nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

8年ぶりの訪問で前回と同じパターンを経験いわゆるデジャヴュってやつかね・・・ミニョン(美原)

2022年10月18日 | 沖縄食べ歩き

うるま市でフレンチランチを食べた帰り道に立ち寄ったパン屋の2店舗目になります。
美原小学校近くにあるパン屋さんなんですが、お店のある建物前の広々とした駐車場に入った時点で、
 結構昔に来たことがあるぞ
と思い出しちゃいました。
それまでは未訪問店だと思っていたんですが、違いますね。

前回も、午後2時過ぎくらいにやってきて、ほとんどパンが残っていないという憂き目に遭い、次回は午前中に訪問しようと心に決めた記憶がよみがえります。

店内に入ると、前回以上にパンが残っておらず、運よく残っていたのは、「ベーコンとチーズ」の入ったガーリック風味の
 プチ・フロマージュ 80円
のみでした(後は食パン系)。
そのプチ・フロマージュを見て、そういえば、前回もこれを購入したんじゃないかと・・後で調べるとその通りでした。

そして、このプチ・フロマージュを自宅で食べてみて、すぐに
 宜野湾市役所近くにあるパン工房PAO
を思い出したんですが、それも、前回のレビューを確認したら、同じことを思ったようです(笑)
あ~デジャヴって奴ですかね。
このガーリック風味というか、日本語で「大蒜」と書いた方が伝わりやすいくらいの大蒜風味なんですよ(笑)
もちろん、美味しいんです!
とても美味しい!
それが80円って素敵じゃないですか。でも、同じことを8年も前に感じたんですよね。

で、お店の方に、パンが一番並んでいる時間帯は?と尋ねるんですが、これまた前回と同じ。
そして、「次回は午前中に訪問すべし」と心に刻むところも同じでした(汗)
今回は2度目ということで、次こそは午前中に訪問すると決めて、忘れないうちに再訪しようと思います。
なかなか、うるま市方面には行かないんですけどね(汗)
ご馳走様でした!!

沖縄市美原1-17-10


最新の画像もっと見る

コメントを投稿