西山口シャトルのブログ

バドミントン好きの集まる西山口シャトルの活動ブログ。
(We are West Yamaguchi Shuttle)

来期の登録

2011-02-23 | 日誌
ドドスコスコスコ×3、花粉とつにゅっつ~こんで、いよいよ暖かくなり、花粉が飛び始めてますね(^・ェ・)

さて、西部家庭婦人の来期登録の連絡が、来期クラブ代表のはぁ~ちゃんから連絡きましたね

すわきちには今期一年通して、いろいろお世話になりました。
はぁ~ちゃん、一年ごめんど~をかけます(^o^)v

西部家庭婦人では、一年を通して、親睦会、昇格がかかった試合を年二回、年齢別、団体戦と多種な試合を開催しています
また初心者講習会、若葉大会、指導委員による技術指導も行っています

登録まだの方、ぜひこれを機会に新規登録して参加してみてください。

クラブ員以外の知り合いも増えるし、バドに夢中な時、一瞬でも私生活を忘れられるし がはは

今期は掛川からも、1チーム、新しいクラブが立ち上がり、登録をしてくれました。
年間通じて楽しんでもらえたかな?

たぶんいつもの練習の成果も発揮できたと思うし、登録、参加してよかったとおもってもらえた、と自画自賛

クラブ登録にあたり、影ながら尽力いただいた方には感謝しますってか、目に見えない部分でも、いろいろやってくれる人がいるってのを、みんなにアピールプレーしてみました


まっ、ただ私は自分が楽しいから、みんなにもって?!\(^O^)/だけかな?
どうやら、私はサービス精神旺盛のようです
うっふん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の当番でついっとる

2011-02-21 | 日誌


『ティガーは入り口 プー倉庫』

みなさんわかりましたかっ?

ご唱和ください

はいっ

『ティガーは入り口 プー倉庫』

今週以降のお当番さん、お忘れなく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男らしぃ~

2011-02-19 | 日誌
今日は大安 友人に頼んだ イタリア土産 お財布を今日から つかいましたぁ



知ってますか?? 春(新春?)にお財布を購入すると
春財布=張る財布 と言って お金が溜まると言われてます 
反対に 秋に購入すると......
秋財布=空き財布 と言って お金が出て行くといわれてます
まぁ 「ほんまでっか??」 レベルですがね  がはは

さて 今日は久々の西山口シャトルへ 今日は 4面フル活動です
来週の掛川市民大会に向けて みなさん練習にはげんでおりました

まぁ またまた おなか壊したジェニは 体の芯に力が入らず状態でしたが....

そんななか 13点から 盛り返し 最後 22-20で 振りきった はぁ~ちゃん
キャー 男らしぃ 目がはーと
横で見ていたジェニも ホレボレしました

くさいクロスネットも爆裂させ おみごと

おまけに最後の試合では MIX相手に 良く動く おっ おとこらしぃ~   ほれるぜぇ

はいっ ジェニももう少し頑張って 動けるよーにいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来てね

2011-02-18 | 日誌
今週末の西山口シャトルお当番は、久しぶりのジェニ

寒さもやわらぎ始めているし なんたって 来週は掛川市民大会

エントリー者も 今週みっちり練習しないといけませんよーーーー

なんて 寒い時期 全然動かなかった人がいう台詞じゃありませんがね

でも みんな練習にきてねぇ~ お色気目線にて お願い申し上げまする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競技委員長

2011-02-17 | 日誌
昨日すわきちから、西部家庭婦人からの通知について質問があり
『締め切りいつ?』とききながら、うちに帰るとポストに通知が来ていたジェニですが、皆様いかがお過ごしでっか?

さて、2月で今年度の大会も無事終了し、年度末のまとめやら、来期に向けての準備やらがあります

私の場合、次の委員長候補がいるので、引き継ぎも具体的に出来るので助かります

なにせ自分の時には要領書類もなく、口頭での確認や引き継ぎを受ける状態

経験者には、口頭でも理解できることも、何がわからなくて、何を聞けばいいのか、まったく??でした

今年度は競技委員長の年間の仕事、他の委員との仕事の線引き、大会運営にまつわる準備流れ、競技委員への依頼、対戦表タイムテーブルランキングのやり方
等々、くどいくらいに、次が困ることなく、取りまとめて書面には起こしてあります

頭で考えるよりも、書面化すれば、より自分で整理できるし、反省点も浮かび上がるし
競技運営を誰が見てもわかるように、誰がやっても同じようにしておくことが大事です

でも、競技当日はなかなか書いてある通りにはいかないもの
あまりそれにこだわらず、基本は押さえた上で、ケースバイケースで、対応していけばいいのでは?と思います。

経験と度胸で競技委員みんなで乗り切れば大丈夫。


競技運営に携わると試合の見方がかわって、エントリーだけの試合とはまた一味違い、楽しいですよ~

任期はあと一年ですので、私自身、まだまだ余談は許せませんが、さ来年度、次の競技委員に皆様立候補してみませんか~


記事にはまったく関係ありませんが、写真は京都からいただいた(私じゃないくど)バレンタインのチョコで~す 

うまかったぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかすぎハイ!

2011-02-13 | 日誌
今日は 団体戦がありました  Yさんのお誘いで メンバーが集められ 女子3人男子3人が集合

女ダブ 男ダブ MIX で 決着  チームはリーグ1位抜けで 決勝リーグへ

善戦むなしく 残念ながら 3位でしたが 


予選から 女子頑張りーの 男子カバーリーの MIX張り切りーの で 落とした分 次が頑張る みたいなぁ~ とってもチームワークいい チームで楽しかったです

とくにぃ~ ジェニをかんどーさせてくれたのわぁ~ 女子2名
KKちゃん HRちゃんが ジェニのおさげ(だれぇ~ わか作りっていってんのぉぅ)に合わせて 髪形をおさげのおそろにしてくれたこと



よーーーし これなら 対戦相手も 見分けがつかない..... はず..... ?????がはは

おまけに今日は 「明日は特別スペシャルでぇい」ということで 女子から 男子に 「チョコ」もプレゼント 

なかなか ほのぼのチームでしょ??


でも そんななか しゃれで 「逆チョコ」をいただいてしまいました



みてみて 表紙の字も逆に書いてあるんだぞー めずらしぃ物 初めて頂きました 

ありがとーございます

今度こそ ジェニも戦力になるよー おなか治して 風邪治して 膝治して (治すとこばっか) がんばりますので また よろしくお願いします









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度終わり

2011-02-10 | 日誌
昨日のキャンセル組のおこちゃまも 元気になったとのことで 一安心なジェニですが
みなさま いかがお過ごしですか?

やはり この時期は 風邪など心配ごとが多いですね 
昨日の大会も おこさんがインフルエンザで早引きになったから と 途中で帰られる方も みえました。
いろいろあるのが当然の心づもりで 臨機応変な対応を 心がけしますね

今度 急遽な変更にも ばっちり対応できる いい案 浮かびましたから 次回からはもっと早くできると思いますよーー
今回残念ながらのペアも 次回 夏の大会までに 練習を重ねて 爆発させちゃってくださいね

っと言うわけで ジェニ自身の 昨日の試合 は  リーグ 2勝で無事抜けたのはいいのですが 次の 準決勝で まけちった  本部進行に協力いたしやしたよ がはは
2セット目は19までとれたから 1セット目の立ち上がりが ものすごーわるいのが敗因か?

3決の相手は 1部初参戦のIちゃんと 超ベテランIさんの アイアイペア 
なんだか 球回しがハードで 一瞬4人で肩で息する試合運び
こっちは ミス日本の名に恥じぬ位 の ミスのオンパレード
まっ 予選動けぬジェニの分 がんばってくれたはーちゃんが ばてたのか? 
リーグ以上に 動けなくなっている ジェニも足をひっぱり 2-1で まけちった



うんにゃ やっぱ 敗因は コート そう コートよ
リーグは 第1コート 準決勝は 第2コートだったから 風水的には きっと第1コートが ラッキーコートだったはず
もち 3位決定戦も あぁ~ 2コート 自分で入れるなら 間違いなく1コートを選んでいたのにん



夏に引き続きの3決負けで 賞品もない 「ただのひとぉ~」


やっぱさぁ~ 試合と本部 二刀流は 大変だしぃ~ ( と いいわけ)
がははは


次は 3位入賞 賞品GETするよーに 頑張り まっせ

西部家庭婦人年度末の締め試合  次回につながる試合になりました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんじょ~ぉぅカメレオンの競技です

2011-02-09 | 日誌
準備万端で うとうとしていると ぶぅ~ぶぅ~ぶぅ~と私の渡辺ケンさんが
見ると 「あっキャンセルでましたぁ~」の連絡  まじで
飛び起き 対戦表 タイムテーブル 審判用紙を急遽変更し 近所のコンビニに コピーしに おっけーで 2時位に夢の中 

本日 渋滞の中 またまた私の渡辺ケンさんが 「キャンセルでましたぁ」と 
ついたとたん 急遽 組み合わせをやり直して 本部の競技委員に直してもらうように指示をだすぅ
全ての修正が終わって 集合 試合開始まで その間 約40分 ロスタイム

本部で修正している間も「これ違ってますよ」「ここ直した方がいいんじゃないんですか」とすかさず 指摘する方もいて
「すいません わかってます 今 順々に 修正しています おまちください」と何度も説明する始末

でも 委員さん達 私の変更にも しっかりついてきてくれてほんと助かりました 献身的さは 涙もの 気分は 抱きしめてしたいくらい あっ あくまで 表現するならね

とりあえず 第1試合を入れて その間に 再度 チェック 変更を手分けでしていきました
ありがたいことに Mさんと すわきちが 半日専任に入ってくれ(ここでものオンパレード)当番クラブのアイミティさん、ミラクルさん達も 本部を気にしていただき なんとか 人海戦術で こなせました

ふぅ~~

 
いろんな アクシデントにも 迅速な対応をしなくちゃいけない本部

そう 競技委員は ある意味 せんじょぉぅ~ カメレオン(臨機応変 縦横無尽ってこと?いや ただのゴロ合わせ) じゃなくちゃいけないのねん
まぁ 最初から テンパリすぎて 連絡事項落とした為 審判さん達 本部にボードごと もってきちゃってましたが  がはは

急遽な変更で 試合と審判のダブルブッキングにも 「いいよ~ 審判変わるよ」と心よく受けてくれる方もいて 気配りが 身に染みた一日でした。

ちゃんとお礼も言えずで 申し訳ありません
みなさんの気配りに感謝感謝の一日となりました


試合の模様は........ 後日 ブログにかいちゃうぞー 

まっててね Iさん がはは

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はいよいよ

2011-02-08 | 日誌
前準備完了と共に 力抜けて 風邪ひきまんぼーなジェニですが 皆様いかがおすごしですか?

さて 明日は 西部家庭婦人の1~4部大会があります

なのに 理事長も顧問も用事にて 不在

まるで 初めてのお買い物状態な ジェニ


だいじょーーーーーーぶ

 かぁ

     ぁぁ
          ぁぁ
               ぁ
                   ふ
                        あ 
                             ん


だって 明日は半期に一度の昇格試合だしぃ~

いつもと違って 朝はやくって みんなも集合が大変だしぃ~

終わりの時間が決められていて 延長ができないしぃ~

雨もふって 天気いまいちっ ぽいしぃ~ 



うっぅ えぇぇぇぇぇぇぇぇん   (すでに半泣き)



あれも これも で 頭んなか パンク状態 っす


試合にでるだけで よかった あの頃がなつかしぃ~よん



がぁぁぁぁぁぁぁ


だいじょう ブイ   わたしには 競技委員という仲間がおるでないかい 


おまけに お当番クラブには 競技経験者の先輩がたも いらっしゃるし 


くぃ~ん えりざべす 号 になったつもりで 大会しきったるでぇ~ (からげんき) 


試合も熱く 大会運営も熱い 一日が繰り広げられるであろーーーー おーー





さて ゼッケンつけとこっと 

みんな 遅刻しないでねんのねんのねん



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼外 福家な 西山口シャトル

2011-02-05 | 日誌
節分が過ぎておりますが 2月の西山口シャトル は 毎週土曜 練習あります

なんと 今月はジェ二お当番月 わぁ~い っていうか 今週だったのですが 用事ができ

ねぇさに変わってもらってます M(__)M

ってか ねぇさ いろんな人に交代交代を頼まれているようで ほんとーーーにすいませんです



さて 来週9日は 西部家庭婦人1~4部大会がありますよーー

家庭婦人クラブ代表のすわきちから メールがきましたように 開場時間が いつもより早いので 十分注意願いますね

これで 家庭婦人の今年度の大会は 終了となり クラブ代表で みんなのお世話様係りをしていただいた すわきちから 新たな人(はーちゃんか?)にバトンタッチ

すわきち いろいろ ありがとーね 競技委員長としては とてもクラブの方にまで 気を配れないので 助かりました。

まっ もっとも 競技委員は 2年体制なので もう1年任期がありますが
来年度は もうちょっとバージョンUPで いろんなことをチャレンジしてみよっかな♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする