ノンノの庭のお花達

我が家の小さな庭に咲く季節の花とランチやお出掛け、茶トラの猫ちゃん「のんたん」との日々の暮らし等を綴ってます。

庭のお花達

2009年06月21日 | 園芸

Img_0360ストケシアが咲きました~(*^_^*)

~瑠璃菊の名のごとく、爽やかで繊細な花を長期間にわたって咲かせます~

キク科 耐寒性多年草 原産:北アメリカ南部
英名:Stokes' Aster 和名:瑠璃菊 開花期:6~10月 草丈:30~60cm

ヤグルマギクのような花をつけます。弁先は伊勢ナデシコのような繊細な切れ込み入り、花姿はふんわりと優しいものになります。性質は強健で、6~10月と長く花を咲かせます。(真夏は少し減ります。)鉢植えでも植え替えは2~3年に1度でよいです。(健全に生育していた場合) 水やりは表土が乾いてから、土質は特に選びませんが、水はけは良い状態で。株分け・植え替えは、共に3~4月か10月頃に。

Flower&Green GARDENさかもと さんのサイトから引用させて頂きました。

Img_0353_2

白花をアップで~♪

Img_0365

紫花をドアップで~♪

Img_0369

ピンクのアスチルベ白花よりあっさりした感じの咲き方です。

Img_0372

エキナセアの花数が増えて来ました。

Img_0387 フロックスが咲き始まったのですが蕾が少ない~(^_^;)

Img_0395

我家の紫陽花です。場所を撮るので二種だけしか植えてません。

Img_0397 墨田の花火です。

今年は二種共色がイマイチです。

Img_0417

涼しい日が多いせいかマーガレットがまだ元気に咲いています。

Img_0384 梅雨空のうっとうしい季節ですがブルーのクレマチス・ペルル ダジュールが爽やかさを演出しています。

Img_0383

昨日1輪咲いたクレマチス・ロマンティカですが今朝見たら6輪程一気に咲いていました。

今日は朝の内雨でしたが今は雨もあがり明るくなってきました。

梅雨以来連日の雨で流石に家の中が湿気っぽく感じます。たまにはカラッと晴れて欲しいな~

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

ネット通販ショップ
イングの森 テーブル・ガーデン 国華園 おぎはら植物園 Hanasaku 花*こてつplants ファーム フローラル Flower&Green GARDENさかもと インターフェース市 アグレ 緑研 千草園芸 アリスガーデン