ここ数年、食品を開封したら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/31/8899e4dd3eb8b55c3af2dcc2ebe68a4a.jpg?1697757827)
〜を付けて良かったのは
日付を書いてます
以前は 「○/○開」と 「開」の文字をかいてたのですが
時短家事を目指して
「○/○〜」に変更しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
↓こんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/31/8899e4dd3eb8b55c3af2dcc2ebe68a4a.jpg?1697757827)
〜を付けて良かったのは
こういった丸く、上下がないものには
逆さにしたら 1/6とも読めるから〜があって良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3a/19963a564e341bfe42816033bf5fa819.jpg?1697757826)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3a/19963a564e341bfe42816033bf5fa819.jpg?1697757826)
と、最近気がつきました!
いつもは四角いパッケージのふりかけやら
プルーンの袋やら 上下があるものが多かったのですが
これは外のパッケージを取っちゃうと
まるーい透明の上下なしのフタなので
「〜」をつけて良かったと思いました
本体の側面に貼るぶんには、上下があるのでそれもいいかもしれません、と、これまた今、気がつきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
にんにくみそ、美味しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
その他の使い方も載ってるので
外側のパッケージも取っておいてあります
レパートリーの少ない私なので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今はなんでもネットにて調べられるから
本当はこういったパッケージもすぐに処分すべきなのですが
パッと見て、そっか!その食べ方があったか!と思えるのと
ネット検索してると、すぐに脱線して関係ない事まで調べてたり
さらにハイレベルなレシピを見つけて出来もしないのにチャレンジしそうになるから
とにかく、やれそうな事を
だめならば、いつものをと心がけてます
この「ニンニク味噌」と「唐辛子🌶️のチューブ」のを少し入れて混ぜて、マヨネーズは添えて
生キャベツにつけて食べるのが串焼きやさんで出てくるのにそっくりで美味しいです!
少しごま油を足す時もあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)