お雑煮は2種類作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/21/86cf917834407d8a93b211cdc1fd0878.jpg?1736083105)
↓私の実家のお雑煮です![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/39/7e68d9356afeeb628c6cfb200029ba1e.jpg?1736083105)
元旦は主人の実家の味
2日も具が残ってるので主人の実家の味
3日は私の実家の味です
主人も私もお餅が好きだし、お雑煮も好きなので楽しく食べてます
主人の実家のお雑煮はほんとにいつもきれいで品数も多くて楽しいです
主人の両親は他界してます
お義母さんと一緒に作った時のメモや、やり方を思い出して作ってます
お義母さんとても優しくて大好きでした感謝しかないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
主人の実家のお雑煮の具は
鶏肉、大根、にんじん、しいたけ、竹の子、ぎんなん、なると、三つ葉、小松菜、たまにこの上に温玉(これは男性陣に乗せてました)焼き餅 追記です→柚皮を器の底に入れてます
↓主人の実家の味です、頑張って再現してます、今年はとくに似て作れました、三つ葉を乗せ過ぎてモリモリですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/21/86cf917834407d8a93b211cdc1fd0878.jpg?1736083105)
↓私の実家のお雑煮です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/39/7e68d9356afeeb628c6cfb200029ba1e.jpg?1736083105)
里芋、大根、油揚げ、小松菜 というシンプルな田舎っぽいです
でも、私の大事な大好きなお雑煮です、お餅は別の鍋でお湯で煮て柔らかくして入れます(でも、主人が焼き餅が好きなのと、私もそれがいいなぁとここ数年は焼き餅で作ってます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
どっちのお雑煮も大好きです❤
味としては、主人の実家の方がお肉とか入ってボリュームもあって美味しいです
私の実家のは素朴ですが、懐かしくて、お正月の思い出も浮かぶ優しい味です
この先もずっと両家のお雑煮を作ると思います
今年はゆっくりできました
焦らずがんばります!