
春に咲く水仙で一番に顔を見せてくれたのは房咲きの黄色の水仙でした。
毎年一番に咲く小ぶりなラッパ水仙が今日は一輪ほころび始めて、明日には完全開花しそう~(*^^)v

去年那須のコピスガーデンで一目惚れして連れ帰ったクリスマスローズ・セミダブちゃん~♪
二輪めは可愛く咲いて見る度笑みがこぼれます(*^-^*)
もうちょっとネクタリーのフリフリが大きいと良いのにな(^^ゞ

アップで

クリスマスローズ・淡いピンクの花弁にスポット シングル

前の花壇にこぼれ種から初開花の ピコティー ダークネクタリーと思ったらネクタリーが縞模様に!

このクリローさんもこぼれ種から
綺麗な花色にどんな顔を見せてくれるかワクワク~♪

エリックスミシーは白からピンクに変身中

咲き掛けていたもう一輪のセツブンソウ
増えてなんて贅沢は言いませんが来年も待ってるからね~

下垂性のシンビジュームやっと此処まで、
去年は5本も咲いたのに今年は2本しか出ませんでした。
今日は春の陽気でしたね、色々やる事が有ってずっと外に居ました。
楽しい季節が其処まで来ていますね、

後2日出勤したらお休みになるのでガーデニング三昧に、ジャガイモ植え付け用に畑の耕しも待っています。