おもしろ情報館

シニアの人の為にネットで見つけたおもしろい情報とパソコンのお話とデジカメ写真を紹介していきます。

河口湖のイルミネーション

2013年12月23日 09時25分20秒 | デジカメ

今年のイルミネーションは郊外と思い、河口湖に行ってきました。

以前河口湖のイルミネーションは素晴らしいと聞き覚えがあり

それならと思って出かけましたが、それ程でもありません。

今は一般の家庭でも驚くばかりのイルミネーション飾りがしてあります。

ナイアガラの瀧をイメージしたイルミネーションですが、点滅させたり色を変えたり

工夫が必要だと思います。そうすれば寒い冬でも河口湖に来る人はもっと増えると思います。

   
ナイアガラの瀧に富士山がついている、説明としては逆ですね。白いのは残雪です。
夏は、イルミネーションに囲まれたスペースにラベンダーを植えるそうです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イルミネーション (とんちゃん)
2013-12-23 14:17:45
ナイアガラの滝なんですね
滝に富士山がくっついてる?
白い灯りの下にあるのは残雪ですか!!!
ということは河口湖って相当寒そう
観光客誘致にどこも必死なんでしょう
それにしてもイルミネーションを見るには夜行かなくっちゃ
年寄りには覚悟が必要ですね。
返信する
寒いですよ (ポッキー)
2013-12-23 18:54:31
行く前にホテルに電話してスノータイヤでないといけないか確認したほどです。初雪を東京で観測した時、河口湖15cmと新聞にでてましたので。お陰でスノータイヤを購入するはめになりまた。
イルミネーション観賞は防寒対策をしっかりしないといけません。車で目的地に行ってますので、皆さんが思うほど辛くはないです。それに結構都内のイルミネーションを一人で撮りに行っているので慣れています。
河口湖とその周辺のホテルにしてももっとデコレーションしたらお客が来てくれると思いますが、やはりお金がかかるのでしょうか?伊豆行った時ももっとお金をかければ人が来ると思うところが多々ありました。
今回もいろいろな発見があって楽しかったです。
返信する

コメントを投稿