![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e3/0ee901e9700ee83849422ad97cfd1cc6.jpg?1675638886)
1月某日のランチタイム。太陽は出ているものの強風で体感温度は強烈に寒い・・・これは温かいものが食べたいな~と思いながら、同僚と一緒に久茂地川は美栄橋向けに歩いてお店に向かいました。
狙っていたのは「カレーうどん」のお店だったのですが、歩いていると、観光客に大人気の沖縄そば屋「すーる」の前に人が並んでいません。人が並んでいないというのは珍しいと思い、店内を覘くと席が空いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1f/47abf970e99328fd7838e929aec1460b.jpg?1675638817)
これはラッキーと思って同僚と入店。
nobutaは7年ぶりの再訪です。前回、訪問した時も8年ぶりの再訪でしたので、ほぼほぼ初見みたいなものですね(笑)
こちらのお店は超絶あっさりした味わいの優しい沖縄そば。飲んだ翌日に食べたいと思わせる一品を出してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/84/0c55a3a67673197ff62243c4ce1c86a7.jpg?1675638843)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b1/f5817fa24a9df30dfd44eeb7c01ea588.jpg?1675638842)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/af/b05c83d4d3c436c1255953db2e44ee5c.jpg?1675638843)
メニューを見ると、新しい料理がありました。
お店の方に聞いたところ、昨年秋からメニューに搭載している一品なんだそうです。
それが、
まぜそばセット 1,000円
になります(最初の写真)。
アップが、こちらになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4c/d1fcb8988eed7531a5eaffda343cd7a7.jpg?1675638869)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2b/946db0a11f0b59921d45d239d1309c48.jpg?1675638869)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/03/5ba24d0f11b31de932a997e0d8861461.jpg?1675638869)
まず、ゆしどうふ用のタレをぶっ掛けてまぜまぜして頂き、その後、ご飯をぶっこんでそば出汁でお茶漬け風に食べるというスタイルだそうです。
言われた通りに椀にタレをぶっこんでまぜまぜしたのですが、沖縄そば麺に味が乗りません。まぜそば(まぜ麺)は通常、最初に乗っている肉などに味がどっぷり付いているので、まぜて麺と絡めるわけですが、こちらの肉などでは全く麺に味が絡まず、これの状態ではかなり厳しい・・汗
そこで、最後に投下する予定となっている「そば出汁」を投下。
これでなんとか「まぜそば」として麺に味が絡みました。
麺を片付けて、ご飯を投入すると、ご飯と残った具材と、そば出汁がとてつもなくマッチ。そうです。お茶漬け的には「美味しい」のです。これ、「まぜそば」というよりも「そば出汁茶漬け」として商品化した方が人気がでるのではないか?と思っちゃいましたね(笑)
同僚は、定番の「淡水そば」大900円を食べてましたが、優しい味わいで旨い!と言ってましたので、昔から変わらない美味しい沖縄そばなんだろうと思いました。
ご馳走様でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/4ef750e231e509368195841b637f5e6d.jpg?1675638792)
那覇市久茂地3-25-7
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます