ご近所さんから大きなかぼちゃを頂いてさてさてどうやって食べきりましょうと思ってネットでかぼちゃ料理を検索したところ簡単で美味しそうなスイートパンプキンを見つけました。
昨日お彼岸でち~ちゃん達が来たのでち~ちゃんにお手伝いして貰って作りました。形はともかく美味しく出来たので、職場でのお茶受けに持って行って食べようと今日又作りました。こうして画像にすると色んなアラが見えます(^_^;)もうちょっと丁寧に卵黄を塗るべきだったとか大きさが揃っていないとか・・・・。
でも何より簡単で無添加のおやつですので安全です。
どうぞお試しあれ~(^^ゞ
レシピです。
かぼちゃ 400g 砂糖 大さじ4 バター 大さじ2 牛乳 大さじ2
たまご(卵黄) 2個 仕上げに塗る卵黄適量 バニラエッセンス 少々
かぼちゃをレンジでチンして軟らかくし熱い内につぶす。(皮は取る)
鍋に材料を入れ焦げ付かないように気を付けながら滑らかになるまでこね俵型に丸め、卵黄を水で薄めて表面に塗り200度~250度のオーブンで10分程焦げ目がちょっと付く位まで焼きます。
焼き加減を目で確認しながら時間を調節して下さい。
昨日お泊りする筈だったあっくんとち~ちゃん、夕方あっくんが熱を出して中止になり帰ったのですが、今朝は鼻水は出ているけれど平熱になり元気にお姉ちゃんと一緒に砂遊びをしていると娘から携帯に画像付きのメールが届きました。一安心です(*^_^*)
「痛いよ~ (>_<)」と泣き叫び咳き込みながら何度も食べた物をもどしてしまうあっくん「病院へ行った方がいいんじゃない」とオロオロする私に娘は「大丈夫、解熱剤も風邪薬も貰ってあるから」と落ち着いて対処している様子に娘もしっかり母親しているな~と感心しちゃいました。
娘達が帰るのと入れ替わるように主人の妹夫婦が精米したばかりの新米を持って主人にお線香をあげに来てくれました。
今朝頂いた新米を炊いて主人に供えました。妹夫婦に感謝です。