![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/46/561492030409e483205ce39de7c298d7.jpg?1666910956)
長男の2学期中間試験が始まり、妻の手弁当がなかった某日のランチタイム。
体に切れ味がないので、超軽い昼食にしたほうがよさそうです。
久茂地川方面に向かいながら、「ゆしどうふ」がベストチョイスだな~と松山にある「まんじゅまい」まで歩くことにしました。
「まんじゅまい」は沖銀本店裏にあった老舗ですが、立ち退きで閉店し、1年くらいして松山で再稼働したお店になります。
沖銀本店裏の時代は、会社からも近くて「沖縄そば」を食べに行く定食屋という位置づけでした。
でも、一番有名なのは「ゆしどうふ」なんですよね。ただ、「ゆしどうふそば」は通常メニューには存在せず、日替わりでたまに登場するというレアメニューだったような記憶があります。
そんなこともあり、会社から近かった時代には、「ゆしどうふ」を一度も食べてなかったんです。
この日の気分的にも、未経験という理由からも、「まんじゅまい」に行く流れになりました。
という事で、店内に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1c/01631319af22587d4f37cd61335eb466.jpg?1666910935)
超人気店ですが、入った時点では、お客さんは数名と閑散としていました。
nobutaが食べ終えた頃には、観光客のグループが大人数で数グループ入店し、大賑わいになってましたけどね(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/52/e6b5cfb583e2324299ccb67759bf4362.jpg?1666910886)
この日の日替わりは「ヘチマ定食」700円、通常メニューは写真のとおりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4a/d75377d7c721f65213e12d6260c2407b.jpg?1666910917)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fe/a99099dfa75ddc264fc374cc8d6cb57e.jpg?1666910917)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6b/816dd36d3ede4722532d11a8809b191c.jpg?1666910917)
卓上には、観光客用に「ウチナーグチ」が書いてあるチラシが置いてありました。
nobutaの注文した「ゆしどうふ定食」750円が最初の写真です。アップがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/86/10f569718828c6362891d422e778bb37.jpg?1666910864)
大きめの小鉢には、沖縄定番の「おから炒め」がたっぷりと入ってます。トロトロの目玉焼きも付いており、注文から配膳までは2分程度の早業ですよ(笑)
こちらの「ゆしどうふ」はめちゃあっさりでしたね。
体調の優れないときには有り難い定食でした。
ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cd/9ece70d8b6069ead80b55740fdff4361.jpg?1666910834)
那覇市松山2-7-6
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます