![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/b2decce15ddfa1154401d1b0e19d1aa7.jpg?1690257152)
nobutaが沖縄に移住する原因となった元カノの事務所が北谷消防の通り沿いにあったので、平成一桁の頃は毎日のように通った消防署通り。超懐かしい〜(笑)
その通りに昔からある大衆寿司屋『浜寿し』さん。
先代の時代に、元カノの親父さんと食べに行ったことがあります。
あれから30年が経過した令和5年夏。
妻が宜野湾のハッピーモア市場に行くついでに、ランチは桑江の『浜寿し』に行きたいと地元紙を読みながら言い出したので、直ぐに消防署通りの寿司屋を思い出しました。
桑江の寿司屋って余り聞かないですもんね(^_^;)
昔と同じなのかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/52/7986cfc7d44763b797e22a1bb5004539.jpg?1690257080)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f2/3b62dd00284e6bfcb45f816988ae8aa9.jpg?1690257079)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f3/e78d13921ea109e751b88bbf5c7373b3.jpg?1690257079)
店内に入ると、天井が高くなって広く感じますが、たぶん、昔来たお店に違いありません。先代の倅が後を継いだんだろうと推認。
カウンター4 席。
掘りごたつ5卓と半個室に掘りごたつ2卓というキャパ。
駐車場は店前に2台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0b/67d3d05dd1907cd3ab9cff77c906c509.jpg?1690257092)
ランチメニューは、
お勧め定食 1,250円
ばら寿司と天ぷら定食 1,250円
幕の内 1,250円
魚フライ定食 1,200円
寿司と沖縄そば 1,100円
寿司盛り合わせ10貫 1,000円
になります。
寿司屋の盛り合わせ10貫1,000円ってナイスなコ・ス・パ。
妻はお勧め定食、nobutaは寿司と沖縄そばを注文しました。
登場したのが写真になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/90/467f6e033559cd1974b57e1364f0e9fe.jpg?1690257118)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7d/7bcf9ff165002c2c080f4c97a3280be6.jpg?1690257118)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1d/3f1d6fe359d74b5052e2350f31f40c2a.jpg?1690257118)
お勧め定食は、かなりボリューミーで、妻は一人で食べきれず、小鉢を含め、nobutaの胃袋にお裾分け(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d0/8a2d24f1445d932f7c3b624a4ac9fbfe.jpg?1690257135)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cf/6492616e125a4351e23ff8749e1ae17d.jpg?1690257136)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4e/c0442a1d11e91f05f405bfcb9a49debc.jpg?1690257136)
寿司と沖縄そばの寿司は、5貫と鉄火巻6個なのでお手頃ですね。
遠い昔から地元に根付く良店です。
ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/27/8647b5b56f0cf87d1c8b9244d55cc84f.jpg?1690257055)
北谷町桑江589-6
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます