nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

ゆし豆腐が食べたくてね・・・家庭料理の店まんじゅまい(松山)

2022年12月27日 | 那覇食べ歩き

長男の2学期中間試験が始まり、妻の手弁当がなかった某日のランチタイム。
体に切れ味がないので、超軽い昼食にしたほうがよさそうです。
久茂地川方面に向かいながら、「ゆしどうふ」がベストチョイスだな~と松山にある「まんじゅまい」まで歩くことにしました。
「まんじゅまい」は沖銀本店裏にあった老舗ですが、立ち退きで閉店し、1年くらいして松山で再稼働したお店になります。
沖銀本店裏の時代は、会社からも近くて「沖縄そば」を食べに行く定食屋という位置づけでした。
でも、一番有名なのは「ゆしどうふ」なんですよね。ただ、「ゆしどうふそば」は通常メニューには存在せず、日替わりでたまに登場するというレアメニューだったような記憶があります。
そんなこともあり、会社から近かった時代には、「ゆしどうふ」を一度も食べてなかったんです。
この日の気分的にも、未経験という理由からも、「まんじゅまい」に行く流れになりました。
という事で、店内に入ります。

超人気店ですが、入った時点では、お客さんは数名と閑散としていました。
nobutaが食べ終えた頃には、観光客のグループが大人数で数グループ入店し、大賑わいになってましたけどね(汗)

この日の日替わりは「ヘチマ定食」700円、通常メニューは写真のとおりです。





卓上には、観光客用に「ウチナーグチ」が書いてあるチラシが置いてありました。
nobutaの注文した「ゆしどうふ定食」750円が最初の写真です。アップがこちら。

大きめの小鉢には、沖縄定番の「おから炒め」がたっぷりと入ってます。トロトロの目玉焼きも付いており、注文から配膳までは2分程度の早業ですよ(笑)
こちらの「ゆしどうふ」はめちゃあっさりでしたね。
体調の優れないときには有り難い定食でした。
ご馳走様でした。

那覇市松山2-7-6


最新の画像もっと見る

コメントを投稿