これでよかたい♪

介護が終わってしまいました

リュックを作りました

2019年10月07日 | ソーイング

ユーチューブでリュック作りが出てきた

なんかこのかたちいいなあ!! 作りやすそう

いっぱいメモして

作ってみることにしました

 

結構作りやすいし、使いやすいリュックが出来ました 

それで、調子に乗って

 

 雨がよく降るので濡れても大丈夫な

別の生地で作ることに

コーティングした生地を使ってみようとしたら

ポケット部分が足りない

別生地の花柄を使おうと思ったけれど

コーティング生地ではないので雨に濡れたら困る

そこで思いついたのがダイソーの文房具コーナーにあった 

ラミネートフィルム 

これを布にアイロンで張り付けた

これで別布のポケットが完成しました 

ちょっとカパカパしてるけど 

洗濯しないなら大丈夫だろうと思います

雨の日でも心配なく使える便利なリュックが

出来ました

 

後で友が教えてくれました

テーブルセンターなどの透明ビニールを

布に両面接着芯で貼り付ければいいそうです

そしたらカパカパしないで柔らかいそうです

 

そんなこと聞いたらまたやってみたくなりました

いつになるかわからないけどネ

 


編み物

2019年02月01日 | ソーイング

年末に毛糸を買ってきて編み始めました

色が5色もつながっていて面白い糸です

マフラーにしたらこの通りです

かぎ編みで長編みのマフラーです右端を一目減らして左端を一目増やすと

斜めになります

 

調子に乗って家にあった毛糸(こげ茶色)で帽子を編みました

こんどは棒針です

途中で毛糸が足りなくなったので

違う色をつなぎました

 

右はちょっと小さくしたので

孫にどうかな


リフォーム

2017年12月11日 | ソーイング

 

母の羽織からジャケットを作ろうと思い立つ

 

 

着物をほどいて洗いました

しっかり縫ってあったので

ほどくのは結構大変だった

 

 

羽織の裏地はとてもしゃれてるので

是非これを使ってみたい

足りるかどうか心配だったけど

前に見返しを付けたら良かったです

袖裏は到底足らないので別の布を使いました

 

裏地を付けるのはとても難しかったけど

何とか出来てよかったです

 

 


色々作りました

2017年03月06日 | ソーイング

最近寒いし外は花粉が飛んでいる

家の中で過ごすことが多くなった

服作りが面白いです

これはチュニック

紳士服用の幅広い生地を利用して

袖付けなしで縫うところが少ないです

 

リバーシブルのベスト

せっかくリバーシブルに仕立てたのに

中の模様を合わせることを忘れてしまった

裏返しには着ることが出来ません

 

懲りずにもう一枚リバーシブルのベストです

周りをグルーっと縫って裏返します

見返しを付けるよりずっと簡単にできます

これは2通りに着ることができます

 

ついでに孫のよだれかけです

 

 


紳士用布で

2016年03月24日 | ソーイング

 

ずっと前に頂いた布で

服と帽子を作りました

 

帽子は裁断して2週間ほどそのままにしていたら

印が見えなくなっていたので

適当にやってしまった

表と裏が正しく合わさってるかどうか

わかりませんが、、、

帽子の形にはなったのでいいことにしよう

アイロンのかけ方が素人っぽいですね


手作りポシェット

2015年07月16日 | ソーイング

 

旅行専門店で

パスポート入れを買って

フランスに持って行った

パスポート入れではなくて

デジカメとユーロのお金を中に入れて

外のチャックポケットにコインの小銭入れて

とても便利だった

そこで同じものを作ってみました

型紙は教室のSさんが作ってくれたし

作り方も教わってやっと出来ました

スマートフォン入れにも

ちょうどいいかも、、、

私はスマートフォンを持ってないけど


母の着物を解く

2014年09月20日 | ソーイング

母の着物の中に

夏用のものがあった

「これで何か作ろうか」、、、

ということで解いてみることにしました

母は夏には着物を着なかったのだが

痛んでるところも結構あった

小さくてきれいな針目、大きくて大胆なところ

場所によって縫い目が大きく違う

どの場所も規則正しくてまっすぐだ

ずい分丁寧に縫ってあって感激しました

母が若い時に縫ったのだろうと

母の息使いまでも感じながらの

作業でした