幼馴染からちょっと前にこぼれ種から育った時計草を貰いました。
今シーズンはお花は見れないだろうと思っていたのですがいつの間にか一輪咲いていてビックリ!時計草は1日花なのに気温が低くなったせいか今日も元気に咲いています。
我家の小さな秋色~♪ヒメツルソバの葉が紅葉してとっても綺麗です。
此れからがシーズンのクレマチス・カリシナ短く剪定した所に生き生きした緑の葉が繁り小さな蕾が幾つか出来始めました。(^_^)v
淡い黄色でソバカスの有るベル型の可愛いクレマチスです。
↑真冬に咲くクレマチス・アンスンエンシス も小さな蕾をビッシリ付け始めましたが咲くまでに後3、4ヶ月位掛かります。
クリスマスローズも黄緑色の新芽がグングン育っています。
ワンちゃんと散歩している時でも私の視線は草むらに、ゲンノショウコが咲いているのを見つけて撮りに行って来ました。西日を浴びてしべの陰が花びらに写っています。
こういう風景が大好き~♪
ミゾソバが群生している所を見つけニッコリ(*^_^*)
ミゾソバの中にサクラタデのような(まだ実際に見た事が無いので(^^ゞ)お花を見つけましたが
まだ蕾でしたので近い内に又行くつもり、サクラタデだと良いのですが・・・。
2日前程からキンモクセイの香りがするようになってついつい何処かな~とキョロキョロしてしまいます。あんなに大きくならないのなら欲しい花木なんですけどね~
<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script> テーブル・ガーデンイングの森
おぎはら植物園
◆ビックカメラ.com