nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

【閉店】個室があって接客もよく料理もお酒も悪くないって素晴らしいよね❗・・・絆(松尾)

2023年01月31日 | 那覇食べ歩き

沖縄の国際通りといえば、県庁北口交差点にある「シーサー」が有名で、記念撮影をする観光客をよく見かける。
そのシーサーの前にある建物がホテル「ロコアナハ」。



鳴り物入りでオープンした当時は、1階に飲食店が数店舗入っていたのだけれど、コロナ禍に打ち勝って生き残ったのは、和食(「和・個室料理」という冠の付く)居酒屋「絆」さんである。
街の中心地で、お値段もお手頃なうえ、店名のとおり「個室」が充実している。
しかも、「接客」がとても良い。つまり、居酒屋としては十二分満足いくということである(笑)
この日は、東京在住時に一緒だったメンバーとの懇親会で利用。

思い出話に花を咲かせて飲みまくったよ(笑)
 オリオンドラフト生
 純米大吟醸ほまれ(福島)
が飲み放題メニューにあって幸せな2時間だった。
もちろん、コース料理も美味しく頂いた。







こういう宴会は、飲みものが充実していればOKだと思っているんだけど、やはり、しっかりした個室があって気が利いた接客というのは嬉しいものだ。
今後も利用したいね。
ご馳走様でした!!!!

那覇市松尾1-1-2

ってREVIEWを作成してから数週間後に閉店。経営者の方は久茂地2丁目の『くもじや』をやられてます。

ドライブの休憩タイムに❗・・・MAEDA BREEZE(真栄田岬)

2023年01月31日 | 恩納食べ歩き

キャロットケーキが有名なカフェ「MAEDABREEZE」さん。
午後4時までのお店で、訪問したのは週末の午後3時過ぎになります。
自転車でツーリングされる方々の憩いの場の様子。





とても綺麗で広々としたお洒落なお店です。
メニューを見るとモーニングプレートがあるので、朝から営業されているんでしょうね。









nobutaは
 ポテトサラダのピタサンド 460円
のドリンクセット(ドリンク100円引き)を注文。ドリンクはアイスカフェラテ480円です。



妻は
 ローズヒップとハイビスカスハーブティー420円
を注文してました。

こんな暑い日なのに熱いハーブティを注文した妻は、後で後悔してましたね(笑)
30分ほど店内で寛いで運転の疲れを癒し、石川インターから南下して帰宅の途についたのでした。
ご馳走様でした!
ちなみにキャロットケーキは450円で、3日前までに注文すればホールで作ってくれるそうです。
 7号 4,500円
 5号 3,000円
 パウンド型 1,500円
と書かれてましたよ~。



恩納村真栄田1430-12

農園野菜お得セット500円❗でレストランの存在を知る(笑)・・・又吉観光農園レストラン(大北)

2023年01月30日 | 名護食べ歩き

こちらも名護市役所のお隣で開催されていたイベント会場でのお話。
又吉農園さんのブースがあり、飲食(サイコロステーキなど)とお野菜やお米などを販売されていました。

妻が立ち止まったのは、
 農園野菜お得セット 500円
のためです(笑)
お店の方が「残り三個になりました~」と声掛けをしており、それにピタッと足が止まったのでした(笑)
その内容が最初の写真。
こりゃ確かにワンコインはお得ですね。
当然のように購入です。
ついでにお店がどこにあるのか確認したところ、nobutaの好きな名護のパン屋の1つである「パン工房きしもと」さんの近くに「又吉観光農園レストラン」というところがあり、そこで飲食や農園野菜などを販売されているとの事でした。
GoogleMAPで確認すると「まーさん堂」の傍にあるんですね。
まったく知らなかったな~(汗)
やっぱ、名護は未訪問の飲食店が多くてnobuta的な未開拓地ですね。2か月に1回くらいはドライブでやってきて食べ歩きたい地域ですね。

名護市大北1-23-1

持ち帰り用のジェラートも美味いし安いね❗・・・MIRAI TERRACE(我部祖河)

2023年01月30日 | 名護食べ歩き

我部祖河そばの裏手にあるジェラートの美味しいカフェ「MIRAI TERRACE」さん。
お店のレビューは一度アップしたことがあります。
この日は、名護市役所のお隣でイベントがあり、出店されていたので持ち帰り用カップのジェラートを購入して食べてみました。
種類は、
 きな粉
 濃厚ミルク
 コーヒー
の3種類で300円です。
こちらのカフェさんは珈琲がメインなので、コーヒーのジェラートを注文。
それが写真になります。

暑い日だったので、すぐに溶け始め・・急ぎ足で食べちゃいました。
もちろん、美味しかったですよ!
我部祖河方面に行く機会はほとんどないのでお店に行く機会もありませんが、また、いつか訪問したいカフェすでね~
ご馳走様でした!

名護市我部祖河208-1

観光客に高い人気なのも頷けるピザメインのイタリアン・・・ENZO(真栄田岬)

2023年01月29日 | 恩納食べ歩き

11月も半ばを過ぎ、再び沖縄は夏の陽気となりました(汗)
毎日が暑い・・・こりゃ観光客は泳いでるだろうな~と思うような陽気ですよ(苦笑)
この日は、定番の南城市ではなく恩納村へ向かったnobuta夫婦。
車内では「HIYORIオーシャンビューホテル」のランチを食べることに決めていたのですが、沖縄北インターを降りたところで、妻の気が変わり、ピッツェリアとして観光客に人気の「ENZO」に電話・・・運よく席を確保できたので真栄田岬に向かいました。
「ENZO」は、前回沖縄に住んでいた時期にできた7、8年目くらいのピッツェリアで、「青の洞窟」のある真栄田岬に位置する観光スポットにあり、観光雑誌やSNS、TVなどのメディアを通じて超有名です。
コロナ禍ということもあり、当日予約なしでもOKだったわけですが、普通だったら事前予約をしておかなければ無理なんじゃないかと思います。







11時半にお店に着いたところ、先客は観光客と思われる高齢のご夫婦1組でしたが、nobuta夫婦が帰ることの12時半には、次々とお客さんが入ってきて活気に溢れていました。
ホール担当のスタッフが異様に多いなと思ったのですが、これだけお客さんがいると当然ですね。
店内は、広々としており、中央にピザ窯があってお洒落な造りです。
テラス席から遠目に海が見渡せるのも良いですね~。これくらい暑いと店内に逃げたくなりますけど、もう少し涼しくなればテラスでも良いかもしれません(若しくは超暑くて、より軽装という手もありです)。



さて、ランチメニューは、ピザが
 ハムと野菜
 トマトジャンキー
 モルタとサラダ
の3種類、パスタが
 サーモンと芋(トマトベース)
 鶏ラグー(オイルベース)
の2種類、そのほかに
 海人が獲った新鮮魚の香草焼き
 アグー豚のグリル
があり、お値段は1,650円です。
メインのほかにサラダ、スープ、ドリンクが付いています。
デザートは+330円で
 ティラミス
 ベークドチーズケーキ
 ガトーショコラ
 レモンのパンナコッタ
やジェラートがありました。

nobuta夫婦は、鮮魚の香草焼きとハムとお野菜のピザを選択、デザートはティラミスとガトーショコラにしました。
注文すると、すぐにサラダとスープが登場します。
それがこちらの写真。





サラダはボリュームがあり、ドレッシングの「赤玉ねぎソース」が美味しかったなぁ~
スープも濃厚なカボチャのポタージュで、量が少なくて残念なほど美味しかったです(笑)

そしてメインのピザが最初の写真。アップがこちらになります。

これに自家製のアラビアータを掛けると、美味い上に辛い、辛い上に美味い(笑)
やっぱ、美味しいピザですね~。二人で取り分けて食べ進めました。



もう一つのメインの鮮魚は、「シチューマチ」・・これまた美味し!!
なぜか、妻が一人で食べ進めて、nobutaは一口しかありつけませんでしたよ(苦笑)



デザートは、「ティラミス」が良いですね。「ガトーショコラ」は固すぎでnobuta好みではありませんでした。
いずれにしても、お店の雰囲気、接客、料理共に良くて、こりゃ確かに観光客は満足するよな~と思いましたよ。
ご馳走様でした!!!!  

恩納村真栄田塩焼原715-3