我が家の紹介…洗面所…
洗面器はどうしても四角いシンプルな白い陶器製(理科の実験室によくあるもの)にしたいと以前から考えていました。このイメージに合うものはないかと各社カタログを調べたのですがなかなか見当たりません。
基本的に公共向けの洗面器類は一般住宅用のカタログには載っておらず、業者向けの分厚い総合カタログにのみ記載されている場合が多いようで、TOTOのカタログでようやく発見。このなかで我が家で選んだものは、品名「実験流し」、品番「SK7」です。
水栓は、壁につけるタイプで、KVKの「KM14N2M」にしました。
蛇口下から洗面器底までの距離は280mmとし、バケツに水を汲める高さにしています。
洗面所は風呂の脱衣場をかねているので床、壁には水につよいヒノキ材を使用しており、洗面所に入るとヒノキのよい香りがします。
気付かなかった欠点がひとつ…。
濡れた手で水栓を閉じた場合に、水滴が洗面器の外に垂れてしまう。(今はタオルを水栓下に置いています)
洗面器はどうしても四角いシンプルな白い陶器製(理科の実験室によくあるもの)にしたいと以前から考えていました。このイメージに合うものはないかと各社カタログを調べたのですがなかなか見当たりません。
基本的に公共向けの洗面器類は一般住宅用のカタログには載っておらず、業者向けの分厚い総合カタログにのみ記載されている場合が多いようで、TOTOのカタログでようやく発見。このなかで我が家で選んだものは、品名「実験流し」、品番「SK7」です。
水栓は、壁につけるタイプで、KVKの「KM14N2M」にしました。
蛇口下から洗面器底までの距離は280mmとし、バケツに水を汲める高さにしています。
洗面所は風呂の脱衣場をかねているので床、壁には水につよいヒノキ材を使用しており、洗面所に入るとヒノキのよい香りがします。
気付かなかった欠点がひとつ…。
濡れた手で水栓を閉じた場合に、水滴が洗面器の外に垂れてしまう。(今はタオルを水栓下に置いています)