おえかきツール
我が家族はみんな納豆が大好きです
餅には塩だけで味をつけた納豆です
正月のお雑煮を食べる時まで納豆をからめます
そして納豆はパックのものより昔からある藁苞(ワラヅト)入り
これを買うためにわざわざ水辺プラザに行ってきました
普段は近くのスーパーでパック入りを買うのですが、、
水彩7
ダイダイはお正月の鏡餅の上に飾るのですが
最近はそんな大きな鏡餅を作りません
餅つきさえもしなくなりました
マンションに住んでいるとそういうことになっちゃいます
ダイダイをそのまま飾ってあとは料理に使いました
とてもいい香りがして鍋物にいいですよ
ラベルマイティ
なんとか普通に歩けるようになってきた。
左足はまだ、力が入らないので
段差は低ければ大丈夫だが、階段はまだ右足でしか上がれない。
しゃがんだり座ったりが痛くて出来ないので
膝がまだ曲がらないと思っていました。
ところがベットの上だとずいぶん曲がったのです。
筋肉が落ちたからだそうです。
これからは筋トレをして筋肉をつけなければいけません。
お風呂の中でしゃがんでみたら結構出来ました。
ラベルマイティ
友達夫婦と2カップルで行きました
会場は人でいっぱい
素晴らしい蘭の花々を見て回り
売店で花を3鉢買ったら満足しちゃって
まだ向こうの方は全く見てないのに
さっさと隣のB級グルメの会場へ
そこでお好み焼き、カキ飯、おまんじゅう、etc
いろいろ買って食べました
花より団子ですね
遠足みたいで楽しかった
雪
ラベルマイティ
12月31日と1月1日の朝の我が家のベランダの様子です
南国でもたまには雪が降るんです
山鹿の実家の方はもっと降っていることだろう 一面真っ白だろうなあ
初詣(出水神社)
ニューイヤー駅伝を見てから重い腰を上げて初詣に行きました。
3が日は道路も駐車場もとても混雑しているので歩きです。
夫と2人でゆっくり歩いて近くの神社へ
こんなに歩いたのはケガをして以来初めてでした
なんとか無事にお参りして我が家に帰り着き、安心しました。
今年はいいことがありますように!!