状況説明をしているのに

「それって言い訳でしょう!」となじられた。
どこの施設でも看護師はキツイと聞くが、
ここにもキツイ人がいる。
「2人いて何してるのよ!」
バイタルを測っている時に来た看護師が開口一番に言った。
別に遊んでるわけではない。
私語も出来ないほどの現場なのだ。
入居したばかりの利用者様が(転んで骨折をし車椅子)
急に立ち上がり車椅子が後ろに下がり、
バランスを崩して倒れそうになったのを、
駆け寄って支えた。
尻もちついて必死に抑えた。
すぐにもう一人の職員を呼び看護師に連絡。
時間で2〜3分。
フロアーには、「トイレトイレ」とウロツキ回る人、
「紙頂戴」と隙あらばティッシュを取っていく収集癖の人、
全介助の排泄・ウロバック尿破棄・ストマ(人工肛門)排泄・食事飲水介助に記録。
介護度マックスな閉鎖階担当の日が続くとゲッソリになる。
今日は日勤だというのに休憩時間が15時から。
これは朝食を摂らない私には辛い。
その上、今日は19時までのシフト。
腰がジワジワと痛くなってきた。
同僚に1枚しかないロキソニンを貼ってもらう。
帰宅してもお風呂に入る元気なし。
違う部位にロキソニンを貼る。
一人だと上手くいかないな。

背骨の脇の筋が痛い。
明日の朝はお風呂に浸かろう。