goo blog サービス終了のお知らせ 

今は、このやり方で

歳 環境 健康 その時々に ベストを! 私の頭を整理するためのブログです 「今は、このやり方で」

綿棒のケースで→夏のタブレット入れ

2021-09-08 16:17:00 | 片付け
去年から夏バテ防止に

「in塩分プラス」のタブレットを食べてます

毎朝、仕事に持っていく分と行きがけに食べる分を袋から出すのですが

朝はせわしくて袋を開けるのにモタモタしたり

取り出したのに落としたりと

そんなある日 綿棒のケースが空いて

主人に「何かに使う?でも、いつもこうやって取っておくのがだめだよねー」と聞いたら

でも、これに使ったら?毎日取りづらそうじゃん、と

↓パッケージも切って円柱のケースに入れてくれました(笑)右のは新品のストックです

この夏が終わって、タブレットも食べ終わったら綿棒のケースも捨てようと思います

わざわざケースを買ったりせず、物を増やさず

夏だけのケース 気持ちが楽です 朝も手早く取り出せて焦りもなくなりました!

上から見ると残が分かるのも嬉しいです

これを食べてると なんだか元気で去年から夏を上手く過ごせたので今年の夏も食べてます!

我が家は減塩生活なので そこに来て夏は私は汗をかくから塩分が足りてなかったようで

とにかく夏バテしないで元気に頑張ります!

て、ここ数日涼しいのですが

体調管理に気をつけます


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ




2回目ワクチン ファイザー 1〜3日目 覚え書き

2021-09-08 13:22:00 | 体調のこと
ファイザーのワクチン2回目覚え書き

【9/3(金)】
15:45  接種
※特に体調変わらず15分待機で終了※
18:00  腕が痛い位で、今回は頭痛はなし
19:00  夕飯
20:30  眠気
21:00  就寝 大事みて寝ます
※熱もありませんでした

【9/4(土)】
夜中〜朝の事
3:30   トイレ アクエリアス飲む
6:30   トイレ アクエリアス飲む
そのままよく寝れたので起きました
6:30  36.2度 少々頭痛、腕痛い(1回目より痛い)
8:00  36.2度
9:00  朝ごはん(食欲はあり
9:30   36.8度 少しポッポ暑い
10:00  36.9度
11:00   37.1度
12:30   37.0度
13:00   37.2度
14:30    37.4度
ちと、だるいので寝ました
16:45    37.3度
17:45    37.5度 熱出ましたー💦
20:00   37.1度
23:30   36.7度 下がりました

【9/5(日)】
10:30   36.8度
家の事をやったらまた体がポッポしてきたのでやめて1日ダラダラと過ごしました
その間、熱はずっと36.6とかです(私の平熱です)

【腕】
ずっと痛い今回の方がのほうがもっと痛いあげるだけで痛い

【頭痛】【肩こり】
今回は1回目の時のような頭痛はなくて、本当に楽でした
翌朝起きてから頭痛が少し、めまい止めの漢方が効き楽になりました(もともと頭痛、肩こりの多い私です)

【熱】
2日目の17:45に37.5度

【まとめ】
職場仲間はみんな2回目も何もなかった、腕が痛いくらいだったけど、やはり私は熱が出ちゃいました1回目も熱が出たのは私だけでした
今回はかなり覚悟していたけど37.5度止まりで良かったです
カロナールは用意してありましたが飲みませんでした

【良かった事】
・二日間仕事を休んでおいたことで、2日目も「ああ、明日も休みだから熱の心配しなくてもいいんだ」と、気持ちが楽だったことと、実際3日目に仕事するには腕が痛かったので、やはり休みをもらって良かったです

・当日、翌日と夕飯はつくらず、テイクアウトにしたことで、腕を動かさずにすんだのも1回目との違いで、夕飯までの時間ものんびりすごした、だから頭痛やらおきなかったのかも

・頭痛がなかったから当日もよく眠れた、前回は頭痛で何回も保冷剤取り替えたり大変、前回は夜も熱帯夜で大汗もかいてました
予約が取れずの一ヶ月後になりましたが季節も眠りやすい気温になってたようです

色々気疲れやら、痛さのワクチン経験でしたが
なんとか無事に2回目も終えました

今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ