昨日、YONEXOPENJAPANの二回戦に行ってきました
大雨の中 会場に着くと グッズ売り場に 長蛇の列....
もちろん 入場の列も 開場前には 折り返しての列
2回戦 とはいえ さすが 休日+金メダル効果 は すごいです!
開場してからは 試合まで あっというまで
席もとらなくちゃいけないし 新製品のチェックもしなくちゃだし、
お昼も外に買いにいかなくちゃいけないし
うろうろ うろうろ
そんななか ヨネックスの あたらしいラケットを紹介!!
じゃーーーん デカラケ
サーブって どううつんだ???
でも 冷静に考えると 今更ながら なんで このポーズにしちゃったのか???
シャッター頼んだ 係の人も ?って 顔いていたっけ ビックリですなぁ ははは
で いろいろ準備万端で 試合観戦モードに
しかし ずみちんは びしょぬれで 寒気もおそって 席に座れず なかなかこない
やっと 乾いてもどってくれば 遠藤早川組の 試合おわってるし.....
まぁ 室内にはいれば雨は関係なかったですけどね
試合は4コートで 行われ あっちもこっちも そっちもみたい状態
日本女子シングルスの層の厚さに 驚いたり デンマークの選手の体の大きさに 改めて驚いたり
コートがすごく狭く見えるのは なんでかなぁ 動きの速さに感動したり
間近で 迫力の試合 堪能できました
周りの客席に 一体感が生まれたのは チケット当選発表の時
当たる気満々の ねぇさと 番号みて「ないな」「当たる人なんかいるのぉ??」と ブーたれていると
隣から小さな声で 「ぼく 当たりました」 「えっ」(@.@)
一斉に周りがざわつき出す 笑
なんと 賞品はヨネックスのラケット~~ さっきのデカラケじゃないですよー
しかし バド やってないそうな 笑 欲のないところに幸運ってきちゃうんですね ははは
これをきっかけにバドミントン 始めてくださいね
試合のタイムテーブルは ほぼ 順調に進んでいきましたが
本日のめいんいべんとーーー 高橋松友ペアの試合開始時間が遅く
試合時間によっては 帰りの電車時間 一本早いか遅いかの分かれ目で微妙
計算しても ぎりぎりで 40分くらいで 試合終わって~ と 祈りがつうじたか?
いや 金メダリストの実力で 25分くらいで かちぃぃぃ
ありがとう~ タカマツペア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f5/9d47a0443f649a77c11a6caa74b10104.jpg)
ほしいグッズも 頼まれグッズも 遠藤選手のサインも ネタも 東京土産も ばっちり 手に入れて
無事 興奮の中 帰ってまいりました
本日 お疲れで 一日役に立たなかったのは いうまでもありません
来年も いくぞーーーー おーーーー
大雨の中 会場に着くと グッズ売り場に 長蛇の列....
もちろん 入場の列も 開場前には 折り返しての列
2回戦 とはいえ さすが 休日+金メダル効果 は すごいです!
開場してからは 試合まで あっというまで
席もとらなくちゃいけないし 新製品のチェックもしなくちゃだし、
お昼も外に買いにいかなくちゃいけないし
うろうろ うろうろ
そんななか ヨネックスの あたらしいラケットを紹介!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fe/c17cfa6f6507de74d52c9c06ea9a813f.jpg)
じゃーーーん デカラケ
サーブって どううつんだ???
でも 冷静に考えると 今更ながら なんで このポーズにしちゃったのか???
シャッター頼んだ 係の人も ?って 顔いていたっけ ビックリですなぁ ははは
で いろいろ準備万端で 試合観戦モードに
しかし ずみちんは びしょぬれで 寒気もおそって 席に座れず なかなかこない
やっと 乾いてもどってくれば 遠藤早川組の 試合おわってるし.....
まぁ 室内にはいれば雨は関係なかったですけどね
試合は4コートで 行われ あっちもこっちも そっちもみたい状態
日本女子シングルスの層の厚さに 驚いたり デンマークの選手の体の大きさに 改めて驚いたり
コートがすごく狭く見えるのは なんでかなぁ 動きの速さに感動したり
間近で 迫力の試合 堪能できました
周りの客席に 一体感が生まれたのは チケット当選発表の時
当たる気満々の ねぇさと 番号みて「ないな」「当たる人なんかいるのぉ??」と ブーたれていると
隣から小さな声で 「ぼく 当たりました」 「えっ」(@.@)
一斉に周りがざわつき出す 笑
なんと 賞品はヨネックスのラケット~~ さっきのデカラケじゃないですよー
しかし バド やってないそうな 笑 欲のないところに幸運ってきちゃうんですね ははは
これをきっかけにバドミントン 始めてくださいね
試合のタイムテーブルは ほぼ 順調に進んでいきましたが
本日のめいんいべんとーーー 高橋松友ペアの試合開始時間が遅く
試合時間によっては 帰りの電車時間 一本早いか遅いかの分かれ目で微妙
計算しても ぎりぎりで 40分くらいで 試合終わって~ と 祈りがつうじたか?
いや 金メダリストの実力で 25分くらいで かちぃぃぃ
ありがとう~ タカマツペア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f5/9d47a0443f649a77c11a6caa74b10104.jpg)
ほしいグッズも 頼まれグッズも 遠藤選手のサインも ネタも 東京土産も ばっちり 手に入れて
無事 興奮の中 帰ってまいりました
本日 お疲れで 一日役に立たなかったのは いうまでもありません
来年も いくぞーーーー おーーーー