
那覇東バイパス・・首里から那覇空港へ流れる通り沿いは津嘉山交差点近くにあった「菓茶屋カフェ」さんが大里村稲嶺に引っ越して随分経過しました。引っ越し後に2度ほど訪問したことがありますが、それも結構前の話になります。
こちらのお店の思い出は、「サラダバー」・・とにかく量と種類が豊富でサラダバーさえあれば、メインは何でもよかったんですよね(笑)
それとハーブティーもストロングポイントだったような記憶があります。
さて、コロナ禍もやっと落ち着き始めた令和4年の秋。南城市がPayPayのお得な街となっていたので、その時期に「カチャヤカフェ」さんに久々の再訪となりました。

昔と比べて若干値上がりしていますが、値上がり幅は微々たるもので、お店の努力が分かりますね。
でも、それを引き換えにサラダバーがなくなり、ハーブティーもなくなっていました。
今は、フリードリンクとメインが選べるランチのお店となっています。
昔から「予約必須」のお店の1つ。なぜならおばさま方の憩いの場みたいなお店だからです。
オープン時間に合わせて予約し、店内に入りました。


メニューは
スペシャルランチ 1,800円
カチャヤランチ 1,750円
サーロインステーキ 1,700円
お魚のハーブムニエルレモングラスソース 1,650円
チキンのモッツァレラチーズオーブン焼き 1,650円
ハンバーグの赤ワインデミグラスソース 1,650円
になり、スープ、前菜サラダ、デザート、パンorライス、フリードリンクが付きます。
昔のレビューと同じことを書いちゃいますが、こちらのランチは
スープと前菜
が見事なんですよ!!!!
まず、前菜サラダが最初の写真です。角度を変えたのがこちらになります。

ま~、スタートからこの前菜がやってくるとテンションが上がります(笑)
なかなか、1,500円前後のランチの前菜で、これは見かけませんもんね。
そして、スープがこちら。

まず、深皿で大皿・・具材がしっかりとしており、ドロドロとした濃厚ポタージュ。
前菜サラダとスープだけで満足です。
できれば、スープと一緒にパンが出てくれば、なお良しって感じですね。だって、スープが美味しんですもん。パンと一緒に食べたいですよ。
で、メインが登場します。



注文したのは、スペシャルランチで、サーロインステーキと白身魚ハーブレモングラスソースが共にハーフサイズでもってあります。個人的な感想としては、メインは、前菜やスープのようにグッとこないんですよね(苦笑)
案外、カチャヤランチの白身魚ハーブレモングラスソースのハーフとチキンのモッツァレラチーズオーブン焼きのハーフの方が良いのかもしれません。
ただ、男性でも、この時点で腹パンになります。
女性陣はよくこのスペシャルランチが食べられるな~と感心するほどです(笑)
しかも、最後のデザート盛り合わせも強烈なんですよ(汗)
それがこちらの写真。


もう・・いっぱいいっぱいです。nobutaはアイスだけ食べて残りを妻にお願いしましたが、妻はメインをしっかりと食べた後に、この強烈な量のデザートが出ても、涼しい顔で食べ進めてましたね(汗)
奥様方に大人気のカフェのままですが、一体全体、この量をよく食べきることができるな~と、周りのお客さんを見渡すのでした(笑)
昔も今も人気店のままです。
ご馳走様でした!!

南城市大里稲嶺1333-1
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます