おもしろ情報館

シニアの人の為にネットで見つけたおもしろい情報とパソコンのお話とデジカメ写真を紹介していきます。

LEDランプ

2013年04月08日 05時57分35秒 | パソコンで作った作品

作品展で使ったLEDランプを紹介します。簡単ですので参考にしてみてください 。

100均でLEDランプを購入します。LEDランプは炎のように揺れているものです。

デジカメで撮影した桜を印刷して筒の中にいれただけです。周りが暗くなるとちょっと幻想的になります。

     
全体を展開しました。
全て筒の中に入れたところです。
周りを暗くしてみました。

脳年齢

2013年04月07日 10時12分31秒 | インターネット

以前もお話したのですが小生のブログで一番検索されるのは、シニアは何歳からです。

それだけみなさん気にされている証拠なんでしょう。今回は脳年齢についてです。

実年齢は物理的、客観的に測定できますが、脳年齢は主観的で、自分でかなり若いと思えば若いし、

物忘れが激しくなってきたと思えばそれなりの歳と思ってます。

信じるか信じないかは別として測定してくれるサイトがありますのでご紹介しますね。

http://homepage2.nifty.com/shimicha/uranai/brain3.html

 
みなさんの結果はどうですか?小生は20歳でした。

作品展

2013年04月03日 06時59分38秒 | パソコンで作った作品

恒例の作品展を清新町のマルエツの隣で開催してます。桜と孫の写真が中心です 。

桜は今年は撮影するチャンスに恵まれませんでしたので今まで撮りためたものからピックアップしてます。

PhotoStoryはBGMをサンサーンスの「白鳥」に変え、ヘッドホーンを付けて聴いてもらえるようにしました。

孫の成長記録は2冊追加しましたが、実年齢に追いつくためにはあと2冊作成する必要があります。

           
全体の写真です。
桜のコーナーです。
作成したトランプと入れ物です。
孫の成長記録アルバム1。
孫の成長記録アルバム2。
孫の各歳の誕生日写真。

砂沼広域公園の桜

2013年03月25日 06時21分07秒 | デジカメ

久しぶりの投稿です。東京は桜が満開とニュースに刺激され茨城県の砂沼広域公園に立ち寄りました。

残念ながら未だ蕾が多かったです。

最近デジカメで何かを撮ろうと言う気持ちがうせてきましたので、久しぶりにカメラを持ち出しました。

宇都宮に行く用事があったので茨城県の砂沼広域公園に寄りました。思ったより沼は広くて公園も立派ですが、

目的の桜は蕾ばかりでした。あと1週間経つと見ごろになります。しかし混雑が予想されます。

少な目でしたが開いていた桜を撮影してきました。

     
これはソメイヨシノとわかります。
名称不明、花弁の縁がピンクになってます。上品です。
名称不明、花弁全体がピンク色に染まってます。河津桜に似てます。

標高のわかる地図

2013年03月10日 07時09分23秒 | インターネット

ご無沙汰しております。今日は標高がわかる地図です。

自分の住んでいる所がどのくらいの高さなのか知ることができます。

東日本大震災から津波という言葉が出ただけで大変気になります。

海に近いか遠いかは勿論関係しますが、災害全般に言えるのは高低も関係してきます。

自分の住んでいるところが高台なのかゼロメートル地帯なのか感覚では分かりますが、

はたしてどの程度なのかこの地図で調べられます。

友達の情報からか得ましたので参考にしてみてください。

http://saigai.gsi.go.jp/2012demwork/checkheight/index.html

 
我が家17.4mでした。

東京マラソン

2013年02月25日 23時11分11秒 | Weblog

今年がエントリー最後の年にするので撮影に来てと娘に言われて東京マラソンに行きました。

強風の中、みなさん頑張っていました。

去年紹介しましたように、娘のゼッケンナンバーを入力すると通過距離と通過タイムを

スマホ・パソコンで調べられるようになっています。

昨年の通過タイムを参考に、築地に向かいどうにか娘を見つけ応援することが出来ました。

練習不足と風の影響か昨年より20分遅れでした。

残念ながらこちらに向かって走っている姿は、撮れませんでした。群衆から娘を見つけて

声を掛けるのが精一杯で、後ろ姿の激走?しか撮れませんでした。娘よ、お疲れ様。

 
35km付近、娘はかなり足にきている様子でした。

夏祭り(花火)

2013年02月20日 06時38分38秒 | デジカメ

続けてYouTubeから夏(花火)をアップしました。

江戸川の花火大会です。BGMは井上陽水の少年時代が甘美で一番合うのですが、

ホルストのジュピターにしました。まったくイメージが異なりました。

 

夏祭り(花火)


桜の一生

2013年02月17日 09時06分46秒 | 用語集

初めてYouTubeに挑戦してみました。

動画は撮らないのですが、静止画をPhotoStoryで

動画風にしてみました。さて上手くいくでしょうか?

ブログGooで動画を公開しようとしたら、YouTube経由でないと

公開できないようです。自分の作品をYouTubeで公開する気は

まったくなかったので限定公開でアップしておきました。

もう一つのバリアーは著作権フリーのBGMを探すのに時間がかかりました。

サンサースの「白鳥」を選曲したらオリジナルな曲調と異なり

落ち着いた感じなり、こちらの方が気にいりました。

動画の貼付が成功したら他の作品もアップする予定です。

 

桜の一生

 

 


クラシックとのお付き合い

2013年02月14日 06時33分37秒 | Weblog

今日は趣味のお話。クラシックは嫌いでない程度のファンですが、

パソコンではBGM用に使ってます。

小生がクラシックに出合ったのは、大学時代ビートルズばかり聞いていて、

聞き疲て、別の曲調クラシックを聴いて「これは音楽の小説だ」と思い聞き始めた次第です。

今はデジカメ写真を動画風にパソコンで見せるとき、BGMはクラシックが一番合うので、

どの曲がイメージに合うか、探すため聞いています。

作品の一つを紹介したいのですが、著作権の問題がありますのでフリーのBGMに変更したらアップします。

もう一つフリーのBGMサイトが有りましたので紹介します。

サイト名URL
甘茶の音楽工房 http://amachamusic.chagasi.com/index.html

 


シニアの希望・悩み(3)

2013年02月12日 05時39分31秒 | Weblog

今回はシニアの望み・悩みの3回目です。

シニアになると気になること、心配すること、希望するとがあります。

以前新聞(日経新聞)に特集されていましたので紹介します。

第11~15位までです。ユーモアにコメントをつけました。

ランク内容コメント
11位 自分の介護で子や孫の介護疲れが生じないよう考えたい 老老介護は避けたい、もし出来るなら朗々介護でお願いします
12位 自宅の防犯対策が不安 財産はないが、一人になると今でも不安
13位 自分の終末期や葬儀をどうするか、家族と話し合いができていない 日頃のコミュニケーションがこの場合でも大切
14位 子が自立した生活を送れるか不安 幾つになっても子供は心配
15位) 安心できるかかりつけの医がいない ホームドクターと言う言葉はあるのだが、

 今回で終了