nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

可愛らしいグルテンフリーパンと焼菓子・・・aoi米粉洋菓子店(饒波)

2024年08月15日 | 豊見城食べ歩き

パンやスイーツのイベント会場で何度か食べたことのある『aoi米粉洋菓子店』さん。
販売している商品は小さいながらもめちゃめちゃ旨いんですよね(笑)
美味ければ買うのは当然。
しかも、一品一品が高くなければ、小さくても買いたくなるよね(笑)
罠は承知で購入しましたよ。

この日は、お店からオーブントースターを持ち込まれていたので、その場で温めてもらいました。



だって、こちらのパンには、
 必ず温めてお食べ下さい
という注意書きがあるんですもん。
ミニ米粉ピザパン 200円
 ミニ米粉ウインナーパン 180円
を購入しましたよ。たぶん、前回も同じものを購入したはず。だって見た目から旨そうなんですもんね(笑)
基本、SNSだけの販売みたいですが、いろんなイベント会場でお見かけするので、昔のように店舗販売に切り替えても良さそうな気がしますね。
美味しいです。
ご馳走様でした❗

豊見城市饒波57

あら煮付が凄すぎる❗・・・平和台まつり(我那覇)

2024年08月12日 | 豊見城食べ歩き

豊見城市が豊見城村だった当時、平和台団地ではなく役場近くにあった居酒屋『平和台まつり』さん。
最後に訪問してから20年以上経過しました。
現在のとても綺麗なお店になってからは初めての訪問となります。
妻と食べに行こうと約束していたものの、近所にあると何時でも行けると思ってしまうんです(^_^;)
結局、名護転勤が目前となった日曜日の夜。
今日、行かないと行けず仕舞いということで、ダメ元で空いているか電話したんです。運良くカウンターなら2人分の席が確保できるということでしたので訪問することができました。
平和台団地の入口にある『平和台まつり』さん。nobutaのジョギングコースにあり、いつも繁盛している雰囲気が外まで伝わってくる居酒屋さん。この日も満員御礼状態で大賑わい、ホールも数名居て忙しなく動き回ってます。
こんなに人気のある理由は、料理が出てきて分かりました。
値段とは比較にならない量で登場するのです(笑)
これはヤバい(^_^;)

nobuta夫婦は、アボガドと鮪のサラダから注文したのですが、登場したサラダの量にびっくり。
既に、他の料理も注文しており、次に出てくる料理に戦々恐々(笑)
その危険度を実感したのが、次に登場した   
  魚のあら煮付け 780円
でした。
それが最初の写真。
角度を変えたのがこちら。

スゲ〜
マジ、ヤバい。
なぜなら、妻は、最初のサラダで腹八分と言い出し、『私は骨のある魚はそんなに好きじゃない』と言い出す始末。
こちらのお店は入店90分までプレモル380円なので、プレモルとあら煮で格闘をスタートさせました。

強烈な量のあら煮は、味もめっちゃめっちゃ美味しい❗
格闘中にもイカスミチャーハン、カマ焼、焼鳥盛合せが出てきます。妻はそちらを少しづつ食べ進めるだけ。イカスミも焼鳥盛合せも値段と量が不釣り合いに見えますけど・・・・これ、お店のスタイル(お客さんが多い理由)ですもんね~(笑)





なんとかかんとかあら煮を食べきったnobuta。そこには妻が食べ残したイカスミ、カマ焼、焼鳥が・・・・
頑張って食べなくちゃ❗
と、2時間近く最初に注文した料理と戦いました。
はち切れんばかりの胃袋。
その割には、格安での精算。
すご過ぎ(^_^;)
内地から知人が遊びに来たら、こちらの居酒屋であら煮地獄に誘おうと思いましたよ(笑)
美味しかったです。
ご馳走様でした❗❗❗❗

豊見城市我那覇426-33

豊見城市民としてラストの訪問・・・ブーランジェリーフール(上田)

2024年08月06日 | 豊見城食べ歩き

上田交差点は豊見城中学校裏手にある人気パン屋『ブーランジェリーフール』さん。
福岡市東区から豊見城市に転居した平成25年春、伊良波中に入学したての長女が『パパ、新しい友だちが沖縄で一番美味しいパン屋があるって』とお友だちネタとして教えてくれたのが、このお店でした。
それ以来、数カ月に一度は訪問し、お手頃なパンを購入しましたね。ここ、毎日サービスパンが存在するなど、結構安いんですよね(笑)
そんなフールさんとも間もなくお別れ。



転勤前の某日、最後にバケットを購入しようと訪問しましたよ。
ここのバケットはでっかくて食べごたえがあるんですよね❗
これからも豊見城市民に愛されるパン屋で有り続けて下さいね。
ご馳走様でした❗

豊見城市宜保1-7-7


まほろば朝市で美味しいスムージー❗・・・n.alc.O(ウミカジテラス)

2024年07月02日 | 豊見城食べ歩き

こちらも「まほろば朝市」でのお話。
ミニまぐろ丼やだし巻き卵等を食べていると、女の子がとても美味しそうなスムージーを食べながら歩いていました。
見るからに美味そうなのが分かるので、朝市離脱の際に購入して帰ることに決めました。
そのスムージーを販売していたのが、昨年春にウミカジテラス(瀬長島)にオープンした「n.alc.O」さん。
お店のお姉さんに、店名はなんと読むんですか?と質問したところ、「ノン・アルコール・バー」のアルファベットを短くして「なるこ」なんだそうです(笑)

朝市で販売されていたのは、スムージー系のドリンクと、サーターアンダギーをデコレーションしたお菓子でした。
サーターアンダギーをデコったお菓子は、内地的には「デコったドーナツ」ですよね(笑)
朝市限定で5種類あり、4個選んで1,000円とのこと。
これ、面白い❗❗
食べてみたい❗❗❗
と思うnobuta。
しかし、妻は、全く興味を示さず(^_^;)
仕方がない。ここは折れて、スムージー系のドリンクで手を打ちましょう。
ドリンクは、
 沖縄黒糖ラテ 680円
 チョコバナナ 750円
 紅芋シークワーサー 750円
 トロピカル 750円
 グリーンキウイ 750円
 ベリーヨーグルト 750円
です。
女の子が美味しそうに食べていたのは、マンゴーとパイナップルのトロピカル。
今回は、トロピカルでしょう。
それが、今回の写真です。



これ、見た目通りといえばあれですけど、美味いですよ(笑)
有り難いことに1月でしたけど、暑い日だったこともあり、満足の一品(笑)
朝市から離脱する最後は、ドライブがてら飲めるやつが良いですからね。
美味しかったです。ご馳走様でした❗❗

アイス屋のサンデーもパフェも美味すぎるね~・・・UD ICE CREAM(伊良波)

2024年06月24日 | 豊見城食べ歩き

沖縄市産業まつりの帰り道。この日は、1月半ばなのに無風で紫外線がガンガンと照りつける快晴でした。
車内は、夏のように暑くて、クーラーをガンガンとかけても茹だるくらい(笑)
これは、かき氷かアイスが食べたくなりますね(^_^;)
ところがです。
県内は、そんなお店がここかしこにありそうに思われるかもしれませんが、意外と少ない。
結果、立ち寄るお店もなくて、間もなく自宅着というところまで戻ってしまいました。

それでも、アイスが食べたいなぁ~。
ここは、超久々に伊良波の部落内にあるアイス専門店「UD ICE CREAM」に行くっきゃないですね❗
メチャメチャ美味いんですけど、ポイントカードサービスをやってた頃に、毎週末訪問していたため、ここ2年は訪問してないんですよね。
自宅から歩いて10分の場所にあるので、「近くて行かない」「食べ過ぎて行かない」という負の連鎖だったんです(^_^;)

お店に到着すると翌週が5周年祭で全て50円引きという告知が貼ってありました。
UDさんは、もともとブルーシールアイスの製造部門の幹部だった方がやられているお店で、オープン当時は比屋根てしたので、比屋根のオープンから5周年ということになりますね。このお店がメイン(小売)ではなく、卸がメインなので、那覇空港ビルディングのアイスやちぬまーすさんのアイスはUDさんが手掛けていますから、県民や観光客は、色々なところで、実はUDさんのアイスを食べてることになるんですよ(笑)







今現在、UDさんの店舗で食べれるのは、
 アイスクリーム(フレーバー1〜3種選べる) 
 ソフトクリーム
ともに480円。この物価高の中で、たった30円しか値上がりしてません。かなりの営業努力ですね~

久々に訪問したので、新しいメニューもあり、ソフトクリームとアイスクリーム2個が一緒に楽しめる
 サンデー 650円
や、ストロベリーとチョコが選べる
 パフェ 600円
がありましたので、夫婦で1個ずつ購入して半分っこしました。
正直に言うと、UDさんで食べるべきは過去レビューにも書きましたが、ソフトクリームなんですが、ソフトクリームに120円プラスするだけでパフェが楽しめるのであれば、今後はパフェを薦めますね(笑)
メチャメチャお得ですよ❗❗❗❗





ちなみに、店主さんと話すと、本当にレベルの高いアイスを作ると、軽く1,000円は越える販売価格になってしまうそうです。そして、自分の腕が衰えないように、たまにレベル維持のために高級フレーバーを作って、480円のフレーバーに混ぜ合わすことがあるだとか(笑)
つまり、そういうフレーバーに運良く巡り合うと、別次元の美味しさを格安で堪能できるという事ですね(笑)
そんなラッキーに巡り会えたら最高ですね。

久々に訪問しましたが、やっぱり、ここのアイスは沖縄最高ですよ。
ご馳走様でした❗❗❗❗❗

豊見城市伊良波196-3