西山口シャトルのブログ

バドミントン好きの集まる西山口シャトルの活動ブログ。
(We are West Yamaguchi Shuttle)

久々の

2012-02-24 | 日誌
先週日曜日は至るところで大会が開催

そう考えるとやっぱ、バドミントンは冬のスポーツかなぁ



県2、3部にエントリーの二人はどうだったのか?


富士に行った、なかやんと岩ねぇのミックス結果は?
(3位入ったら写メくれると言ってたが)



大井川は?


岡部は?



そしてジェニは久々の試合で緊張(^o^;)してました


寒さで震えてただけかもだが(^.^)


まぁ、女ダブの戦い方には、自分でも呆れる位のへぼさに、びっくりしました(;o;)

回されて、左右降られる私って…だれぇ~な感もあり
とほ






しかし、ミックスは3戦3勝\(^o^)/


そしてなんと、決勝はペアさんとの息のあった?!ミックスで、最後勝って


チームは優勝しましたぁ

やったぁ


賞品たくさんGETしましたぁ


みんな、ありがとねm(__)m

もう少し、女ダブがんばるばい

お~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華燭の典2

2012-02-21 | メンバー&クラブ紹介
ブログ あっぷするのが、かなり遅くなってしまったのに


快く、ご本人から追加アップオーケーが出ましたので


遠慮なく、写メあっ~ぷっ



イケメンすぎて コートでは わからないかも~



なんて失礼な事 へへ 




ケーキのデコレートは自分達お手製の図?






お二人での初の共同作業、ケーキ入刀






これ 前ででた ケーキね 

おいしそーーーー




そして 最後は ご挨拶 


感慨深げ~


奥様と お幸せに


また のろけ話 聞かせてねん


写メ協力してくれた フジッピー さんQでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華燭の典

2012-02-20 | メンバー&クラブ紹介
半年前の団体戦、次の大会は1月だってぇ~の話の途中に


え~、俺出れないっすと聞いてから、早半年

ぼいくんの華燭の典が、団体戦と同じ日に行われました


おめでと~ございます



大事な戦力が人生の門出を迎えているころ 



体育館では熱戦が繰りひろげられ 結果は先に上げたとおり
 



そして ここ 式場でも  日頃の練習の成果を 披露すべく


ある意味 お二人の 熱々光線により 熱戦が繰り広げられておりました


よっ 力もち



家庭をもつと なかなか バドの練習に これなくなるかもですが



是非是非 奥様を誘って 練習や大会に参加してくださいね~





末永くお幸せに


PS もうチョイ 露出して OKなら ケーキカット編 追記しますんで

連絡くだされ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新旧理事会開催

2012-02-18 | 日誌
今日は朝からアイミティにて 新旧理事会が開催されました


次期委員長は 委員時代の同期だし (勝手に?? えへへ)


新旧兼ねて競技委員をしてくれる人もいて



安心して お任せできる私は


ちょっとリラックスモードに入ってましたが がはは すいません






さて 毎度毎度な 話ですが 


今日も会場へは 時間より かなり 早くつきました 



しかし やはり 





さすが 


理事長 


すでに来てました。




会合といえば 必ずみんなより 先に来ている 


素敵 キラキラ



2年間(特に最初ね)大変お世話になりました



なんか 聞きたい事があると 


「いいだよーー  競技委員長だから 決めてくれれば」



しっぱいすると 

「こうすればよかったね 次に 気をつければ 全然いいよ」 と



やさしく この 迷える子羊を みちびいてくれました お目目 キラキラ



感謝しきれませんが


お先に理事会から 卒業させていただきまーーーす


ありがとうございました

20周年記念 がんばってください






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新旧理事会

2012-02-17 | 日誌
西部家庭婦人の年間の大会が終わった~

と思ったら


明日は今年度理事と新年度理事の顔合わせがあります




次期競技委員長には、業務内容をまとめた書類は送信ずみ よし



競技道具もまとめて、玄関にもスタンバイ よし



めっちゃ、おもっ



このの中には、競技委員 みんなの汗と涙と笑い?が詰まってますよー



あっはは 大袈裟だね 


でもこのスーツケースには四年間、お世話になりましたね


明日で引き渡しなんて…


感慨深いねぇ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団体戦

2012-02-14 | 日誌
最近は『バレンタインデーキッス』じゃなくて『チョコレートディスコ』な今日



皆様どんなチョコレートもらいましたかぁ(^_-)


我が家はこれ



チョコレートケーキてんこ盛り



まっ、もちろん半分は私のお腹の中に(o^o^o)


そんな中、マカオにてトマス杯&ユーバ杯が開催中


シングル3のダブルス2の 国代表の団体戦



シングルが3なんて……



やっぱ 男ダブ、女ダブ、ミックスの団体戦が、庶民には楽しいね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果報告(^-^)/

2012-02-12 | 日誌
昨日開催された、しまっぴぃ
試合後の充実感満載のとっきちから投稿ありました

『やっと終わりました

今日はたくさん試合が出来ました


女ダブ2部準優勝でした\(^o^)/

決勝の途中で岩ねぇが足つっちゃって棄権することに

もうちょっと配球考えなきゃ…です

ミックスは2部3位でした\(^o^)/

総試合数10試合

さすがに疲れましたぁ』




あっ  で、 ミックスの写メは…(笑)



他には


男子三部にしやん、く~くんペアが同じく2位


結果に満足することなく、益々やる気みなぎらせたようで、写メはなし


残念


とっきちからメールが来たのは8時過ぎ


10試合って…


最後まで存分出来たのは、本部の方のおかげですね


西山口からも大勢参加させてもらったようで、本当にありがとうございました



皆さんお疲れさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森町ロードレース

2012-02-11 | 外伝
先週日曜日、森町ロードレースに行ってきました

前日、受付に行った時は、めちゃ風が強かったけど


当日は風もなく、暖かい日となりました




開会式後、いきなりはじまった 円形にひろがる アップ



もう少し高い目線で 撮れば より 圧巻だったのにな


もちろんジェニも   いえい



なんだかほのぼの





レース結果は、セーラームーンを抜けず


しかし自己ベスト 



スタート時の連写で カメラの電池切れおこし 勇士撮れず がっかり



めいっこは思った以上に早く来たため、写メまにあわず

あ~~ 




みんな気持ち良さそうに 遠州の小京都を 駆け抜けていきました




以上、エントリーした部は、沿道の声援な部  ジェニでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ続くよ

2012-02-09 | 日誌
任期満了な大会が終わり まったり ほっと




する間もなく


来週末の西部家庭婦人新旧の委員会に向け、資料まとめに苦戦中


なにせ、大会は水もの


開催日、会場、エントリー数によってタイムテーブルは毎回違って来るから


それを要領書にまとめても、なかなか頭で理解できないかも


やっぱり当たって砕けろ状態です


やってみなくちゃ、わからない


自分ももちろん、競技委員の時代でも??で


競技委員長になってみて、やらなきゃ状態になって、馬車馬のごとくだったから(^o^;)


焦って頭にたたき込んだ次第で


でも


顧問、理事長を始め、競技委員さんや大会当番クラブ、エントリー選手のみんなに協力戴いて、大会は成り立つんだな



いろいろ助けていただいて(;o;)感謝です



おっと感慨にふけるのはまだ早い


はやく、次期委員長さんが困らないように、週末に、引き継ぎ準備しなくちゃね

土曜日のしまっぴぃに参加の西山口シャトルの皆様、頑張ってくださいね



夜は練習に来るのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西部家庭婦人1~4部大会

2012-02-06 | 大会結果
今日は雨の中 西部家庭婦人1~4部大会でしたぁ~



今期最後の試合ですぅ




準備にいろいろ大変だったので 当日はどーなることと思いましたが



競技のお当番さんが日曜待機でがんばってくれました



当番でない競技のゆうこりん、春ちゃん、朋ちゃんも 記録つけたり 縁の下の力持ちでがんばってくれました







さて 試合は 今回 家庭婦人では 初の試みで 通しの試合をやってみることに


みなさん 協力的で。。。


時間 書き わすれたぁ~とか 


一生懸命 お願いしたことを まもろーとしてくれて 



すごくかわぃぃ




リーグ戦だけでも 熱戦が続き 途中本部としても 時間との戦いでしたが 


線審の協力もみんなでしてくれて さくさく 試合も進んでいきました



なにせ 当番クラブが われら西山口シャトルだったしぃ~







朝からの準備から 本部 主審 線審と多岐わたって いろいろご協力ありがとうございました




そんななか 2部では すわきち&とっきちペアが優勝 


カワム&おだっちが2位入賞






W入賞となりました


すごーーーーい


おめでとーーー


なんだか ジェニもバドやりたくなっちゃいました 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする