![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/83/2caaa327f9afd5f9ee030120edf02aa6.jpg?1708486306)
昨年秋口に、うるま市にもクラフトビールの醸造所がオープンしました。
Instagramで醸造所を造っている過程からチェックしていたので、飲んでみたいと思っていたんです。
正直、本島南部民がうるま市でクラフトビールを飲むことなんてほぼ有りえませんから、春のハイサイビアフェスに出店してくれないかなぁ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0a/d7fd10f1f28b18b956f15fb4fc636c6c.jpg?1708486332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a7/1eb13101f7b216802aca37eb8f289842.jpg?1708486332)
そんな想いを描いたまま、年明けの1月末の週末、うるまのジャスコでうるま市産業まつりが開催されので、立ち寄ったところ、その島国ブルワリーさんを発見したんです。
そして、ボトルの値段を見て感動❗❗❗❗❗
なんと、5種類のうち3種類は500円(残りは800円)なんです❗
これは凄いですよ❗
設備投資が大変なので、新興のクラフトビール屋は、1,000円前後。
クラフトビールと言われる前の地ビール時代とは、雲泥の差があるので、躊躇しちゃうんですよね。
しかも、この日は、恩納村産業まつり会場でも初めて見るクラフトビールがボトル1,100円超だったのもあり、島国ブルワリーさんの価格が『安い』❗❗❗素晴らしい❗❗❗と思ったんです(笑)
さて、味の方はどうでしょうか。
楽しみですね~
と、後日、自宅で焼肉した夜に購入した4種類を飲んでみましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/39/9e3017a0ee1998914362fb31df0d27b5.jpg?1708486367)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/89/77ba2e6625e14d9b194a52d7af960062.jpg?1708486367)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/da/621f30db0f16703c30e92cdbba5ba19e.jpg?1708486370)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/be/5bcc3f6b0ae72eb297f084d83f3d1667.jpg?1708486368)
STOUTが一番うまいと言いたいところですが、甲乙つけがたい。
全て旨い❗❗❗❗❗
見事過ぎですね~
これ人気出ると思います(笑)
【後日談】
わかった事ですがイベント価格だったそうで、800円なんだそうです(笑)
それでもお手頃ですね❗
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます