ノッポの放冗記

エンジニアとバスケのどうでもいい体験・知識・情報を綴ります。行くボールのながれは絶えずして、しかも私の本に帰ってこず。

DRAGONS.BB:練習

2020-09-30 23:56:23 | Basketball

 ノッポが携わっている再生可能エネルギー関連研究開発事業、燃料電池発電試験を本格的に再開、毎度のことながら年度末まで慌ただしい日々が続きそうです(燃料電池ではなく燃料ガスの適用性研究)。

 

 

 今宵もDRAGONS.BB練習、メイン?の20代は少ないながらも40代の面々はしっかり来館(珍しくエース猫背さんの姿を確認できず)。

 

 

 シニア世代は青い男塾講義の受講も義務付けられ、講義への抗議は認められず、決め事の確認と徹底を図ります。

 

 

 社会人チームは実業団や学生チームと違い勝利が義務付けられていることはまれで、どちらかと言えば自身のスキルを出すことができれば良し、楽しめれば良し、その上で勝てばなおさら良しといったスタンスでそれぞれ選手が培ってきた技量に任せながらの感覚系フリーランスによる攻守が大勢です。

 それでもノッポが大学時代に所属していた二水クラブは絶対的エースの助さんはじめ当時の国体級選手を数人抱えていたものの、毎回の練習はフォーメーションの浸透と確認に30分以上は費やしていた記憶があります。

 基本は助さんはじめ数人のエース級の方々優先ながら、2ndチーム以降の際はフォーメーション発動、うろうろせずに所定の位置で待ち構えれば最後はフリーになりパスを受けシュートといった具合でしたね。

 それから5年のブランクを経て津幡ファイブで2,3年、さらに13年のブランクを経て津幡オヤジ5、ANTIQUES、方々のチーム練習に参加してくるも、ANTIQUESでたまにフォーメーション練習をするくらいで、他は全く無しでしたね。

 DRAGONS.BBは一線を画し?しっかり確認してくるところ、チームの体を成しており練習密度は高いかと思います。

 元国体級や強豪高校・大学出身者がほとんど所属していないながらも昨年度は全国大会を渡り歩き、北信越を制し、今年度も2位を保持するところからもその練習強度の成果が発揮されているのでしょう(全国高専大会で毎年の如く優勝争いをしていたときのOBは多数)。

 そして、そんなチームの(一応)一員であることをかみしめて日々進歩(しているかどうかは不明)のノッポです。