いばせんせいのブログ

愛車光岡ビュートのこと、趣味のドライブや博物館めぐりのこと、ネクタイのこと、などを書いていきます。

奈良大和路を日帰り観光 奈良市ならまち界隈

2010年11月30日 18時44分46秒 | 旅・ドライブ(奈良県)
平城遷都1300年祭の記念事業、秋の秘宝・秘仏特別開帳で、奈良市の「ならまち」と呼ばれる界隈にある元興寺の秘宝秘仏特別開帳を拝観してきました。

元興寺は、世界遺産にも登録されていて、飛鳥時代の屋根瓦が今も残る雰囲気のいいお寺です。

(※このブログの写真は全てクリックをすると拡大表示できます。)
元興寺の写真
元興寺の東門。重要文化財の建物です。

元興寺の写真
元興寺の極楽坊本堂(右)と禅室(左)。両方とも国宝の建物で、本堂西側と禅室東側の屋根に飛鳥時代の瓦が使われています。色が赤いので、すぐに分かります。

お堂の手前には写真のように石塔や石仏がいっぱい。

今回の特別拝観では、普段は非公開の禅室の内部が拝観できました。禅室の内部では、創建当時の木材が展示されていました。

ここも本堂の北側に萩の木がいっぱい植わっていました。行った時は萩の花は終わっていましたが、紅葉がきれいでした。

元興寺塔跡の写真
元興寺塔跡の門。

昔は同じ境内だったそうですが、お堂や塔の焼失などで境内が今の広さになり、同じお寺なのに住宅の中を少し歩いたところに、元興寺の塔跡があります。

元興寺塔跡の写真
元興寺塔跡の礎石。

この落ち葉は桜の葉です。春は桜の花がきれいでしょうね。

こちらの塔跡にも小さな本堂がありました。

元興寺の公式サイトへリンク

今西家書院の写真
今西家書院。

次は、今西家書院へ行きました。
興福寺大乗院というところの御殿を移したとも伝えられている室町時代の書院造りの居宅で、重要文化財に指定されています。

見学のほか、食事や喫茶もできます。

この書院の隣は、奈良の地酒「清酒“春鹿”」の醸造元、今西清兵衛商店です。
今西家というのは、この会社の創業者の家です。

今西家書院の写真
今西家書院の庭園の紅葉。庭の紅葉がとてもきれいでした。

今西家書院の公式サイトへリンク

次はならまちの北、興福寺の南東にある旧大乗院庭園へ行きました。

大乗院庭園文化館の写真
大乗院庭園です。

ここも前に一度訪れたことがあったのですが、そのときは、この庭園の南側にある大乗院庭園文化館の建物の中から眺めるだけでした。
平城遷都1300年祭に合わせて、今年から庭園の中に入って見学(有料)が出来るようになっていました。

大乗院庭園文化館の写真
大乗院庭園。

大乗院庭園文化館への入場は無料です。文化館では、庭園に関する展示もしてありました。

大乗院庭園の公式サイトへリンク


最新の画像もっと見る

コメントを投稿