はじめに・・・このブログについて
はじまりは2005年4月6日から。
現在別居中(ダンナが勝手に出て行きました)→調停離婚が成立しました。
覚え書き↓
2009年11月 ダンナがまたおかしくなりはじめた。
2009年12月 ダンナがまた出て行った。(二度目の別居)
2010年 2月 姑とのバトル。これ以降一切連絡を取っていない。→姑の電話で暴言。
考えてみれば、結婚してから休日は休日じゃなかった。
仕事で働き、休日は「家政婦」として一日働いていたから
自分の事で何かやりたいとか、自分の為にどこかに出かけようとか何かしてみようとか・・・
そんなふうに考える余裕が全くなかった気がする。
どちらかというと休日は苦痛だった。
それは私が家事全般があまり得意でない方だからだろうか。
朝から家族の食事の支度をし、片付ける、昼はなんにしようと考える。
昼にご飯を作り片付け終わると買い物に出かける。
いつのまにかもう夕飯の準備、
夕飯を作って片づけをしたら皆を風呂に入れる。
・・・こんな一日を送ってて自分の為に何が出来るというのだ。
ずっと思っていた、土日くらい休みらしい休みとして過ごしたいと。
私の気持ちが休まるのは一日の全てが終わって布団に入る時だけだった。
たまには一日中、好きなことに没頭したいと思うこともあった。
食事の用意くらいたまには簡単にして。
だけどそれをダンナは許さなかった。
ダンナは当然のように食事の支度を私にさせ片づけをさせる。
自分は土日は休んでいても妻を気遣う様子は全くなし。
妻が働いていようが休日でも家のことをやるのが当たり前とでも思っている。
それでも一日中家政婦のように動き回る妻にいらついたりする、
そんな時は「おまえは要領悪いのだ」などと言うのだ。
そして今は・・・
今の私の生活は自分の時間を誰にも邪魔されない。
邪魔していたのはダンナ一人だけなんだけど。
子ども達は少々食事の支度が遅れたって何も言わない。
時々「ごはんまだぁ?」とか言われたってダンナのように特にストレスを感じることもない。
今日は仕事が休みでした。
子ども達を学校に出してから二度寝して、昼に起きた。
録画してあった番組を見ながら身支度をして午後から買い物に出かける。
のんびりとした時間・・・誰にも邪魔されず自分の休みを過ごすことができた。
「ダンナ」とは一体何なんだろう、
今思い起こしてみてもやはり主従関係だったとしか思えない。
それでなければあんなに苦痛に思わなかったはず。
今日一日ゆっくり過ごした。明日からまた仕事頑張ろう!
昨日の夕方、ダンナから携帯に着信があった。
電話掛けないで欲しいよね・・・。
私はダンナと話しするのも嫌だから。
結局電話には出なかった。
しばらくして思ったとおり、自宅の電話が鳴った。このパターンも毎回同じだな。
やっぱり出たくないので出なかった。
着信が17:47ってことは仕事終わってすぐなんだろうな。
相変わらず終わったら残業せずに即帰るんだなあ。(笑)
職場で一緒に働く人たちはこんな人間のこと、どう思っているんだろうなあ。
私はリストラされやしないかとそれだけが心配だ。
・・・私が電話に出ないのでメールを送ってきた。
はじめからそうしてくれ!!
「すみません、今日お金おろしたかな?(本日給料日)
何か知らないけど謎の入金があるのでまたメールでいいので教えて下さい。」
実は私も今日、お金おろす時、この給料振り込み通帳を見て
このお金はなんだろうな?と思っていた。
送金 アメリカンファミリーとなって25万ほど、入金になっていた。
まあお金が無くてガン保険を解約でもしたんだろうと。
「わかりました。多分がん保険だと思います。
それとケーブルテレビはあさってまたオレの口座から落ちますか?」
がん保険のことは詳しく教えてくれない。わざとだろう。
どうしたの?病気にでもなったの?とでも私が心配してくれるとでも思ったのか?
ガンになって死ねばいいのに。(爆)
私はあえてたずねない。
・・・まあお金が無くてがん保険解約したお金が振り込まれるのを忘れていたってとこでしょう。
ダンナの行動なんてだいたいは読める。
奇妙な非常識な考え方は意味不明だが、行動はパターン化されているので。
ケーブルテレビのことは笑える・・・
たかが6千円程度だけどお金が無くて必死なのだろう。それとも嫌がらせ?
ケーブルテレビの契約はとっくに私の方の口座で引き落としするよう変更の手続きをしてあった。
手続きしてあるから多分引き落とされないんじゃないかなと、そう返事をした。
何だか哀れに見えた。
家族に生活費を減らせと散々言って、
かたや自分のお金のことに必死な姿を見ていると
大人の男としてもう絶対見れないって思った。
器の小さいヤツだったんだなあって。
どうしてこんな無責任な男が世の中に居るんだろう。
無責任な男は無責任に結婚しないで欲しい。迷惑だ
久しぶりに明るい話題です。
私の職場は実は某スーパーの中に入っているテナントです。
ぶっちゃけて言ってしまうとそのスーパーの中のパソコン教室で
インストラクターをしております。
自分の仕事のことは公開しない方向で行こうと思い
プロフィールにもありませんが、
ここにこそ・・・っと書いておきます。(笑)
週末体調を崩したけど体はだいぶ回復しました、
よく寝るのが良いのかもしれません。
プライベートで色々あるけど、
私は仕事の時はそういう暗さを出しません、
出さないようにしている・・・って言うか特に意識しているわけではないけど
きっと今の仕事合っているのだと思う、
仕事をしている自分が好きなのだ。仕事をしている間は嫌なことを忘れられる。
スーパーには他のテナントさんもたくさん入っている。
私は別に意識しているわけでもなく、毎朝スーパーの店員さんや
テナントさんに挨拶をしながら教室にたどり着く。
その中で紳士服のお店の女性がいつも親しく話しかけてきてくれる。
今日は暑いねとか涼しいねとか簡単な挨拶だけど。
その人はお店の中で会うと結構親しげに声を掛けてくる人懐っこい人だ。
その女性なんだけど・・・
最近何だかお会いすると何を言っているのか良くわからないのだけど・・・
前から気になっていたけど意味不明なことを言っている。
でもあまり気にせず会釈して通り過ぎていたのだけど今朝、
通り過ぎようとしたら呼び止められた。
「待って~お願い~・・・私ファンなの」
相変わらずわけわからんが(笑)。
もしかしたらそういう変わったキャラの人なのかもしれない。(笑)
「え?なんですか?」
「私あなたのファンなの!かわいいよね!うちの店長もかわいいって言ってたよ。」
「かわいいってねえ・・・私かわいいって言われる年じゃないんですが。(笑)」
「このへんのテナントさんも、皆、あなたからオーラを貰ってるんだよ。
元気をもらえるからね。」
・・・よくわかんない。
やっぱり変な人なのかもしれない。
一応お礼を言って、今日もまた適当に会釈をして通り過ぎる。
何だかキモチワルさも感じたけど、まあ悪くは無い。
この女性だけがいいって言ってくれているわけでもなさそうなので(笑)。
ちょっと嬉しいような複雑な・・・。
私は四十ン才のおばさんだ。
かわいいと言われる年ではない。
かわいい、って一体・・・???
まあその辺は深く考えないことにして・・・
一番嬉しかったのはあなたからオーラを貰ってるってことだった。
元気をもらえるって。負のオーラじゃなくって良かった。
きっとこのブログを見ている方も、実際の私を知っている人も
私のこととっても不幸そうな女に見えるんだろうなあって思ってます。
だからそれが全く逆に見られたことにとても意外に感じました。
そうか・・・私って不幸そうに見えていないのね、と。
逆に人に良いオーラを与えられるなんて・・・本当かどうかわからないけど
ちょっと自信持っていいのかなあ。
でもそうしてたくさんの人に元気のオーラを与える私は(ほんとか?)
ダンナには負のオーラしか与えられなかったって事ね。(笑)
それも残念な気がする。
以前、マネージャに言われたことがあった。
「あなたはもともと良いものを持っている」
それはただの社交辞令か、お世辞なんだろうとその時はあまりよくわからなかったのだけど
もしかしたら私にも何か人に与えられるものがあるのだろうか、とふと思った。
ダンナに閉じ込められていた「自信」をいつか回復して
また明るく元気に生きていけそうな気がちょっとだけした。
自信過剰になってはいけない、だけど自信喪失してしまった今の私には
そうした些細なことでも自信を持つことが大事なんだと思う。
今朝のテレビでも言っていたなあ、女は離婚すると元気になる、って。
私はまだだけど、気持ちはとっくに離婚している。(笑)
だからそういうことなのかもってふと思いました。
朝起きてダンナに昨日のメールの返事をしました。
「おはようございます。昨日は体調崩して早々に寝てしまい
返事が遅くなりました。
生活費の件、仕方が無いと思います。わかりました。
でもうちも決して余裕があるわけではないので、
もうこれ以上は難しいのでよろしくです。ボーナス分でまた考慮願います。」
返事は無しです。
以前話し合いをしたときに、毎月の生活費は減らすのは無理だってことになったはず。
そしてその分ボーナスで減らしてもらった方がまだいいから・・・
ってことで話し合いは終わっていた。
それなのにまたこういう話を出してきたってことは
単なる嫌がらせかまたは都合の良いことは簡単に忘れるのかのどちらかだ。
今日は私は仕事でした。
新人さんが何人か入ったおかげで今日は珍しく早めに終われました。
家に帰ると長男が「お父さんさっき帰ってきたよ」と。
朝、私は仕事に出かけるとき車はまだ戻ってきていませんでした。
ダンナの実家にでも帰ったのかなあ?なんて思っていました。
昨日私がダンナを無視し続けたことを「ママに報告」にでも行ったんだろうかと。(笑)
全く笑えるよね。
自分の都合のいいようにとるのは天下一品。
私が無視すれば「せっかく行ったのに皆で無視した」と姑に泣きついて言いつける。
そして姑から私に電話が掛かってくる。
うちのボクちゃんをよくもいじめたわね!(・・・的な態度で来る)
今日は姑からの電話は無かったな。ママのところに行ったのではなさそうだ。
子ども達は「お父さん荷物を置いてまた戻ってくるって言ってたよ」と。
時間的に・・・長男が不安そうに言う、
「まさか・・・夕飯食べてくって言うんじゃないだろうね~」と嫌そうに。
「お母さんも嫌だなあ・・・昨日調子悪くなったばっかりだし、
またお父さんと居ると調子悪くなりそうで嫌だ・・・」
本当に今の私はダンナといて体調不良になる方が怖かった。
「今のうちに買い物でも言ってきたら?」長男が言う。
「うーん、そろそろご飯の用意しないといけないから出かけるのは無理かなあ~」
・・・と、そんな話をしていたら玄関ががたんとなってダンナが入ってきた。
私は「ああ・・・」とか「うう・・・」とか(笑)
声にならないような挨拶をして逃げるように外に出た。
雨の中、ぼんやりと歩きながらスーパーに出かけた。
行って帰ってくる頃にはいなくなっているといいなあと。
ところが戻るとダンナはまだ居た。
リビングでテレビを見ながらくつろいでいる。
子ども達は部屋に閉じこもってしまったのでさあ、私は困った。
で、結局私はリビングには行かず、玄関のすぐ横の長男が勉強している部屋に
わざとらしく入り込む。
そのうち次男も来て3人でわいわい話している。
・・・そうしたら玄関からがたんという音がした。
子ども達がひそひそと「お父さん帰ったんじゃない?」と。
様子を伺いに行く。
次男は玄関に出て外まで確認に行ってくれた。(笑)
車は置いていったようだ。結局雨の中、自転車で帰っていったと。
雨降っているし、私が、
「ご飯でも食べていけば?泊まっていけば?」などと
優しい言葉をかけてくれることを期待していたのだろうか。
私はもうそういうことはしない。できない。悪いけど。
また何らかの嫌がらせをして来るんじゃないかな・・・。
ちょっと怖い。
それにしても何故家に帰ってくるんだ。
まあ帰ってくるのはいいけど、荷物を取りに来たのなら
さっさと帰って欲しい。どうして居続けようとするんだ。
出て行くのを決めたのはダンナ本人なのに。
だけど「家に来ないで」と言えない。
子ども達もそう思っているが言えないと言う。私は言わなくてもいいよと。
何されるかわからないからね。
傷つけられるのは私だけでいい。
ダンナはもう戻ってこなかった。
また私達の自由が戻った。
そうそう、ダンナがいなくなると子ども達はファ○リーズを、
ダンナが横になっていたソファーやらリビング中に振り出した。(笑)
ダンナが帰ると子ども達は決まってそうする。
ダンナは30後半ぐらいからかなり加齢臭が酷くなったと思う。
口臭もきつい、酒タバコをたしなむからよけいかもしれない。
かなりきつくて子ども達も嫌なのだ。
ダンナが帰ると子ども達がファ○リーズ振るのが習慣になったようだ。
そりゃあ、私は加齢臭きつくて嫌だな、と思っていたけどあからさまにはしなかった。
子ども達に「あんたらそれはちょっと失礼じゃないの~?」と笑いあう。
私は今回の別居もまた女性がいるのでは?とふと思ったこともあった。
だけど・・・あれだけ匂いがきついと女性もよらないだろう。(笑)
それとも加齢臭あっても平気な女性もいたりするんだろうか。(笑)
どちらにしても私はもう、女がいようが、そんなことはどうでもいいって思っている。
もう、とにかくダンナと関わりたくない、それだけなのだ。
やっぱり旦那は運動会に現れた。
学校に行くと、しばらくしてダンナが現れた。
鈍感な私でも背後に旦那が来ているのを嫌というほど感じていた。
ダンナの姿が視界に入ってくるのも凄い嫌悪感でそちらの方向見ないように
無視して次男の撮影に没頭した。
ダンナは私の後方に少し離れており、話し掛けてこないだけでもありがたい
この嫌悪感…。なんと表現すればいいのか…。
側にいるってだけで私の心はざわざわした。しんどかった。
私はなるべくダンナと関わりたくないので昼前に先に一度自宅に戻った。
家では長男がテスト週間で留守番していた。
お父さん、運動会に来てたよ、などと話をした。
長男は昼は昨晩の牛丼の残りを食べるからというので私はどうしようかな…と思っていたら…
ダンナがいきなり帰ってきた。
この人はなんなんだ、当たり前のように家に上がり、手を洗ってベランダでタバコ吸い出す。
勝手に家に上がるな!心で叫んだ。
昼に家に来たってことは…何か食べさせろってことなのか?
もう私は我慢できなくて家を出た。
長男もお昼にしようとしていたけど、ダンナが帰ってきたので部屋にこもってしまった。
私はいたたまれず、自転車でまずは学校に戻った。
私の父が次男の応援に来てくれていたのを思い出した。
一緒にご飯食べようかなと思った。ご飯食べに行こうと誘うともう帰るとのことだった。
父は「さっきダンナと会ったよ」と。
「凄くペコペコしてて気の毒だったよ」と。
更に、
「そんなのいいから~頑張って・・・。また来年の正月は絶対にうちにこいよ~」って励ましたらしい。
・・・信じれん。私は無視してよ、って言った。みんなもっと冷たくすればいいのに。
騙されてるよ、私は頭痛がしてめまいがした。
みんなお人よし、偽善者。いい人ぶるのはお互いいい加減にしてほしい。
なんで傷つけられたほうは攻められ、嫌がらせされ傷つけたほうは同情されてるんだ、
私はまたおかしくなりそうでした。そのまま近くのスーパーに向かった。
自転車こぎながら悔しい、悔しいって泣けて来た。頭痛と吐き気がした。
なんでみんなダンナを庇うんだ、誰か一人でも怒鳴ってやってくれないのか。
なんだかくやしくてただ悲しかった。
ここのところ落ち着いていたのに、また精神が不安定になりそうだ。
早く私の目の前から消えて欲しい。
一人でこっそりスーパーで昼を済ませた。
もし知り合いの家族にでも見られたら…と不安に思ったけど
考えてみれば運動会の会場で全く顔を合わせない私達の姿は
冷静に見ている人が居ればかなり変だよね。
皆、競技を見たり撮影するのに夢中だから気付かないだろうけど。
とにかく昼を済ませた。
少し買い物をしたので荷物を持って自宅に戻ると
ダンナはもう家に居なかった。
長男は私が帰ってから牛丼を温めて食べだした。
「お父さんはどうした?」と聞くけど
「オレ、部屋にいたから知らない」だった。
運動会の午後の部に出かけた、ふと駐車場見たら車が無かった。
車で出かけたようだ。
運動会が終わり、私は自宅に戻って少し休むことにした。
ダンナのせいで気分が悪い。少し昼寝した。
だけど夕方、体調はもっと酷くなった。
頭痛、吐き気、肩こり、胃の痛み…全てが一度に襲ってきてめまいがした。
少し昼寝したはずなのに最悪な状態になった。
夕飯作りながら時々吐き気をもよおしトイレに駆け込む。
だけど何も吐けない・・・
もうふらふらでなんとか支度をして子供達に食べさせて布団に横になる。
長男が後片付けをしてくれた。
出来るものだけ洗ってくれればいいから、って言ったのに全部片付けてくれた。
嬉しかった。
こんなにも体が弱い自分が悲しかった。
もっと体も強かったはずだ、これくらいのことでへこたれる体じゃないはずだ。
悔しい…悔しい。
夜11時すぎくらいに目が覚めた。おなかが空いていた。
まだぼんやりしていたけど体もかなり楽になったので
起き上がっておかゆを作った。
気付いたら携帯にメールが来ていたので見たらダンナだった。
「5月24日からは1?万にしてください。」
一気に目が覚めた。
これは今後は現在もらっている生活費から1万円減らしてくれという意味のメールだった。
やっぱりだ、私の父にぺこぺこ頭下げたのだって心からじゃないんだ。
私が今日一日ダンナを無視していたのも気に入らなかったのだろう。
久しぶりの嫌がらせだ。
この人は所詮こういう人なのだ。
悪魔の人。
さて、どう返事しようか。
いつもならすぐに反応して返事してしまう私だけど
返事はもう少し考えてからしようと思う。
気の小さいダンナの事、私への罰のつもりだろうけどどんな反応をしてくるのか
びくびくしていることだろう。
せいぜい不安でいればいい。
子ども達がまだ起きていたので話した。
「お父さんからメールが来て、また一万円減らしてくれってさ。」
「またか~」
「でも心配しないで。お母さんこれからも頑張って仕事するから大丈夫だよ」
こんな話し、子供達にしていいものか悩む。
だけど事実を話しておかないとうちの父みたいに何も知らないで優しくしたり気を遣われれるのはむかつく。
子供達にはきちんとした事実を、自分の父親って人間の本性を知っておいて欲しい。
私がいくらそう言う部分を隠してもヤツは平気で人を傷つける人間だから。
あとでがっかりするよりもダンナって人をわかっていてもらいたいと思った。
どう返事しようか・・・と考え出したら眠れなくなった。
まだ頭はクラクラする。
でも私は嫌がらせには屈しない。絶対に!
まあ、来月からは子ども手当ても増えることだし・・・
何とかなるでしょう~。悲観したって仕方が無いね、明るく前向きに行かなくては。
それにしても今日は久しぶりにムカついた日でした。
でも負けないぞ!!!