おもしろ情報館

シニアの人の為にネットで見つけたおもしろい情報とパソコンのお話とデジカメ写真を紹介していきます。

無線(3)の疑問

2010年07月18日 21時08分01秒 | インターネット

この土日はさすが暑いです。30度以上はあります。

さて無線の最終回として疑問に自問自答する形で

締めくくりたいと思います。どうしてWI-FI(ワイファイ)の

方が早いのか?そしてWI-FI(ワイファイ)のいわれは?

E-MobileとWI-FIはそもそも伝送方式がことなりE-Mobileは

携帯電話回線網を使っておりWI-FIは無線LANですから

有線の部分はインターネット網を使っていることになります。

これでWI-FIの方が速いのは納得しました。無線より

光ファイバーのが速いのです。

このような疑問はISDNがADSLより何故遅いのか疑問に

持ったのに似ています。ISDNはデジタルでADSLはアナログ

なのにどうしてアナログの方が速いのか不思議に思っていました。

デジタルの方がアナログよりノイズに強く速く伝送できると

聞いていたからです。そうしましたらISDNは音声用ものを

デジタル化したのでもともと遅いスピードをデジタル化したから

ADSLより遅いわけです。

WI-FI(ワイファイ)はWireless Fidelity(無線の再現性)の

省略形です。年配の方はステレオ装置でHI-FI(ハイファイ)を

聞いたことがあるかと思います。High Fidelityの略で
音の高再現性

とも訳すのでしょうか。Highの部分がWirelessに代わって

それでFIをファイと発音しているわけです。