はじめに・・・このブログについて
はじまりは2005年4月6日から。
現在別居中(ダンナが勝手に出て行きました)→調停離婚が成立しました。
覚え書き↓
2009年11月 ダンナがまたおかしくなりはじめた。
2009年12月 ダンナがまた出て行った。(二度目の別居)
2010年 2月 姑とのバトル。これ以降一切連絡を取っていない。→姑の電話で暴言。
固定資産税を払え、というLINEを送り付け、私はすっきりとやり返してやりました。
その後元夫からの返事は無い。
このまま終了となってくれるといいけどどうやらそういう人間ではなさそうだ。
それでも私はもう屈しない、元夫にお金を渡すことはもう二度とないだろう。
今回は、さすがに一瞬恐怖に震えたけどすぐに立上ってやり返してやることが出来た。
ほんとに自分をほめてやりたい。
年を取って少しずつ脳がおかしくなっていく夫、
無口で一見大人しい元夫は若い頃は「少し変わった人」程度にしか思われなかっただろうけどその奇妙さは年を取るほどあらわになるようだ。
まあ想像はしていたけど調停であったことすらきちんとおぼえていられないようで
多分これから年を取るほどそうした傾向は酷くなっていくだろう。
あんな感じでちゃんと仕事出来ているのだろうか。それともマンションを売却して
一時的に大金を手にしたことで仕事なんてやめてしまっている可能性もある。
「車を買い替える予定なんてない!」と言っていたけど私はそう思わなかった。
結局買っている。私の予想はことごとく当たってしまうのだね。(笑)
まだまだこの先、何かありそうです。頭おかしくなっているから常識も通用しない。
それでも私は元夫の嫌がらせを交わしていく力が今はあります。
調停も無事終わったし、非公開にしていた記事を少しずつ公開しています。
長い長い、私の記録です。
同じように苦しんでいる人にもしかしたら少しでも役に立つことがあったらと。
20年近く奇妙な人間の嫌がらせに苦しんできた私は今は解放されて幸せです。
少しでも苦しんでいる方が幸せになれますように。
このブログは私の日記です。なのでこれからも続いて行きます。
元夫からの久しぶりのLINEに凍りつきました、一瞬震えが止まらなくなりました。
内容は、
「固定資産税の請求書が来たので払ってください、元々不動産屋が税金の分も払ってくれたのに真っ二つに分けてしまったので、12月分を俺が払ったので今回はあなたが払ってください。」
なんやこれ?何のことやら。
元夫からのこういう嫌がらせにずっと嫌な思いをしてきました。
私はまたもや元夫のモラハラに反応してしまい、固まり小さくなってしまうのでした。
でも混乱する中、頭を働かせます、何でまだこんなふうに請求してくるのか。
とりあえずはLINEは既読しないよう内容を確認しました。画面コピーできるんですね。
長男に話すと「どう考えても嫌がらせとしか思えないよ、お母さんには言わなかったけど親父、車買い替えてタイヤとか色々買って金ありそーだったし、その程度の金額で揉めるってことは嫌がらせしかないでしょ?」
と。しかも、どうやら新しく買った車、ぶつけられたらしい(苦笑)やっぱりバチは当たるのね。(笑)
結局、夜中過ぎまで弁護士さんとの以前のやりとりを見直してました。おかげで眠い〜。
マンション売却についてはあくまでも元夫が対応してて、私の弁護士さんが付き添ってくれましたが、そういえば支払いの明細みたいなのなかったので私の記憶になかったんですが、メールのやり取りでは何度か固定資産税の精算金について、元夫と相談しているという文面が何度も出てきました。結局、財産分与の半分に、固定資産税の建て替え分6万いくらををプラスして入金しているのですが、元夫の頭からはどうやら抜け落ちているようです。
その際に、固定資産税の請求が来ますのでって伝わっているはずなのに都合のいいことは忘れてしまうのか、バカなのか。(笑)
何度も何度も、私は言葉を選んで返事の言葉を直します、ずっとそうして元夫を刺激しないようにって言葉を選んできました。
が!もうそういうの、しなくたっていいんだよね?!!!!!!(笑)
少し洗脳から解けた気分でした。
翌日になって既読を付けて、財産分与の詳細をエクセルで計算を作って画面コピーしたのを送ってやりました。そして、言いたいことは全部言えたと思います。(笑)↓
相変わらずですね。
固定資産税の精算については財産分与にプラスして入金がされていますよね?
固定資産税が後からまだ請求が来ることとその精算金の件は弁護士があなたに話しているはずですよ、私はそう聞いていますが。
固定資産税の負担配分については不動産会社とあなたのやりとりでしたので、金額的に疑問があればそれはそちらに聞いてください。
計算式を送ります。
調停調書には金銭その他一切の財産上の請求をしないという精算条項があります
だいたい私があなたに何か支払う義務はもう何もないですよね。
本当に残念です、今回はあなたの勘違いだと思いたいです。
がっかりです、もう二度と連絡をして来ないで下さい。」
大変スッキリ致しましたー^ ^
ヤツの既読はついたけど今のところ返事はなし。もう返事いらないけどねー。
ただの勘違いか、やっぱり嫌がらせか、ただのバカか(笑)それとも私が売却について知らないとでも思ってわざと請求してきた?いずれにしてもタチが悪い、迷惑な奴ですね。
弁護士さんから確認のお返事もいただき全て精算済みであることを確認しました。
二月になって、長男の仕事が始まった。
とはいえ、しばらくは研修とのこと、今までは派遣でハードな車関係の設計の仕事だったが車メーカーの販売店営業に転職した。
長男は大学を卒業して以来ずっと仕事を続けてきて初めての転職。その為、30目の前になって少し常識の無いなど感じる部分もあるが、うるさくない程度に色々注意したり。
全く違う仕事で大丈夫だろうか?意外と物おじしないところは羨ましく思う。
長男の初出勤だった一昨日と昨日は私は泊まりで雪山に行っていて、今朝やっと顔を合わせることができた。
長男は名刺ができた、と少しはにかんで意外と慣れた感じで名刺を差し出した。研修で教えてもらったのだろう。そっくりなイラスト付きの名刺、きっと大変なこともあると思うが、大好きな車メーカーの仕事、無理せず頑張って欲しい。
以前の設計の仕事は本当にブラックだった。生真面目な長男は間に受けて本当に一生懸命働いた。朝はめちゃめちゃ早く、残業ばっかりだった。
それが朝もゆっくり出れると喜んでいた。残業したって遅くても8時くらいには終われるという。すごく喜んでいたけど、普通の人が当たり前に働いているリズムが本当にありがたいと思うようだった。
まだまだ若く常識もなく色々これからもあるだろうけど、それでも息子にとって良い人生になるといいなと思う。
あんまり言いたくはないけど心の中で「頑張れ!」とエールを送った。
また今日は愚痴になります〜🙇♂️
昨日、バカ女さんは朝から仕事で外出した。
昨日は朝にメーカーのえらい人が来る日だった。ホワイトボードにも書かれていたからバカ女は知ってるはずだけど、来訪前に嫌な予感がして確認したら、お客さん用のコーヒー豆がほぼ空っぽ、1杯分しか残ってない。
やられた!と。
来訪前だったからすぐ近くの店に買いに走ってなんとかなったんだけど。
家事系(も)全くダメな彼女は、いつもいろいろなストックを切らす。まあ本当に忘れてることも多いけど、悪意があってわざと忘れるこういうプチ嫌がらせをよくする。
私だって最初は「たまたま」だと思ってたし、自分は被害妄想なのでは?と思ったこともあった。
でも彼女は間違いなく、気に入らない相手にプチ嫌がらせをしてスッキリする種類の人間だ。
入ってきたばかりの時に自分でもそう言ってた。
だから私は彼女が大っ嫌い。
なんとか頑張って仲良くしようとも思ったけど、どうしてもダメだった。
お客さんが来る前に少し慌てたが、私は何事もなかったように知らん顔をする。
慌ててワーワー騒ぎ立てれば彼女の思う壺だ。
なんとかならないかな、この女。