nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

ビアフェス会場で美味しいピッツァ❗・・・琉球ピッツァ(恩納村)

2023年08月16日 | 恩納食べ歩き

首里のウルフヴロイでよく見かけるピザ屋『琉球ピッツァ』さんを『はいさいビアフェス』会場で見かけました。
最近、ウルフヴロイに行かないので、こういう機会に購入すべしですね。

この日は、定番の
 マルゲリータ
 ビアンカ
等のピッツァの他にもジェノベーゼソースのパスタ等も販売されてました。
選んだのはビアンカ。チーズたっぷりなピッツァとクラフトビールってベストな選択だと思うんです(笑)

ランチでお寿司を食べた後でしたが、美味しいピッツァは、胃袋にしっかりと収まりますね~
美味しかったです。御馳走様でした❗

 

美味しい農家ブュッフェの本格的辛口カレーが最高なのだ❗・・・農家カフェ旬菜庵(山田)

2023年03月07日 | 恩納食べ歩き

年末、長女が帰省したので、クリスマスイブのランチタイムは、恩納村山田にある農家Cafeのビュッフェに行くことにしました。人気店なので一週間前に予約済みです。



















地元野菜をふんだんに使った家庭料理はとても美味しくて満足度の高いビュッフェなんですが、nobutaのお薦めは、なんといっても
 激辛ココナッツカレー
になります。









田舎のお祖母ちゃんが手作りしたルーは、ここかしこにあるカレー専門店にも引けを取らない美味しさなのです(笑)
正直、レシピを教わって自宅でも作りたいくらいです。
わざわざ「激辛」と注意書きされたルーを少量のご飯にたっぷりかけて無限ループに入ったnobuta。
それを見た長女も、小さなスープカップに入れてチャレンジしましたが、あまりの辛さに撃沈していました(笑)
この日もご年配のおばさま方のグループが多数席を陣取っていましたが、彼女たちがこのカレーを楽しむんですから、激辛とは言え、旨辛レベルだと思うんですけどね~
いずれにせよ、地元野菜の天ぷら、一口大のから揚げなどをルーに乗せて繰り返し食べ続け、美味しい珈琲を飲み続けて大満足のランチビュッフェでしたよ。
お店は金~日の3日間だけ営業ですので、是非、西海岸のリゾートホテルに泊まるついでに立ち寄って欲しいですね。
ご馳走様でした!!!!

恩納村山田2858

ドライブの休憩タイムに❗・・・MAEDA BREEZE(真栄田岬)

2023年01月31日 | 恩納食べ歩き

キャロットケーキが有名なカフェ「MAEDABREEZE」さん。
午後4時までのお店で、訪問したのは週末の午後3時過ぎになります。
自転車でツーリングされる方々の憩いの場の様子。





とても綺麗で広々としたお洒落なお店です。
メニューを見るとモーニングプレートがあるので、朝から営業されているんでしょうね。









nobutaは
 ポテトサラダのピタサンド 460円
のドリンクセット(ドリンク100円引き)を注文。ドリンクはアイスカフェラテ480円です。



妻は
 ローズヒップとハイビスカスハーブティー420円
を注文してました。

こんな暑い日なのに熱いハーブティを注文した妻は、後で後悔してましたね(笑)
30分ほど店内で寛いで運転の疲れを癒し、石川インターから南下して帰宅の途についたのでした。
ご馳走様でした!
ちなみにキャロットケーキは450円で、3日前までに注文すればホールで作ってくれるそうです。
 7号 4,500円
 5号 3,000円
 パウンド型 1,500円
と書かれてましたよ~。



恩納村真栄田1430-12

観光客に高い人気なのも頷けるピザメインのイタリアン・・・ENZO(真栄田岬)

2023年01月29日 | 恩納食べ歩き

11月も半ばを過ぎ、再び沖縄は夏の陽気となりました(汗)
毎日が暑い・・・こりゃ観光客は泳いでるだろうな~と思うような陽気ですよ(苦笑)
この日は、定番の南城市ではなく恩納村へ向かったnobuta夫婦。
車内では「HIYORIオーシャンビューホテル」のランチを食べることに決めていたのですが、沖縄北インターを降りたところで、妻の気が変わり、ピッツェリアとして観光客に人気の「ENZO」に電話・・・運よく席を確保できたので真栄田岬に向かいました。
「ENZO」は、前回沖縄に住んでいた時期にできた7、8年目くらいのピッツェリアで、「青の洞窟」のある真栄田岬に位置する観光スポットにあり、観光雑誌やSNS、TVなどのメディアを通じて超有名です。
コロナ禍ということもあり、当日予約なしでもOKだったわけですが、普通だったら事前予約をしておかなければ無理なんじゃないかと思います。







11時半にお店に着いたところ、先客は観光客と思われる高齢のご夫婦1組でしたが、nobuta夫婦が帰ることの12時半には、次々とお客さんが入ってきて活気に溢れていました。
ホール担当のスタッフが異様に多いなと思ったのですが、これだけお客さんがいると当然ですね。
店内は、広々としており、中央にピザ窯があってお洒落な造りです。
テラス席から遠目に海が見渡せるのも良いですね~。これくらい暑いと店内に逃げたくなりますけど、もう少し涼しくなればテラスでも良いかもしれません(若しくは超暑くて、より軽装という手もありです)。



さて、ランチメニューは、ピザが
 ハムと野菜
 トマトジャンキー
 モルタとサラダ
の3種類、パスタが
 サーモンと芋(トマトベース)
 鶏ラグー(オイルベース)
の2種類、そのほかに
 海人が獲った新鮮魚の香草焼き
 アグー豚のグリル
があり、お値段は1,650円です。
メインのほかにサラダ、スープ、ドリンクが付いています。
デザートは+330円で
 ティラミス
 ベークドチーズケーキ
 ガトーショコラ
 レモンのパンナコッタ
やジェラートがありました。

nobuta夫婦は、鮮魚の香草焼きとハムとお野菜のピザを選択、デザートはティラミスとガトーショコラにしました。
注文すると、すぐにサラダとスープが登場します。
それがこちらの写真。





サラダはボリュームがあり、ドレッシングの「赤玉ねぎソース」が美味しかったなぁ~
スープも濃厚なカボチャのポタージュで、量が少なくて残念なほど美味しかったです(笑)

そしてメインのピザが最初の写真。アップがこちらになります。

これに自家製のアラビアータを掛けると、美味い上に辛い、辛い上に美味い(笑)
やっぱ、美味しいピザですね~。二人で取り分けて食べ進めました。



もう一つのメインの鮮魚は、「シチューマチ」・・これまた美味し!!
なぜか、妻が一人で食べ進めて、nobutaは一口しかありつけませんでしたよ(苦笑)



デザートは、「ティラミス」が良いですね。「ガトーショコラ」は固すぎでnobuta好みではありませんでした。
いずれにしても、お店の雰囲気、接客、料理共に良くて、こりゃ確かに観光客は満足するよな~と思いましたよ。
ご馳走様でした!!!!  

恩納村真栄田塩焼原715-3

希望が丘のペンション街奥にある薬膳カフェのランチ❗・・・カフェハッピーシーズン(名嘉真)

2023年01月11日 | 恩納食べ歩き

遠い昔・・・nobutaが大学生で沖縄に遊びに来ていた若造の頃に一度だけ泊ったことのある恩納村名嘉真のペンション街「希望ヶ丘」
今も貸別荘からコンドミニアム、プライベートリゾートまでペンションなのか貸し切りホテルなのか分からない建物群が並んでいます。そんな奥に薬膳ランチやモーニングを提供するカフェ「ハッピーシーズン」さんがあります。
恩納村の地域活性化クーポン券を12月末までに使い切らないとならないnobuta夫婦。2週間に1回は恩納村食べ歩きモードということで、この週末は「ハッピーシーズン」さんをターゲットに訪問しちゃいました。



希望ヶ丘の一番奥のT字路に大きな建物があり、そこの左手がカフェになっているようです。
店内は靴を脱いで入ります。建物自体はログハウス?みたいな大型の貸別荘で、それに付随する食堂カフェみたいな位置づけなのかもしれません。

内観はとても綺麗で広々としており、フリーWi-Fiも使えて申し分ありません。
周辺に短期滞在する方々が、モーニングで利用してるんでしょうね。なにせ営業時間が7時半から15時までというカフェですからね。









メニューも「クロッフル」「クロワッサンサンド」などのセットメニューが並んでいます。
ランチは、
 薬膳スープセット 1,650円
と、そのビーガンタイプの2種類ですが、モーニング系も食べることができるようです。
Cafeとしては、
 中国茶セット
を推しているようで、お洒落な中国茶の陶器が並んでいました。
さて、nobuta夫婦は、薬膳スープセットを注文。ドリンクは+250円だったので、
 カフェラテ 650円
を注文しました。

まず、最初にカフェラテを頂きながらセットが登場するのを待ちました。
外は快晴でしたが、風が強くて肌寒く感じる日だったのでホットです。これ美味しいですよ。







そしてメインが登場。それぞれのアップがこちらの写真になります。
まず、薬膳スープが見事です。具沢山なんですが、具沢山は、冗談抜きで具沢山なんですよ(笑)
もっと熱々で出てきたら、より美味しさを感じされるんじゃないかなって思います。
メインは、白身魚のトマト煮の紙包み焼き。
それに旬の野菜のサラダなど・・
nobutaは野菜が大好きなので、これだけ野菜たっぷりなランチは嬉しくなります。
しかも健康的(笑)
最後にサービスでスターフルーツも少し頂きました。
最近、この手のお店でスターフルーツを食べる機会が続いており、スターフルーツっておいしいな~って妻に話していたところ、遂に冷蔵庫にスターフルーツがストックされることになりましたよ(笑)

普通に車を走らせてる途中で、たまたま、見つけました!みたいな場所にあるお店ではないので、ビーガンや薬膳のランチに興味がある方、もしくはモーニングで「クロッフル」が食べたい方はBMして訪問してくださいね。
ご馳走様でした!!!

恩納村名嘉真1765-13