川﨑7、福岡6.5(70分 金子6)、平戸5.5(80分 平賀6)
FW: トゥーリオ7、エリアス5.5(80分 松田天6)、豊川-(14分 太田6.5)
【現在のサンガ成績】 11勝8分14敗 勝ち点41 14位↑
【今日の私的MOM】
川﨑 颯太 : ゴールした2人以上に要所で数的不利を攻守でカバーした颯太を評価!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2d/bf20eb4e36272c72414cf1ea0b3d9f41.jpg)
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e1/1d27625bfbffdee93ba16cebd4eb7af7.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます