特定非営利活動法人牧場跡地の緑と環境を考える会

地域の緑の環境を守りたいと始まった会。いまコミュニティの場づくりにむけて日々活動中。

8月の林

2010年08月25日 18時36分10秒 | 隣接林のいきもの観察
8月13日に作業会準備のための下見をした際の林の様子。すぐにアップするつもりだったのに、家庭の事情(?)でアップ遅れました。

  
ヨウシュヤマゴボウ   でも牛蒡の仲間じゃありません。根っこに毒があるそうです。この紫の実で子供のころ手を真っ青にした記憶ありませんか?

 
ゴンズイの赤い実がなっています。そのうち割れて中から黒く光る実が顔を出します。

ハラビロカマキリの子ども。もうカマが立派。

ミンミンゼミ緑の模様の背中と透き通った羽が特徴です。ミ~~ンミンミンミンミンと、よく聞く声ですね。

こちらもご存じアブラゼミ。ジリジリとどこでもかしこでもよく鳴いています。最近は夜でも鳴いてます。


ヤブランの花。

イヌシデの小さな実の赤ちゃん。

こちらはシラカシのドングリの赤ちゃん

エゴの実にくっついてるアブラゼミの抜け殻。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 残暑厳しい折・・・ | トップ | 10月ののこしたいね、この... »
最新の画像もっと見る