nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

お手頃な価格なんですが流石に塩っ辛さが気になるなぁ~・・・とり源(博多駅東)

2023年11月20日 | 県外食べ歩き
博多から去る前夜。ホテルに戻りながらやり残しを思い出しました。そう『焼鳥屋』に行ってないのです(^_^;)
子供の頃、nobutaにとって焼鳥は『ネギ間』
大学生で博多に住んで、焼鳥とは『バラ』『四つ身』『さがり』『かわ』
特に博多の焼鳥屋は、学生にとって、『安くて、早くて、旨い❗』の代名詞。
そんなふうな若い時代の経験から、福岡に行けば
 焼鳥を食べるべし❗
なのに、今回の出張では、一口も食していません(^_^;)

余り食欲はないのですが、ホテル近くの焼鳥屋に飛び込むしかないですね。
という事で、『とり源』さんという焼鳥屋に入りました。
結構賑わっており、カウンターが数席空いているだけ。

そこに滑り込んで、生ビールを注文。

カウンター内は、若い女性3名で切り盛りされており、昔とは大分造り手が変わりましたね。
 さがり、ハツ、ズリ、レバー、とり葱、バラ
と注文しました。

昔は、エンドレス無料だったキャベツ。もしかして、今は有料なんかなぁ~(笑)









登場した串は、超が付くほど塩っ辛く、びっくりしちゃいました。
いくらお酒の進みが良くなるとは言え、この塩気はやり過ぎ何じゃないかなぁ~(笑)

まぁ、お値段もお手頃だったし、博多で焼鳥を食べることに意義があるという事で、全て良しとしましょう。
ご馳走さまでした。

博多区博多駅東2-4-31


最新の画像もっと見る

コメントを投稿