これでよかたい♪

介護が終わってしまいました

緑のカーテン

2011年05月31日 | 家庭菜園

 

ラベルマイティ

 

我が家のベランダは東側にあって朝日がまぶしくて朝からカーテンを開けられない

夏になると外は涼しい風が吹いていてもカーテンを閉めるので朝からとても暑いのです

今年は省エネ目指して緑のカーテンを作ってみることにしました。

どこまで出来るのか楽しみです。


キイチゴ

2011年05月30日 | Weblog

フォトショップエレメンツ

 

 

県庁の東側にはキイチゴがなっている

食べてみたら甘酸っぱかった                     

      

                          

                              

                           

                          


アンパンマンのコップ

2011年05月21日 | Weblog

義父はコーヒーが大好きだ           

手に力があまり入らないので

カップは軽くて持ちやすいのがいい

今までのカップを割ってしまったので

もうこれしかないと言ってアンパンマンのコップを

使ってもらっている。

このコップは割れにくそうだ

子供用は軽くて持ちやすくて落としても割れない、、、

絵柄を除けば老人用にはぴったりです

 


畑の野菜

2011年05月13日 | 家庭菜園

 

フォトショップエレメンツ

 

グリンピースの花が咲き始めた

さやも出来てきた

中の豆はまだまだ小さい

大きくなるのが楽しみです。

 

 

      

 

 

トウモロコシ 今から大きくなっていく

玉ねぎ      今だと緑の葉っぱがやわらかくておいしいのですが

              お店ではほとんど葉っぱが枯れた後に収穫したものを売っています

 

 


 タケノコ料理

2011年05月11日 | Weblog

タケノコのレパートリーを増やそうとインターネットで調べることに

 レシピ タケノコ で検索    

いっぱい出てきた

Y君の好きそうなのがあった

「筍のチーズ焼き」

  1. 筍をバターで炒めて焼き肉のたれで味付けする
  2. お皿に入れて上からチーズをたっぷりかける
  3. オーブンで焼く

我が家のお客様 おいしそうに食べてくれたのです。   


アマリリス

2011年05月02日 | 家庭菜園

 

今年は冬の寒さでアマリリスの葉っぱがやられてしまった

下の球根は大丈夫だったらしくて

葉っぱもないのにツボミが出てきて

ついに花を咲かせてくれた。 あっぱれ あっぱれ

例年だと大きい葉っぱがたくさん付いて、茎はもっと伸びて、、、

このアマリリス来年は咲くことが出来るのでしょうか??