一日は 何時間か
24時間ある それでも足りない!と 思ってる私
でも もっともっと 間違っていたのは…
24時間あっても 睡眠時間を引いて考えたら
本当に使える時間ってもっと短いじゃないの!!!?!って ことです
(今さら気がつくわたしですが…)
私は 7時間で パチっと 目が覚めます
7時間眠れると 本当に体調がいいし 自然な目覚めになります
7時間 寝過ぎかも? きっと 主婦で ママで 通勤で の人にとっては
7時間も寝てるの~~~!と 怒られそうです
6時間 5時間の時もあります が 基本を7時間睡眠時間としたら
一日 使える時間は 17時間
パート5時間 支度 通勤を含むと 6時間
家事(三食の支度のみ) 最小で 2時間
食事を食べてる時間 朝20分 昼30分 夜1時間=1時間50分
食事の片付け(三食分15分×3) 45分
お風呂 30分
洗濯 30分
ここまでで 11時間35分使ってます
あと 5時間25分しかない!!
お風呂上がりのドライヤーの時間
トイレの時間
おやつの時間♪
あれ? あと 何をしてるんだ?
そうそう 常備菜を作ったり
スーパーに買い物に行った日は 買い物の時間1時間と
帰って来てから 食材を定位置にする時間やらの時間
ゴミ出しの時間
ネットを見てる時間… 長いかも
ドラマを見る時間
使途不明の時間も いっぱいあります
のんびりだらけたり なんだか手際が悪くて時間かかったり
電話や メールや 調べもの 作らなきゃいけない物
書き物
そんなこんなで
一日 あっという間です
手早く 時短を考えて もっと 自分時間を作れる様にしたいです
あっという間と思ったら 本当に あっという間で
毎日毎日 損して生きてる気がしてしまうから
なんとか 時短して 充実して生きてる!って 思える様にしたいです
☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ