特定非営利活動法人牧場跡地の緑と環境を考える会

地域の緑の環境を守りたいと始まった会。いまコミュニティの場づくりにむけて日々活動中。

2月定例作業会

2011年02月25日 13時50分51秒 | 隣接林定例作業会
2月19日 前日風が強かったので、小枝が折れて落ちていました。

先月に引き続き、枯れ木や枯れ枝のプールをもう一基作成。どっちもいっぱいになっちゃいました。
2基目の枯れ木プール いずれチップにして林床に敷きたいですね。

林と公園の境目にきっと誰かが球根を捨てて行ったのでしょう…水仙が咲きました。


林の角にはよく要らなくなった鉢土や植物が捨てられています。そこでこんな表示を立てました。


昨日の作業会後の林を散歩しました。
2週間前にまたもや壊されたテーブルや椅子を修理。どこかに持ち去られた看板も新しく付けました。


これは一基目の枯れ木プール。山もり!!





ちょっと古い折れた木のあと。それにしてもすごい状態です。一体どうするとこんな折れ方するんでしょう。けっこうな太さなのに。

コブシの木にはつぼみがいっぱい。



大判のポスターをはりました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空飛ぶ牛Ⅲ連だこ制作会3 | トップ | 空飛ぶ牛Ⅲ連だこ制作会4 »
最新の画像もっと見る