![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/62/a4227f948d40b7ab6efe52d9c0d0bf2f.jpg?1651410468)
本当に手の込んだランチです。しかも、お店の雰囲気、接客、料理の質、そしてお値段・・何をとっても見事過ぎて感嘆するしかない。そんなお店が新設された高速道路の出口直近にあるんです。お店の名前は「食堂はれのち」(HPがありますのでご確認ください)さん。本日は、その素晴らしいランチのレビューになります。
本題に入るまで、いつものように若干関係ない話が続きます(苦笑)
nobutaが埼玉から沖縄に戻って2年経過し3年目の春を迎えました。
コロナを引き連れるように沖縄に戻ったため、埼玉在住中に「行きたい」とGoogleMAPに登録していた飲食店は、なかなか行けずじまいで月日が流れていきました。コロナも波を何度も乗り越えながら、その環境に慣れて飲食店も再開されていく中、「食堂はれのち」さんは、なかなか本営業が再開されず弁当販売などが中心というのはHPで確認していたんです。
営業再開となっても、お店のある旧玉城村親慶原はあまり行く機会もないので未訪問のままだったんです。
とある日、マイレビュの筒井Bowie様がレビューをアップされたのを見て、nobutaもそろそろ訪問すべしと意を決して行くことにしました。
昨年、一部だけ開通した高速道路の南城佐敷・玉城ICを降り、左に行けば南城市役所、右に行けば「ニライカナイへの道」という分岐を右折すると、すぐ左手にローソンがあり、そこから2軒くらいお隣の草木に覆われた民家が目的地の「食堂はれのち」さんになります。そう、通り沿いにあります(GoogleMAPを見ると勘違いするかもしれません)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1a/69014f7d6b021e07944022ce6ec32f71.jpg?1651410187)
また、車を走らせていても看板が出ているわけではないので最初は通り過ぎるおそれもあります。お店直近まで来たら低速で確認するのが大切です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/be/d977365235c666561efdddc4a83affd9.jpg?1651410242)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c4/ae48a8e4af7e95eaf10073b40984be3a.jpg?1651410243)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/c94a67e6bc76fe333a9026835e2d4c98.jpg?1651410243)
草木に覆われた門扉を通ると、駐車場が3台分(軽だと4台分)あるスペースが左手にあります。右手はお店の方の駐車スペースと庭です。
外観から素敵なお店であることがヒシヒシと伝わってくるのですが、内観は更にシックで落ち着いた空間になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/60/dc5a301ce7dfa2dffe8a51fa11815754.jpg?1651410301)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d7/0b857ca3c7772f530759f09d619744b6.jpg?1651410303)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/35/dc7f773a418971993bc2d6ecc755e6d4.jpg?1651410298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bd/5e859085fbb4e6c776f85024c6e2c63f.jpg?1651410300)
広々とした店内に、テーブル席は4卓(円卓3人掛け、2人掛け2卓、広々4人掛け1卓)が離れて配置してあります。
内観の写真がこちらになるのですが、とても良い感じであることが分かって頂けるのではないでしょうか!
もちろん、場所が場所だけに、予約して訪問すべしだと思います。
静かな店内は感じの良い音楽が流れ、2人の男性が丁寧な接客と美味しい料理を手際よく準備してくれます。
店名が「食堂」と冠がありますので、かしこまったお店ではありません。もちろん、カフェというには料理の質が違います。
訪問した日のメニューは、
週替わりのナシチャンプルー 1,400円
粗びきスモークチキンとボルチーニのクリームパスタ 1,400円
で、パスタは大盛+100円、デザートは一人+100円となっていました。
まず、パスタ大盛が100円というのも、パスタの内容からすると凄いと思いましたし、デザート100円って冗談みたいだとも思いました(笑)
そして、一番の驚きは、メニューの1,400円には、スープ、前菜、ドリンクが付いているんです。
更に更に、このスープや前菜やドリンクまでもが独立して見事だったのです!!!!!
マジで、これが1,400円なのかと感嘆!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dc/eba5b154cd03a312abcd7440cca99af0.jpg?1651410347)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fb/c6128d911d4af3e2cf75f578170b6ee3.jpg?1651410346)
さて、順を追いましょう。
この写真が人参のポタージュです。量もあるんですが、冷製スープで見事に美味しいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/b855923d49106e23e4014cd7b2bce3ae.jpg?1651410372)
そして、前菜がこちら。玉手箱から出てきたのがこちらの写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/90/67825e4de51167ea1c45429ca9cade4f.jpg?1651410388)
どうてすか!4品が入った前菜の玉手箱。
見た目も彩りも見事な上に、これまた一品一品が美味しいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/38/1d1944c8774b325ed668910ecc4ad81d.jpg?1651410408)
そしてメインが登場します。
妻と半分っこして食べたんですが、まず、お店の推しだと思われるナシチャンプルーが最初の写真になります。角度を変えたのがこちらになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b9/546c739826af2cdc45e70af3147492e1.jpg?1651410430)
インドネシア的な料理なんだそうで、ナシ(ご飯)、チャンプル(混ぜる)をコンセプトに8種類から10種類のおかずが周りを囲っています。メインのおかすは、ローストポークのトンナートソースで、これまた美味しいんですが、どれもこれも丁寧に作られていて、満足度がすこぶる高いメイン料理でしたよ。
で、これ以上に「素晴らしい!!!!!」と感心したのが、こちらの写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2e/ee7ff807d2a79ad10dd13de18ed55753.jpg?1651410451)
あまりにも具材がたくさん乗っているので分かりずらいと思いますが、これがクリームパスタになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6a/846aed9a83f3d70bff5961ebdc2db3bd.jpg?1651410491)
粗びきスモークチキンは一体何枚乗っているのかと思うくらいたくさん散りばめられており、そのスモークチキンが絶品なんですよ!
なんですがね。この美味しいのは!!!!!!
こんな美味いスモークチキンはなかなかお目にかかれませんよ!!!!
茄子も良い味を出してて、こんな見事なクリームパスタはなかなかないと言えますね。
正直、スープや前菜で結構お腹が満たされる中、大盛パスタとナシチャンプルーの量が多くてね。
こんなに丁寧に作ってあるのに、1,400円というのはちょっと凄いな~と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/58/09a2043c21625680e4b0df5e79063b15.jpg?1651410513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2a/ec0507af709443f870be9105e70047fe.jpg?1651410536)
そんな中で、ドリンクがチャイ(温、冷)が選べるうえ、100円デザートが明らかに100円レベルではないやつが出てくるというおまけつきだったんです。
概ねお店の滞在時間は1時間半くらい。
見事過ぎる料理にノックアウトされましたよ!
丁寧な接客、落ち着いた店内の雰囲気もプラスされて超満足なランチタイムでした。
ご馳走様でした!!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/84/52e10e9e3510867ba4f53729e63ab25c.jpg?1651410149)
南城市玉城親慶原471-2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます